マジックの簡単な種明かしと手品のやり方をおぼえて人気者になる方法 週末マジシャン・バッザの「手品の種明かし大辞典」~簡単マジックのトリック種明かし~

手品の種明かし大辞典|簡単マジックのトリック種明かし

コラム

イリュージョニストHARAヒルナンデスでマジック種明かし

更新日:

 

イリュージョニストのHARAさんが、以前テレビ番組やっていたマジックの種明かしの内容を知りたい・・・

 

こういったリクエストにお応えします。

 

こんにちは、週末マジシャン・バッザです。

マジック歴25年、会社員のかたわら週末に、施設、イベント、飲み会でマジックを披露するほか、手品講座を依頼される週末マジシャンです。

 

こういった私が、解説していきます。

 

イリュージョニストのHARAさんは、ヒルナンデスというテレビ番組で、マジックの種明かしをしていました。

今回は、コインとお札を使った2つのマジックの種明かしの内容を紹介します。

 

スポンサーリンク

HARAプロフィール

名 前 原 大樹(はら ひろき)

生年月日 1990年4月16日

出身地 奈良県十津川村

18歳でマジック世界大会で日本人初のグランプリを受賞

プロジェクションマッピングを利用した、イリュージョンマジックを主とした公演を行っており、世界中から評価されています。

イリュージョニストHARA(マジシャン)wikiプロフ!マジックや本名、経歴を解説

  イリュージョニストHARAさんって、どんな人? 本名や経歴は?どんなマジックが特徴なの? テレビやショーで見たことがある人も多いはず。でも、彼の本当の魅力や、どんな経歴を持っているのか、 ...

 

ヒルナンデスとは

2011年3月28日から、日本テレビ系列で、月曜~金曜日、11:55~13:55に生放送されている、生活情報・バラエティ番組

司会は、南原清隆(ウッチャンナンチャン)

 

コインマジックの種明かし

2020年3月20日放送のヒルナンデスでは、イリュージョニストHARAさんが、子どもでもできる簡単なマジックの種明かしを教えてくれました。

HARAさんが種明かしをしたマジックは、コインを消すマジックです。

用意したのは、コインとペン。

手の平にコインを置き、ペンをたたくようにして、おまじないをかけます。

手のひらにコインをおく

 

ペンを上にあげて、

ペンでおまじないをかける

 

下におろします。

ペンをおろす

 

もう一度、ペンを上にあげて

ペンを上にあげて

 

下におろします。

下におろす

 

もう一度、ペンを上にあげて

もう一度ペンを上にあげる

 

3回おまじないをかけると、コインではなく、ペンが消えてしまいました。

コインではなく、ペンが消えた

 

その消えたペンは、襟首にありました。

ペンは襟首にあった

 

その襟首にあるペンをとって、もう一度おまじないをかけると

もう一度、おまじないをかける

 

今度はコインが消えてしまいました。

コインが消えてしまった

 

種明かし

このマジックの種明かしは、最初にペンを襟首にもっていったところにあります。

コインが消えるマジックの種明かし

 

そのとき、お客さんは、無くなったペンに注目します。

そこで、お客さんがペンに注目しているときに、密かに、コインをポケットに隠してしまいます。

ペンに注目しているときに、コインをポケットに入れる

 

正面から見た場合です。体をひねったときに、左手が自然にポケットの近くにあります。

左手のコインを

 

さりげなく、コインをポケットの中に、入れてしまいます。

コインをポケットに入れる

 

この、ペンに注目させることを「ミスディレクション」と言います。

ペンに注目させることをミスディレクションという

 

この「ミスディレクション」があるからこそ、コインを用意に隠してしまうことができるのです。

 

また、最後に大切なことは、コインをポケットに隠した後も、コインを持っていた手は、握っているよう形を保っておくことが大切です。

握った手にはコインを持っているフリをする

 

これができると完璧に、コインを消すマジックが成立します。

コインを消すマジックが完成する

 

このマジックは、コインの代わりに「お札」でも、消すことができます。

また、ペンを襟首に隠しましたが、襟首ではなく、耳にかけることも可能です。

お札を消すやり方については、別のページで解説していますので、ご参考ください。。

お札を消すマジックのやり方忘年会でも使える簡単手品

  お札を使ったマジックを覚えたい... お札を消す、簡単なやり方を知りたい... 忘年会の余興でも使えるマジックはないものか? こんにちは、週末マジシャン・バッザです。 マジック歴25年、 ...

 

お札が浮くマジックの種明かし

2020年8月17日のヒルナンデスに、イリュージョニストHARAさんが出演。

子供でもマネできる、お札が浮くマジックのやり方と種明かしを紹介していました。

 

縦に折った千円札を、両手の人差し指と親指で、はさむように持ちます。

縦に折った千円札を、両手の人差し指と親指ではさむ

 

人差し指を離して、両親指で千円札を持ちます。

千円札から人差し指を離す

 

左手を離しても、千円札は落ちません。

左手を離しても、お札は落ちない

 

落ちない千円札マジックの種明かし

このマジックの種明かしは、500円玉を隠し持っていることです。

落ちない千円札マジックの種明かし

 

千円札は、あらかじめ縦に折り目を作っておきます。

500円玉を千円札の内側に隠しておきます。

500円玉を千円札の内側に隠しておく

 

千円札を手前に折ります。

千円札を手前におる

 

右手の親指で、千円札のバランスをとりながら、

右手の親指で千円札のバランスをとっている

 

左手を離します。

そうすると、左手を離しても、千円札は、500円玉の重さで、落ちません。

500円玉の重さによって、左手を離してもお札は落ちません

 

お札には糸がついていないことを示すため、

お札には糸がついていないことをみせる

 

お札の周りを、ぐるぐると左手の人差し指で回します。

お札の周りを左手の人差し指で回す

 

500円玉の重さで、千円札を浮かすことができました。

500円玉を落としてしまうと、ネタバレしてしまうので、注意しましょう。

今回は、親指でバランスを取るやり方が、紹介されていました。

私の別のページでは、中指でバランスを取るやり方を、動画付きで解説していますので、ご参考ください。

お札マジック種明かしバランスが不自然で浮いてる動画付き

今回は、お札を使ったマジックです。 お札の片方を離しても落ちない、バランスが不自然で、まるで浮いているように見えるマジックを紹介します。   居酒屋や飲み屋、飲み会、宴会の余興などで、ちょっ ...

 

最後に

今回は、イリュージョニストHARAさんが、ヒルナンデスで教えていた、簡単マジックの種明かしを2つ紹介しました。

使うものは、500円玉とお札、ペンがあればできます。

身近なものでできますので、ぜひ試してみてください。

お札が1枚あれば、他に準備しなくてもできるマジックをもあります。

うまく組み合わせると連続でマジックを見せることができますので、合わせて、このお札の上下が入れ替わるマジックも覚えてみてください。

お札が上下に変わる簡単マジック種明かし動画付き

  お札1枚だけを使った簡単なマジックを覚えたい... お札が上下に変わるマジックはどうやるの? こういったリクエストにお応えします。   千円札の野口英世さんが、ひっくり返さずに ...

スポンサーリンク

-コラム
-, , , , ,

Copyright© 手品の種明かし大辞典|簡単マジックのトリック種明かし , 2024 All Rights Reserved.