マジシャンの巳碧(みたま)ってどんな人
どんなマジックをする人?
過去にテレビ出演はあるの?
どんな経歴?
なぜ年収が高いの?
こういった疑問にお応えします。
こんにちは、週末マジシャン・バッザです。
マジック歴25年、会社員のかたわら週末に、施設、イベント、飲み会でマジックを披露するほか、手品講座を依頼される週末マジシャンです。
こういった私が、解説していきます。
マジシャンの巳碧(みたま)さんは、史上最年少で、2012年超マジシャンズリーグⅡで優勝した実績がある方です。テレビでもよくみかけるマジシャンの巳碧(みたま)さん。他のマジシャンとしては違った稼ぎ方をしているところも注目です。巳碧(みたま)さんの華麗なる経歴やマジック、年収などを調べましたので紹介します。
目次
スポンサーリンク
プロフィール

出典:http://mitamagic.jp/?mode=f5
名前 巳碧(みたま)
本名 不明
生年月日 1988年6月22日生
血液型 B型
出身地 埼玉県朝霧市
所属 OFFICE MiTaMa
職業 マジシャン
巳碧(みたま)さんは、17歳でマジックを独学で始めて、高校生のときにプロデビューをしています。
巳碧(みたま)さんが一躍有名なったのは、2012年に、もう一度みたいのは誰だ!?超マジシャンズリーグで史上最年少で優勝したことです。
マジシャン巳碧(みたま)の年収は?
2014年3月12日放送の年収格差別!お金のバラエティピラミッドに、巳碧さんが出演していました。
チップで平均50万円もらうときもあれば、多いときには、100万円をもらうこともある。年収は1,000万円以上とのことでした。
営業をかけるターゲットが、セレブを相手にしていることから、このようなことが可能なのですね。
セレブ層の方々にとっても、遊び方を知っている巳碧(みたま)さんは、お付き合いがとても上手な人だと思っているのでしょう。
このときで25歳という若さだったので、今ではもっとメディアの出演回数なども増えていることから、年収もアップしている可能性も大きいですね。
-
-
XK徒慶(ざくとけい)のマジシャンが年収を上げる秘訣
XK徒(ザクト)とは? マジシャン慶(KEI)って誰? 年収格差お金のピラミッドに出ていた人、 マジシャンが年収を上げる秘訣を知りたい、 こういった疑問にお答えします。 & ...
人柄
巳碧(みたま)さんのツイッターを見ると、イベントの告知だけでなく、普段の生活や考えていることなども発信しています。
そんなつぶやきから、とても親しみのある方ということが伝わります。
何よりもお客様にいかに楽しんでもらえるかということを常に考えている方です。
ショーはまだ先だし、間違いなく本番が1番楽しい瞬間なんだけど「こうすればお客さんは笑顔になってくれるかな?」とか「楽しい時間を過ごしてくれるかな?」とか考えながら、試行錯誤して準備する時間もめちゃくちゃワクワクする。
つまり何が言いたいかと言うと、この仕事最高!!!
— 巳碧-MiTaMa- (@Magician_MiTaMa) July 21, 2022
そして、何よりもご自身がマジシャンとしての仕事を楽しんでいますね。
マジシャン巳碧(みたま)の経歴
巳碧さんの経歴について紹介します。
子ども時代
子どもの頃は、ジャグリングや腹話術、マジックを見るが好きでした
テレビっ子だったようですね。
マジックを始めたのは高校2年生
マジックを始めたきっかけは、高校2年生の時にアルバイトをしたときです。
そのときは、お金を貯めてマジック道具を買うつもりでアルバイトを始めたのではなく、
バイトを始めてお金が入ってから、マジック道具が買えると思いついたと言います。
最初に買ったマジック道具が「トランプ」でした。
それから、図書館に行き、マジック関連の本を読んで学びました。
マジシャンにとって必読書ともいえる、ターベルコースインマジックも読んで勉強されました。
プロデビューは高校3年生のとき
基本的にマジシャンは、資格はないため、自分がプロマジシャンだと名乗れば、それでプロマジシャンになれます。
高校2年生からマジックを始めて、高校三年生でプロデビュー。
というもの、公式でお金をもらったことから、その時点でプロと名乗るようにしました。
どこで、お金をいただいてマジックを披露したのでしょうか?
