- マジシャンって儲かるの?
- 一番売れたマジックグッズは?
- マジックに特許はあるの?
- マジシャンってモテるの?
- 人を浮かすマジックはすぐできる?
- マジックの種明かしを知りたい
こういった疑問にお応えします。
こんにちは、週末マジシャン・バッザです。
マジック歴25年、会社員のかたわら週末に、施設、イベント、飲み会でマジックを披露するほか、手品講座を依頼される週末マジシャンです。
このような私が、解説していきます。
今回は、ネプチューンが司会を務める、「ジョブチューン」というテレビ番組に出演していたマジシャン7人に、マジシャンのぶっちゃけ、マジックの裏側について質問していた内容について紹介します。
マジシャンは儲かるのか?一番売れた商品は?モテるのか?など、興味深い質問に対して回答しています。また、簡単なマジックの種明かし教えていましたのでやり方を解説いたします。
目次
スポンサーリンク
ジョブチューン 禁断のマジック裏側ぶっちゃけSP
2018年3月3日の「ジョブチューン~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」では、マジックの裏側ぶっちゃけが放送されました。
日本が誇る超一流マジシャンが大集結して、禁断マジックの裏側をぶっちゃけるという内容でした、
登場したマジシャンは、
KiLa(マジシャン)
ジョー・マジック(マジシャン)
峰龍(マジシャン)
益田克也(マジッククリエイター)
魔耶一星(マジシャン)
巳碧(マジシャン)
メイガス(マジシャン)
オープニングはマジシャン・メイガンさんによる、人体が入れ替わるマジックから始まりました。
そして、マジックの裏側について、いろいろな質問がでていました。
マジシャンって儲かるの?
全員がYESと回答。
いきなり、一流マジシャンたちのお金事業についての質問です。
峰龍さん、「まー儲かりますね」と声高く答えてしました。
まだ、若手ではあるが、企業のパーティーで、30分のステージで50万円
ネプチューンの名倉潤さんが質問しました。
「1回のステージでどれくらいお金をもらうのか?」という内容に対して、
魔耶一星さんは、1回のステージで、最高15分で200万円。
社長さんの誕生日パーティーで、みなさんプライベートジェットで集まるような人たち。
ジョー・マジックさんは、YouTubeの再生回数によるが、月収80万円~100万円。
巳碧さんが最高月収で400万円
KiLaさんの最高月収が、4ケタ(1,000万円)いかないくらい。
このあと、世界中のマジシャンについての質問があり、一番稼いでいるマジシャンで、「デビッド・カッパー・フィールド」の名前がでて、昨年の稼いだ金額で、約70億円とのことでした。
マジック道具を売ってどれくらい稼げるか?
次は、マジック道具やマジックグッズなどを販売してどれくらい稼げるのでしょうか?
という質問でした。
メイガスさんの回答
メイガスさんが、マジック道具を製作して上映権も含めて販売しています。スタジオに出演していた中で、メイガスさんのマジック道具を使っているマジシャンは、巳碧さん、魔耶一星さんが手を上げて「ヘビーユーザー」と答えていました。
メイガスさんが製作しているマジック道具の中で、一番人気のある商品で、年間で約1,000万円売り上げているとのことです。
ワインボトルとグラスが入れ替わるマジック道具
メイガスさんは、もともとは弟子のために作った商品でしたが、今では世界28か国で売られています。
そのマジック道具はどのようなものか?
それは、ワインボトルとグラスが一瞬で入れ替わるマジック。
不思議さとコミカルさが融合したマジックである。
そこで、アメリカのトップマジシャンである、マット・フランコ氏が演じている映像が流れました。
ワインボトルとグラスに筒をかぶせます。
筒を持ち上げると、ワインボトルとグラスの位置が入れ替わります。
もう一度、筒をかぶせて持ち上げると、元の位置にもどります。
最終的には、空の筒の中から、9本のワインボトルを出現させていました。
ちなみに、このマット・フランコというマジシャンは、アメリカのオーディション番組の「アメリカズ・ゴッド・タレント(AGT)」に出場して、優勝。そのときに使っていたのが、メイガス氏が考案したこのワインボトルの出現マジックである。
マッド・フランコは一躍有名になり、ラスベガスのホテルで、ワンマンショーを開催するまでになったといいます。
このワインボトルのマジック道具はいくらか?
