マジックの簡単な種明かしと手品のやり方をおぼえて人気者になる方法 週末マジシャン・バッザの「手品の種明かし大辞典」~簡単マジックのトリック種明かし~

手品の種明かし大辞典|簡単マジックのトリック種明かし

コラム

マギー審司のマジックからウケる演出を学ぶ

更新日:

マギー審司のマジック

 

  • マジックを見せるときに、何か、面白い演出で参考になるネタはないかな?

 

そのような疑問にお答えしたします。

ちょっとした工夫で、あなたのマジックが面白くなるような演出方法について参考となるネタがありますのでご参考ください。

こんにちは、週末マジシャン・バッザと申します。

手品歴25年、会社員のかたわら週末に、施設、イベント、飲み会で手品を披露するほか、手品講座を依頼される週末マジシャンです。

こういった私が、解説していきます。

今回は、マギー審司さんが、2016年5月8日放送の桂文珍のお笑い演芸図鑑で披露したマジックの内容について、紹介します。

 

スポンサーリンク

マギー審司のマジックを参考にする

あなたのマジックをもっと面白くしたいと思っているのなら、コメディマジシャンのマギー審司さんのネタから学ぶことをおすすめします。

マギー審司さんは、1994年にマギー司郎さんに弟子入りをして、その後爆笑オンエアバトルで10連勝を達成しているマジシャンです。

師匠ゆずりの語り口調で、面白いマジックを中心に易披露しているマジシャンです。

マギー審司wikiプロフ!耳からすごいマジックまで手品師の経歴や現在を解説

あなたはマジシャンというと、どんなイメージをお持ちでしょうか? ちょっと怪しいイメージ? 謎に包まれた感じ? タキシード姿で紳士的? 手さばきがすごい! かっこいい など、様々なイメージを抱くのではな ...

 

ポテトチップス缶からの・・・

今回は、マギー審司さんは、「新ネタを見せます」、と言って、ポテトチップス(チップスター)の入った筒と、串を取り出しました。

 

マギー審司さんは、

「今まで見たこともない、誰もやっていないマジックを見せます」と言って、期待感を高めていました。

「20枚くらいポテトチップスを一気に串に刺す、というマジックを見せます」

と言い、そのポテトチップのフタを開けると・・・

突然、「おもちゃのヘビ」が飛び出てきました。

この「おもちゃのヘビ」はジョークグッズとして販売さているものです。

 

ポテトチップ型びっくり箱  ジョーク手品グッズ

 

 

そこで、マギー審司さんが、

「2本ポテトチップスの箱を用意していたけど、間違って、違うほうをもってきた」

「これでじゃ手品ができない!」

と残念そうに言ってました。

こんな使い方があるんですね。参考になります。

マジシャンが堂々と「手品できない」というのは、意外性があって、ウケますね。

客席から笑いをとってました。

もちろん、ちゃんとした手品もできないと、この意外性が生まれないのですが。

 

ポップアウトウォンド

次に、マギー審司さんが取り出したのが、「棒」です。

 

通常よりも大きめのサイズの棒です。

マジック用の棒ですので、通常は「ウォンド」と言ったりしますが、マギー審司さんは、分かりやすいように「棒」と言ってました。

このウォンドも、ジョークグッズとして製品化されています。

 

商品名は「ポップアウトウォンド」と言います。

ポップアウトウォンド V2681

 

両端には白いキャップがついていて、本体の色は黒の棒です。

 

「手品ができない」と開きなおる

マギー審司さんは、

「棒の両端についている白のフタを一度はずして、もう一度付けると、100円玉がばらばらと出てくるマジックをみせます!」と言って、再び棒の両端に白のキャップをしようとしました。

まず、片方のキャップをはめて、次にもう片方のキャップをはめようとしたところ、最初にはめたキャップが、「ポン!」と外れてしまいました。

さらに、もう一度、はずれたほうのキャップをはめようとしたら、再び片方のフタが「ポン!」と外れてしまったのです。

これを数回繰り返したのち、

「フタがちゃんとしまらないから、100円玉が出てくるマジックができない!」

と開き直ってました。

ここでも「手品ができない!」と開きなおって笑いをとっていました。

このポップアウトウォンドそのものを使ってもウケますね。

私も使ってみたくなりました。

トプシーポプシーウォンドは子供に爆笑の手品用品

  子供に喜ばれるマジックグッズは? 子供向けマジックでウケる手品用品は? トプシーポプシーウォンド(Topsy Popsy Wand)って何?   このような疑問にお答えいたしま ...

 

最後は定番のハンカチの色がかわるマジック

そして、最後はハンカチを使ったマジックです。

いよいよ、マギー審司さんの鉄板の流れです。

白いハンカチの色を変えるというマジックです。

お客さんの好きな色に変えると言います。

最初は、お客さんから「ピンク」と言われましたが、マギー審司さん、「それはできません」ときっぱり!」お断り。

鉄板の流れです。

そして、自分から「赤色」に変えると言いました。

手の中には、赤いハンカチと白いハンカチの両方をもっていて、交互に出しているというフリを数回見せました。

そして、最後は、手の中から、赤いハンカチと白いハンカチが半々につながった状態のハンカチを出していました。

マギー審司さんの展開は、最後は、ちゃんとしたマジックを見せてくれるということを

すでに多くの方から、認知されていることと思います。

 

まとめ

今回は、マギー審司のマジックからウケる演出を学ぶについて紹介しました。

マギー審司さんのマジックは、流れは分かっているものの、最後はキチっと決めるマジックを見せるという、変わらずのパターンを展開させてくれることにより、観客に「さすが!」と感心と同時に「安心感」を与えてくれます。

ただ単に、タネが分からない!という印象で終わらせるのではなく、流れが出来あがっていることによって、なんとも気持ちの良い、心地良さを感じることができます。

そして、その最後のネタにつなげるまでの、フリと言いますか、つなぎが、今回は「手品できないネタ」だったのです。

マジシャンであるのに、「手品できない!」と開きなおって、笑いをとっていました。

意外性を演出することによって、お客さんから笑いを引き出せる、という点でとても参考になる演技でした。

私の別のページでは、マギー審司さんが、2019年9月22日NHK放送の「桂文枝の演芸図鑑」に出演していたときのマジックの内容も紹介していますので、合わせてお読みください。

マギー審司の手品は種明かしもあり、笑いを誘うネタ満載

  マギー審司さんの手品で面白くて参考になるネタはあるかな?   こんな疑問をお持ちなら、このページがお役に立つかもしれません。   こんにちは週末マジシャン・バッザです ...

スポンサーリンク

-コラム
-, , , ,

Copyright© 手品の種明かし大辞典|簡単マジックのトリック種明かし , 2024 All Rights Reserved.