それは、チェーン店の居酒屋でした。
高校生の時に名刺を作って、二十歳以上の人と一緒についてきてもらい、そこでご飯を食べてお店の人と直談判したといいます。
その居酒屋でマジックを見せて、テーブルチャージやお客さんからのチップも合わせて、月収10万円前後ほど稼いでいました。
巳碧(みたま)が高収入マジシャンになった秘訣
通常は、マジシャンになると言えば、マジックバーで働くか芸能事務所に所属するかという選択がありますが、巳碧さんはそのどちらも選ばなかったと言います。
巳碧さんは独自の方法で仕事を取ることをしました。
それは・・・
とにかく酒場行くことでした。
酒場でいろいろな人たちとコミュニケーションをとって人脈を作って、そこから仕事をもらうといった戦略にでます。
会話の中で、自分からは「マジシャンです」とは言いません。
そこで出会った人との会話の流れの中で、「仕事は何やっているの?」と聞かれて初めて、「まだまだ駆け出しですが、マジシャンです」と答えます。
そこで、スゴいマジックを見せるというパターンです。
巳碧さんの仕事獲得の考え方は、「100万円飲んで1,000万円稼ぐ」ということ。
その結果1分1万円稼げるマジシャンになったのでした。
1時間60万円になります。
イリュージョンとなると道具を揃えたりスタッフを用意するなど、それなりに経費はかかると思いますが、それでも、このような金額を稼げるとはスゴいです。
超マジシャンズリーグで優勝
2012年8月18日に放映された、「マジシャン世界一を決めるもう一度見たいのは誰だ超マジシャンズリーグ」で、巳碧(みたま)さんは、当時24歳で優勝しています。
この特番には、台湾のマジシャン マイク・チャオやオランダのマジシャン、マーセルさんが出場。
また、日本からはKiLaさんや上口龍生さんも出場しました。
このときは、俳優の的場浩司さんも大絶賛して驚いていました。
この時の巳碧(みたま)さんのコメントでは、「キャリアが長いマジシャンが多いですが、お客さんを楽しませるということには誰にも負ける気がしない」と臨みました。
決勝では、前回優勝者のKiLaさんを大差で破り、見事優勝を果たしています。
どんなマジックをされたか紹介します。
予選で見せたマジック
ここでは、超マジシャンズリーグの予選リーグで見せたマジックを紹介します。
風船飲みマジック
巳碧(みたま)さんは黄色い、長細い風船を膨らませ、おもむろに口にくわえました。
その時点で、周りは驚きです。風船を全て飲み込んでから、自己紹介を始めます。
トランプマジック
巳碧さんはトランプをシャッフルして好きなところでストップと言ってもらいます。
そこで1枚選ばれたカードを当てます。
どんな当て方かといいますと、腕の皮膚に直接ペンで描くと言います。
腕に描かれたカードの絵は、スペードのエースです。
そこで選ばれたカード見てみますと、ダイヤの5でした。
違っています。失敗したかと思いきや・・・
巳碧さんは「ちょっと待ってくださいね」と言って、腕に描かれた絵にペンを加えます。
スペードのエースに幅を作り、一組のトランプを描きました。
そこから腕の皮膚を上下に揺らすと、トランプ一組の絵から、ダイヤの5のカードが浮き出てきて、飛び出している絵に変わりました。
選ばれたカードと一致させることができました。
ポストカードの写真の順番が一致するマジック
次のマジックは、ポストカードを使ったのマジック。
ポストカードには、スタジオゲストの出演者のみなさんの顔が写ったものです。
それが2セット用意されています。
順番はバラバラに並べられています。
一組のセットから、千葉雄大さんに裏向きのままカードを選んでもらいます。
その選ばれたカードのところが分かるように、角度を変えて横向きにしておきます。
2組のセットを並べて、同時に表向きにしていきますが、当然、順番はバラバラですので、いろいろな写真がでてきます。
しかし、選ばれた写真ともう片方のセットしたカードと同じ順番のカードを表向きにすると、それは同じ写真のカードで一致していました。