約20万円ほどと、メイガスさんは答えていました。
益田克也氏の回答
益田克也氏はマジッククリエイターである。
マジッククリエイターとは、自分の考えたマジックを作って販売する仕事。
益田克也氏は30歳からマジックを作り始めたという。
これまで考案したマジックは300以上。
国内外に多くのファンを持ち、あのデビッド・カッパー・フィールドにもマジック道具を販売している。
益田克也氏のマジック道具は、国内外のマジックショップで販売されている。
一番売れたマジックグッズは?
益田克也氏が製作したマジックグッズで一番売れたのは「WOW」(ワォ)という商品。
2007年に販売されたマジックグッズの中で、売り上げが世界一になったという。
売上金額がいくらか?という質問に対して、回答が「2億円」とのことでした。
そのWOWを使ったマジックが、スタジオで披露されました。
WOWを使ったカードマジック
ここで、益田克也氏みずからが、WOWを使ったマジックを披露。
トランプ一組の中から、好きなカードの表側にサインをしてもらいます。選ばれたカードは「ハートの7」。
スタジオゲストの三田佳子さんがそのカードにサインをしました。
そのカードをトランプの束の中に戻して、カットをして中ほどに混ぜてしまいます。
一番上のカードを表向きにするとそれは「ダイヤの5」でした。
そのカードを、薄い透明のプラスチック版の中に入れます。
プラスチック版の中に入っているのはダイヤの5のカードです。
次に、そのプラスチック版を軽く振っていくと、だんだんとカードが変わってきます。
最終的に、三田さんがサインを書いた、ハートの7のカードに変化してしまいました。
スタジオからは、「何で?」「どうやったの?」という声があがり、
そのあと、お笑い芸人の土田さんが、「これいくらなの?」と聞きました。
そうすると益田さんが「4,500円」と答えると、土田さんは「買いますー!」と即答していました。
益田克也は、Mr.マリックにも販売していた
益田克也さんが、Mr.マリック氏に販売していたマジックグッズが紹介されました。
たまたま、マリック氏に考案したマジックグッズを見てもらう機会があり、そのマジックを見て、マリック氏が購入したといいます。
そのマジックグッズは、1年間の使用権利も含めて契約されました。
その金額が、益田克也氏が「20万円」と言ったところ、マリック氏は「200万円」で1年間の使用権利とともに購入したのでした。
そのマジックが紹介されました。
リバティーバニッシュを披露
益田克也氏がMr.マリック氏に売ったマジックグッは、自由の女神が写っている絵ハガキです。
絵葉書をパチンと叩くと、一瞬にして自由の女神が消えてしまうマジックです。
実は、このマジックグッズは私も持っています。こちらにインスタで動画を上げたものがありますので、ご参考ください。
この投稿をInstagramで見る
「リバティーバニッシュ」という製品です。
-
-
益田克也のリバティーバニッシュを200万円で買った人は?
益田克也って誰? リバティーバニッシュとは? 益田克也の「リバティーバニッシュ」を200万円で購入した人物って誰? こういった疑問にお応えします。 こんにちは、週末マジシャ ...
マジックは真似されたりしないのか?
益田克也さんが答えます。マジックは基本的に著作権がないので、パクられ放題。これまでもたくさんの商品がパクられたという。
著作権で守られているものはないのか?
メイガスさんが答えます。
いつくか法的な拘束力で著作権が守られているものがあると言います。
ORIGAMI(オリガミ)マジックを披露
その著作権で守られているマジックの一つであるマジックをメイガスさんが、スタジオで披露することとなりました。
人が箱の何に入って折り紙のようにたたんでいく「オリガミ」マジックです。
1986年に初演されてそれから大ヒットになっていると言います。
ORIGAMIを披露
テーブル上に38cmの箱が置いてあり、後ろには鏡があります。
鏡があることにより、箱の反対側も見えるようになっています。
この「オリガミ」は至近距離でもイリュージョンができるということから、大ヒットしたと言われています。
箱は、折り紙のようにパタンパタンと開くことができます。
1mくらいの大きさに広げて、人がひとり入れるほどのサイズになりました。
アシスタントとして、プリマベーラのKOYANとCHIKAが登場して、CHIKAが箱の中に入ります。
メイガスさんは箱をパタンパタンと小さくし、最終的に元の38cmサイズに折りたたみました。
人がその中には入ることができないサイズです。
スタジオのゲストの方々も台の下側をのぞきますが、何も見えません。人が入っているような厚さでもありません。
次にメイガスさんは、日本刀を用意して、箱の横からと、正面から、最後は、上からさしてしまいました。日本刀はすべて箱から突き抜けています。カメラも台の下まで映していますが、どう見ても台には人が入っているようには見えません。
次に、メイガスさんは次々と刀を抜いて、折りたたんだ小さな箱を広げていきます。
そして、合図とともに、無事な姿のままでCHIKが再び現れましたす。
このオリガミの値段について質問され、メイガスさんは、およそ120万円くらいと答えていました。
プロが見てもわからないマジックはあるの?
YESが2人、Noが5人
益田克也さんが、YESと回答。
マジックを作る仕事をしているが、タネのわからないマジックはあるとのこと。
その一つとして、アメリカのオーディション番組で披露されたコインマジックの映像が流れた。
台湾出身のウィル・サイというマジシャン。
それは、テーブルの四角に置かれた4枚のコインが、手をかざすだけで次々と移動して、一か所に集まったり、元の四角に戻ったりします。
それが、カードや手でカバーすることなく、軽くコインに触れるか触れないかという距離でコインが消えたり出現したりします。最後は、テーブルに置いたコインが、次々と花びらに変化してしまいました。
スタジオのゲストからは、映像のトリックやテーブルに仕掛けがあるなどの推測が飛び交っていました。
実際のオーディション会場で行っているマジックなのでCGではなく、実際に演じていると。
KiLaさんやメイガスさんはどのようにやっているか分かると答えてしました。
マジシャンはどのくらいの時間練習するの?
ジョーマジックさんが答えます。
練習始めた頃は毎日6時間くらい。練習しないと腕が落ちてしまうので、今でも1時間以上は練習する。
どんなマジックの練習をしているのか?
ということで、実際にミリオンカードと言って、空の手からどんどんカードが出てくるマジックを披露していました。
-
-
練習なしでもできるマジック&コツ 【手品初心者向け】
マジックができたらいいなぁ・・・ マジックができる人にあこがれはあるけど、 でも、自分には無理・・・ と思っている方へ 飲み会やちょっとした集まりのときに、マジックができるといいですよね ...
KiLaさんも練習で身につけたマジックを披露
KiLaさんが披露したのはタバコ1本を使ったマジック。
タバコに火をつけた状態から、もう片方の手で握りますが、タバコは消えてしまいます。
手を改めますがタバコは見えません。
手にタバコの煙をかけると、火のついたタバコが再び手から現れるマジック。
最後はタバコを口にくわえて、手でカバーするとタバコは消えます。
両手を改めてもなくなり、再び口にくわえています。
これは、タンギングという舌の技で火のついたタバコを口の中に入れてしまう技術です。
-
-
タバコマジックのやり方簡単な消し方から上級タンギングまで
タバコを使ってかっこよくマジックを見せたい・・・ 居酒屋や飲み屋でマジックを披露したい・・・ 話の話題やきっかけを作りたいなぁ~ こんなふうに、タバコを吸っている人は、自分が今持っている ...
KiLaさんはさらに水を飲んでもタバコの火は消えることなく口の中に入れだり出したりしていました。
マジシャンはモテるの?