さらに、もう一度、残りのカードを再び表向きにすると、今度はすべての写真が2組とも順番が揃って一致していました。
最後に、的場浩司さんが、あの風性は口に入っていたけど、どこにいった?と聞いていました。
巳碧さんは、「まぁ」と言いながらお腹のあたりに手を当てていました。
それを見た、的場さんが「まじか!?」と発したときの驚きの表情が良かったですね。
決勝リーグに進んだ巳碧が見せたマジック
次は決勝リーグに進み、優勝した時のマジックです。
フォーク曲げ
スタジオゲストに2本のフォークを渡し、堅さを確かめてもらいます。
フォークを戻してもらい、1本のフォークを手の平におきます。
安達祐実さんに、フォークの首のあたりを人差し指で触れてもらいます。
そうすると徐々にフォークが曲がり始めました。
もう1本のフォークと比べると明らかに、曲がってしまっています。
しかし、一瞬にして曲がったフォークを元通りにしました。
次は、D-LITE(BIGBANG)さんに前にでてきもらって、左手を前に出してフォークを握ってもらいます。
D-LITEさんはフォークの先端に親指を当てています。
巳碧さんがおまじないをかけると、一瞬でグニャ!とフォークが曲がってしまいました。
これには、D-LITEさん本人も口と大きく開けたまま驚いています。
しかし、それも一種にして、曲がったフォークを巳碧さんは元に戻します。
次は、的場浩司さんに前にでてきてもらいます。
的場浩司さんには、左手でフォークの柄を持ってもらいます。
次に右手の人差し指をフォークの先の近くにもってきます。
そのまま巳碧さんは、的場浩司さんの手を添えながら、誘導します。
巳碧さんの「せーの」というかけ声に合わせて、的場浩司さんが軽く指先をフォークの先に当てると、フォークの首が切れて、ポロリと床に落ちてしまいました。
会場も驚きの声で騒然となりました。
的場浩司さんも、目は大きく見開いたまま体が硬直してしばらく動きません。
最後に巳碧さんにむかって「スゴいなぁ」と言い、驚きと感動の様子を見せていました。
指の輪っかに腕時計を貫通させるマジック
さらに、マジックは続きます。
つぎは千葉雄大さんから腕時計を借ります。
腕時計のバンドは、輪っかになっているタイプであることを確認します。
そして、巳碧さんがポケットから取り出したのは、ビニールテープ。
そのビニールテープを巳碧さんの左手の人差し指と親指に巻き付けます。
さらに、土田晃之さんにもグルグルと強く巻いてもらいました。
これで、巳碧さんの左手の人差し指と親指には輪っかできた状態になりました。
そこで、巳碧さんは右手で時計を持って、「もしもこれが普通に入ってしまったら・・・」と説明をしながら一瞬にして、人差し指と親指でできた輪っかの中に、腕時計のバンド輪っかが貫通させてしまいました。
的場浩司さんは巳碧さんを指でさしながら首をひねって驚いています。
D-LITEさんは、「この番組危ない!」とコメント。
みなさんのリアクションが非常に面白いです。
「早すぎると言われるので、もう一回やります」と言いながら、すでに腕時計は指から外れてしまっています。
スタジオは何かが起こっているのかついていけず、大興奮。
もう一度説明をしながら指の輪っかに入れたのは、ビニールテープ本体でした。
これには会場から大拍手です。
そして、最後は、何度もグルグル巻いてあったことをアピールしながらビニールテープを指から外してこのマジックを終了します。
次が最後のマジックです。
Tシャツの番号が下に落ちるマジック
巳碧さんは、数字が書かれた紙が何枚も入っているビニール袋を取り出します。
白石準也さんに、ビニール袋の中から適当に1枚の紙を取り出してもらいます。
取り出した紙に書かれた数字は「21」でした。
そこで、巳碧さんは1回戦目と着ているシャツが違うと言うことを説明をします。
今着ているシャツには、いろいろな番号がアトランダムに書かれています。
「21」という数字もあります。
書かれている数字が手書きだということを確認してもらうために、ゲストに指でシャツを触れてもらいます。