YESが5人 NOが2人
益田克也さんがNOと出して、回答していました。
「マジシャンでもないし、口下手なので・・・」と言ってスタジオから笑いをとっていました。
KiLaさんがNOと回答したことに対して、「KiLaさんはモテるでしょ」聞かれてしました。
「マジックはやる過ぎると信用されなくなる」とのことでした。
そこで、スタジオゲストのホンジャマカの石塚英彦さんは、
「KiLaさんのルックスでモテないとしたら、俺が結婚したのはイリュージョン」と言ってました。
-
-
合コンでモテるには?注目される簡単マジックを紹介
あなたが男性なら、合コンでモテたいと思ったことがありませんか? 合コンでモテるための条件とは? ビジュアル? 話術? 見た目も普通で、口下手・・・ そんな男はどうすればいいのでしょうか? ...
マジシャンは人を惹きつけるのが上手いと聞いたことがあるが?
という質問に対して、
KiLaさんは、「確かに相手との距離を縮めるという意味では、便利なものでもあるし、そのようにできるマジックもある」と回答。
そこで、距離を縮めるマジックということで、瞬間移動のコインマジックを披露しました。
KiLaのコインの瞬間移動マジック
使うのは、50セントコイン4枚。
左手に4枚のコインを持ったまま、握手をします。
右手には何も持っていないまま、もう一人の女性と握手をします。
KiLaさんの右手を握っていた飯豊まりえさんは思わず「きたー」と叫びます。
そうすると、KiLaさんの右手にコインが1枚瞬間移動してきました。
コインが4枚あるはずだったKiLaさんの左手を握っていた新井恵理那さんは、コインが3枚になっていたのに驚いてしまいます。
次は、コインが消える瞬間を見せると言います。
KiLaさんの左の手の平には3枚のコインがあります。
右手は飯豊まりえさんが握っています。
KiLaさんが、左手を軽く揺らすと、3枚のコインが2枚になってしまい、1枚のコインが飯豊まりえさんが握っている手に瞬間移動しました。
さらに、KiLaさんの左手には2枚のコインがあります。
右手は、新井恵理那さんが握っています。
「いち、に、さん」とカウントしながら、左手を軽く揺らすと、コインが1枚になってしまい、同時に右手を握っていた新井恵理那さんの手に1枚のコインが瞬間移動してしまいました。
KiLaさんは、「さらに不可能なことをする」と言います。
新井恵理那さんの右手に4枚のコインを乗せて、握ってもらいます。
その上に、飯豊まりえさんが、新井さんの手を、両手で握ります。
さらに、新井さんの左手を上に重ねます。
この状態で、KiLaさんがおまじないをかけると、コインを貫通させたと言います。
一番上にあった新井さんの左手を取ると、飯豊まりえさんの右手の甲の上にコイン1枚がありました。
そして、新井恵理那さんのもともと4枚のコインを握っていた右手を開くと、3枚になっていました。
お笑い芸人の土田晃之さんから一言「これはモテるな」で締めくくりました。
-
-
コインマジック貫通種明かし簡単なやり方7選
簡単なコインマジックを習得したい、 コインがグラスを貫通するマジックがやりたい いろいろなコインの貫通現象をやってみたい、 コインマジックはカッコイイので習得したい! こういったリクエス ...
人を浮かすマジックはその場にいる人でできるの?
バナナマンの設楽さんがメイガスさんに質問します。
「空中に浮かすマジックは、その場に人でもすぐにできるのですか?」
メイガスさんが答えます。
「以前は難しかったのですが、今はできるようになった」と。
さらに設楽さんが聞きます。「サクラを仕込んでやっているわけではないの?」
メイガスさんは、「その場でできます」と答えて、新井恵理那さんをその場で浮かすこととなりました。
人体浮揚イリュージョンを披露
新井恵理那さんは事前に何の打ち合わせもなく、その場で人体浮揚を行うことになりました。
新井さんは寝台に乗って、目隠しをされます。
そうして、仰向けのまま横になります。
新井さんには布をかぶせられます。
メイガスさんは、右手に持ったベルを何度か鳴らします。
そうすると、徐々に新井さんの体が浮いてきます。
メイガスさんは、新井さんの体の下に手をもってきて、下には何もないことをアピールします。
カメラはメイガスさんのまわりを360度映します。
ベルの音とともに、新井恵理那さんの体が下に降りてきました。
体を起こして、目隠しをとって人体浮揚イリュージョンが終了しました。
どんな感じ?と聞かれて、新井さんは、「ふわっとした感じ。自分ではどこまでいっているか分からなかった」と感想を伝えていました。
-
-
マジック種明かし空中浮遊のトリックや人体が浮くからくりは?
空中浮遊のトリックやからくりや仕掛け、人体が浮くマジックの仕組みなど、どうなっているのかな? そんな疑問を抱いている方へ・・・ こんにちは、週末マジシャン・バッザです。 マジック歴25年 ...
マジックのタネ見破り対決
ここからは、マジックの種明かしが行われました。
マジシャンがマジックを披露して、ジョブチューンメンバーがそのタネを見破るといった内容です
カードが表向きで現れるマジック
魔耶一星さんが、この実演と種明かしを行います。
トランプ一組の中から、1枚カードを選んでもらいます。
選ばれたカードは、クラブの3。
そのカードを裏向きのまま、トランプの束の真ん中あたりにもどしました。
そのトランプの束を、3回ほど左右上下に動かしました。
そうすると、クラブの3のカードだけが表向きで現れました。
種明かしとやり方
相手が1枚カードを覚えている時に、マジシャンは後ろ向きになり、トランプ全体を表向きにします。ただし一番上のカードだけ裏向きにします。
正面を向いて相手にカードを裏向きのまま入れてもらいます。
3回目でトランプの束全体を手で隠しながら、反対向きにします。
そうすると、全体のカードは裏向きになり、相手の選んだカードが表向きに現れます。トランプの束の一番下のカードも表向きになってるので、そのカードだけは見せないように注意してこのマジックを終わります。
-
-
トランプマジック簡単にカードを当てるやり方(動画付き)
トランプマジックで、相手の選んだカードを簡単に当てることができるやり方を紹介します。 トランプマジックをやりたい... 何から手をつけたらいいんだろう? 相手の選んだカードを当てる、簡単 ...
トランプの瞬間移動マジック
ジョー・マジックさんが、このマジックの実演と種明かしを行います。
トランプ一組の中からダイヤのエース、ダイヤの2、ダイヤの3を取り出して見せます。
ダイヤのエースをトランプの束の中に入れてしまいます。
残りのダイヤの2とダイヤの3のカードは、トランプが入っていた箱の中に入れます。
トランプの束をトランプの箱に向かってはじいて風を送ります。
そうして、トランプを表向きにすると、ダイヤのエースのカードはなくなっています。
トランプの箱を開けると、先ほど入れたダイヤの2とダイヤの3のほかに、ダイヤのエースも入っていました。
種明かしとやり方
このトランプマジックは最初に3枚のカード見せるときに秘密があります。
真ん中にダイヤのエースがありますが、このか―ドは実はハートのエースです。ダイヤの2とダイヤの3のカードに隠されて、ハートの部分がダイヤの形に見えるようになっているのです。
ダイヤのエースに見せかけていたのです。
つまり、トランプの束に戻したのは、ダイヤのエースではなく、ハートのエースでした。
ダイヤのエースは、あらかじめトランプの箱の中に入れておきます。
ダイヤの2とダイヤの3もトランプの箱に入れた後で、
トランプの束をはじいて、トランプの箱に風を送り、まるで瞬間移動したように見せます。
最後に、箱の中から、ダイヤの2とダイヤの3と、そして、ダイヤのエースを見せて、このマジックを終わります。
-
-
トランプマジック箱の中にカードが瞬間移動する種明かし
トランプマジックを身につけて、友達や知人を驚かせたいと思っているけど、何か瞬間移動するような不思議な手品はないものかなぁ? 初心者なので簡単なもので・・ このようなリクエス ...