そして、巳碧さんは服をパンパンと払うような動作をしながら、一瞬後ろ向きになり、1回転します。
すると、他の番号はすべてシャツの下のほうに落ちてしまい、「21」の数字だけが残りました。
最初に選ばれた「21」と書かれたカードと照らし合わせて一致していることをアピールしてマジックが終了しました。
全てのマジックが終わり、石原良純さんからは、フォークを曲げについてコメント。
「昔はこれを超能力と言っていたというが・・・」、
これに対して、巳碧さんは「マジックです」とキッパリ。
的場浩司さんからは、「ゆっくり話したいなぁ」と言われ、デライトさんからは、「居酒屋とか一緒に言ってねぇ・・・」と巳碧さんに興味津々でした。
このパフォーマンスにより、巳碧さんは超マジシャンズリーグⅡを見事優勝することができました。
メディアでも幅広い活動
超マジシャンズリーグで優勝を果たしてからは、メディアでも多数出演するようになりました。
ジョブチューン モニタリング ハナタカ情報館、フジテレビ「絶対見たくなるTV」ではレギュラー出演をしています。
また、各種のイベントやショーにも出演していますので、巳碧さんのマジックを直接見たい方は、FacebookやTwitterをチェックしてみてください。
巳碧(みたま)の簡単マジックの種明かし
ここでは、巳碧さんがテレビで種明かしをしてくれた簡単マジックを紹介します。
コップがテーブルを貫通するマジック
2016年5月20日放送の「THE お題シアター」という番組で、コップがテーブルに貫通するマジックの種明かしをしてくれました。
このコップがテーブルを貫通するマジックをマンガ家の蛭子能収さんに披露。
巳碧(みたま)さんが、用意したのは、、コップとアルミホイル。
テーブルの上にコップを置き、そのコップにアルミホイルをかぶせた状態から、アルミホイルを叩くと、コップはテーブルの下に貫通してしまいました。
種明かしとやり方
このマジックの種明かしは、「テーブルが固い」ということを説明しながら、テーブルに一点を相手に注目してもらいます。
相手が、その一点に注目しているときに、アルミホイルに包まれたコップを自分の手前にもってきます。
そのとき、アルミホイルで包んであるコップだけを、自分のヒザの上に落としてしまいます。
アルミホイルをそのまま、相手の目の前に持ってきます。
このとき、アルミホイルは、コップの形をしたままですので、相手にはアルミホイルの下にまだコップがあると思い込んでいます。
そして、そのアルミホイルを思いっきり叩くとコップが消えてしまい、テーブルの下に貫通したように見せることができます。
-
-
コップが消えるマジック種明かしコインや新聞紙も使って
コップを消すマジックはどうやるの? 身近なものを使った簡単な手品を覚えたい… 子供と楽しい時間を過ごしたい… こういったリクエストにお応えします。 こんにちは、週末マジシャン・バッザです ...
アルミホイルの代わりに、新聞紙を使っておこなっています。
簡単ですので、試してみてくださいね。
相手に一点を注目してもらうためにコインを使うことも効果的です。
コップを包むものとしては、新聞紙よりも、今回紹介されていた、「アルミホイル」を使ったほうが、コップの形がくずれにくいかと思います。
このマジックは身近にあるものを使ってできるものです。
新聞紙やアルミホイルのほかに紙ナプキンやペーパータオルなどでも代用できます。
手の上に置いた一万円札が曲がるマジック
2018年3月3日放送の、ジョブチューン禁断のマジックぶっちゃけスペシャルでは、手の平においた一万円札が、念力を送るとひとりでに曲がっていく簡単なマジックの種明かしを教えてくれました。
-
-
ジョブチューンマジシャンのマジック裏側のぶっちゃけ種明かし
マジシャンって儲かるの? 一番売れたマジックグッズは? マジックに特許はあるの? マジシャンってモテるの? 人を浮かすマジックはすぐできる? マジックの種明かしを知りたい こういった疑問 ...