1万円札が手を触れずに曲がるマジック
巳碧さんが、実演と種明かしを行います。
手の平の上に1万円札を乗せます。
手をふれずに、念を送るだけで一万円札が徐々に曲がっていきました。
種明かしとやり方
このお札マジックの種明かしは、手の汗にあります。
お札は特殊な繊維でできていますので、手の汗や湿気があるとお札が反り返るようになっています。
手が乾燥している場合などは、さりげなくおしぼりなどを使って手を湿らせておくとよいでしょう。
-
-
お札マジック手のひらのお札が曲がる簡単なやり方動画付き
手のひらに乗せたお札が、だんだんと曲がってくるお札マジックのやり方を紹介します。 マジック初心者・素人でもできる、簡単で手軽なマジックはないものかな?飲み屋とかで、話題がないときに、ちょ ...
どのコインを握ったかを当てるマジック
峰龍さんが実演と種明かしをおこないました。
用意するのは3枚の10円玉コイン。
3枚のうち、1枚をぎゅっと握ってもらいます。
峰龍さんは、後ろを向いてどのコインが握られたのか分かりません。
どのコインを握ったのか分からないように、置いた位置をずらします。
峰龍さんは、相手が握った手の匂いで当てると言い、3枚のコインを順番に鼻に当てます。そうして、握ったコインを見事当てることができました。
種明かしとやり方
このコインマジックの種明かしは熱にあります。
握ったコインだけ温かくなっています。
ただし、その熱は手で触っても分かりません。
そのため、においをかぐと言いながら、鼻の頭にコインを当てています。そうすると握られたコインだけが温かいと分かります。
注意点は、コインを握る時間が短いとコインの温かさが伝わらないため、コインを握ったまま、テーブルにある2枚のコイン位置をずらいしてもらい、握ってもらう時間稼ぎをしています。
そうすると、コインに熱が残りますので、失敗する確率が減ります。
-
-
握ったコインを当てるマジックのやり方飲み会で話しが弾む
数枚のコインのうち、どのコインを握ったかを当てるマジックのやり方を知りたい… 飲み会で盛り上がるマジックを覚えたい… こういったリクエストにお応えします。 こ ...
出演したマジシャン
この番組で出演したマジシャンを紹介します。
1.メイガス
2018年マーリンアワード賞を受賞
-
-
マジシャン・メイガスさん28歳で廃業インタビューここから
マジシャンのメイガスが、テレビでインタビューに答えていた内容を知りたい... このような疑問にお答えします。 2019年9月16日NHK放送の「インタビュー ここから」にマ ...
2.KiLa
日本人初のラスベガスで、単独クロースアップショーを開催。世界も認めるマジシャン
-
-
マジシャンKiLaお札が増減するマジック披露、種明かしも
マジシャンKiLaさは、テレビでも活躍しているマジシャンです。 ここでは、プロフィールから最近テレビ出演、テレビで演じたマジックや、種明かしについて紹介します。 目次1 KiLaのプロフィール2 特 ...
3.魔耶一星
レパートリーが3,000以上。国内外にある権威ある賞を次々と受賞
4.マジシャン巳碧(みたま)
マジシャン世界一を決める番組で、最年少24歳で優勝した新世代マジシャン
-
-
マジシャン巳碧(みたま)のマジック、高年収の秘訣、経歴を紹介
マジシャンの巳碧(みたま)ってどんな人 どんなマジックをする人? 過去にテレビ出演はあるの? どんな経歴? なぜ年収が高いの? こういった疑問にお応えします。 こんにちは、 ...
5.峰龍(ほうりゅう)
2006年アメリカで行われたマジックの世界大会で、16歳で出場。日本人初で当時最年少で優勝若手実力派マジシャン。
6.ジョー・マジック
カードマジックを得意とする。国内外問わず活躍。カード投げて日本記録を所持。カードマジックのスペシャリスト
7.益田克也
マジックグッズを考案・製作して販売するマジッククリエーター
最後に
いかかでしたか?
普段、聞けないようなプロマジシャンの実態、マジック業界の裏側など貴重なお話を知ることができたのではないかと思います。
また、簡単なマジックの種明かしもありましたので、ぜひ試してみてください。
出演されたそれぞれのマジシャンの今後のご活躍を期待しております。