巳碧のマジックは動画でチェック
巳碧さんの不思議なマジックは、動画でも見ることができます。
2012年プロモーション動画
2012年に製作された巳碧さんのプロモーション動画がYouTubeにアップされています。
ストリートでいきなり風船の飲みマジックを披露している姿から始まります。
袋の中に入っているアトランダムに数字が書かれたカードを1枚、女性に取り出してもらいます。その数字は「24」。
巳碧さんが着ていたシャツには、たくさんの数字がプリントされています。
巳碧さんが一回転すると、シャツには「24」の数字だけが残り、あとの数字は全てシャツの下に移動してしまっています。
カフェにいる外国人には、カードマジックを見せています。
1枚選ばれたカードを当てるマジックです。その当て方が、スゴい。
巳碧さんの腕にトランプ1組の絵が描かれています。
その腕を前後にこすると、1枚のカード絵が腕の皮膚の中から出てくるといった現象です。
マジシャンズリーグで優勝したときの演技ですね。
そのほか、お客さんから借りたお札をその場で浮かせてみたり、指輪を瞬間移動させたり、浮かせてみたりなど、ストリートでお客さんを驚かせたり、楽しませたりしている動画です。
2014年プロモーション動画
2014年にも巳碧さんはプロモーション動画を製作されています。
オープニングはお札の浮揚から始まります。
次は、公園にて、外国人からスマホを借ります。
そして、風船を一つ選んでもらいます。
巳碧さんは、風船を膨らませてスマホを近づけます。
風船をしぼませたと同時に、スマホが風船の中に入ってしまいました。
ゆっくりと風船の中からスマホを貫通させて取り出しました。
外国人も「いったいどうなんてるんだい?」といった表情です。
次も公園にて、外国人にコインが入れ替わるマジック。
ダブルXを披露しています。
10円玉と100円玉を見せて、外国人女性に握ってもらいます。
巳碧さんは、女性の手から10 円玉を取り出して、女性の手の甲に乗せます。
巳碧さんが10円玉を手で隠すと、一瞬で100円玉に変化してしまいました。
10円玉は、女性が握っていた手の中に瞬間移動していしまいました。
外国人たちからは驚きと笑い声が上がります。
マジックを披露しようとする場所を探していろいろな場面に移るのが面白いです。
次はバーでのマジック。
スマホに写っているクモの画像を見せて、タッチします。
すると画面の中のクモは消えてしまい、巳碧さんの腕からクモ絵が出現してきます。
次はコインマジック。
シルクの中にコインを入れたと思ったら消えてしまい、再び出現!その瞬間に、シルクの中からワインが入ったグラスが出現します。
これには女性たちも大喜びです。皆さんと乾杯で締めています。楽しそうですね。
最後は、紙コップに入れたコーヒーを片手にイスに座ります。
コーヒーを1杯飲み、両手でコップの口と底を押さえます。
次にコップを逆さまにします。コーヒーの口にある手を離してもこぼれてきません。そしてコップを握りつぶします。
握りつぶしか紙コップをそのままテーブルに置き、巳碧さんは去っていきます。カッコイイ映像です。
マジシャン巳碧のさらなる活動に注目!
プロマジシャンとして活躍し、多くのメディアにも出演し成功を収めている巳碧さん。
過去には年収も公開して、その稼いできた秘訣も分かりました。
プロとしての覚悟と責任をもってお客さんを楽しませるといった姿が伝わってきます。
次世代マジシャンと言われた彼のマジックはますます進化していくことでしょう。
今後の活躍にも期待しています。
-
-
緒川集人の魅力を徹底解説!世界が認めるマジシャンのマジック、経歴、結婚情報など
「緒川集人って誰?」 「プロマジシャン?」 「どんなマジックをするの?」 「種明かしはあるの?」 「結婚や年収は?」 「テレビなどの出演情報などは?」 こういった疑問にお答えします。 マジック歴25年 ...
まとめ
マジシャン巳碧(みたま)さんは25歳で年収1,000万円超え
お客さんはセレブ層を対象に人脈を広げてきた
巳碧(みたま)さんは、2012年の超マジシャンズリーグでは史上最年少で優勝
テレビをはじめ数々のメディアにも出演