- 学校でできるマジックを覚えたい
- 明日スグにできる簡単なやり方はどんなの?
- ペンやハンカチなど日用品を使った手品は?
このようなリクエストにお応えします。
明日、学校でマジックを見せたいと思ったときに、簡単にできるやり方の種明かしを紹介します。日用品を使ったものなので、初心者の方でもスグに練習できますよ。
こんにちは、週末マジシャン・バッザです。
マジック歴25年、会社員のかたわら週末に、施設、イベント、飲み会でマジックを披露するほか、手品講座を依頼される週末マジシャンです。
このような私が、解説していきます。
スポンサーリンク
ペンを持ちかえてから消えるマジック
鉛筆やペンを使った、明日、学校で使える簡単なマジックを紹介します。
両手にペンを挟んで持ちます。
手を離さないで、ペンを持ちかえることができます。
「友だちに、同じことができる?」と聞いて、一緒にやってもらいましょう。
そして、最後に、ペンが消えしまうと、友達も驚くよ。
やり方
両手を合わせます。
ペンを横にして、両方の親指のつけ根にはさみます。
親指をクロスさせます。
親指と親指のつけ根を合わせながら、手をひっくり返していきます。
手を合わせたまま、返していきます。
手を合わせたまま、手を返して、ペンを持ちかえることができました。
一瞬で、元のように持ちかえることができます。
もう一度、手を返して、ペンを持ちかえます。
両手を前に差し出します。
手の平を見せると、ペンが消えてしまいました。
種明かし
両手を合わせて、親指のつけ根にペンをはさみます。
右手の親指と左手の親指を交互に重ねます。
左の親指が上で、右の親指が下になります。
そのまま、右の親指でペンを押さえます。
次に、左手の親指以外の4本の指で、ペンを隠すようにしていきます。
そのまま、右の親指を中心に、両手を離さずに、手首をひねります。
手を回転させていくと、ペンを持ちかえることができます。
そして、今、行った同じ要領で、戻すと、元のペンの持ち方に戻すことができます。
-
ペンを消す手品の簡単なやり方消失と出現(動画付き)
文房具を使ったマジックを覚えたい... 学校、職場で気軽にできるマジックを覚えたい… 即席でできる単純な技を見せたい… ペンや鉛筆を消す手品はどうやるの? こういったリクエ ...
ペンを消すやり方
もう一度、最初の形から、始めます。
親指のつけ根にペンをはさんでいます。
親指をクロスさせて、合わせます。
親指のつけ根を合わせながら、右の親指でペンを押さえます。
次に、左手の親指以外の4本指でペンを押さえます。
そのまま、手をひねってペンを持ちかえます。
このときは、体に近づけて、テーブルの手前で行います。
このとき、ペンを保持している両方の親指を緩めて、ペンをテーブルの下に落とします。
落としたペンは、膝を閉じたまま、太ももの上で受け取ります。
この動作は、ペンを落としたところを見せないように、テーブルからあまり離さないところで行ういます。
両手を前に差し出して、手の平を見せると、ペンが消えたように見せることができます。
-
お札マジック種明かしボールペンが貫通する簡単手品動画付き
お札にボールペンを貫通させても、穴があいていないマジックはどうやるの? お札を使った簡単なマジックを覚えたい... こういった疑問にお応えします。 今回は、お札を使った簡単なマジックで、ペンでお札を貫 ...
ペンでコインを消すマジック
ペンでコインを消すマジックです。
これができると、スゴいですよ。
ペンにキャップが付いていれば、ありえないところからコインが出現します。
やり方
右手にペンを持ちます。
左の手の平には、コインを置いています。
右手のペンを上下に振ります。
もう一度、ペンを上下に振ります。
「いち」と言います。次に、2回目を振ります、
「に」と言います。次に、3回目を振ります
ペンを上げて、
3回目のペンを振り下ろすと...
左手に持っていたコインが消えてしまいました。
次に、ペンを左手に持ちます。
右手で、ペンのキャップを外しました。
キャプを縦にして、振ってみると...
小さなキャップの中から、消えたコインが、出現しました。
コインの代わりに、小さな消しゴムで行うこともできますので、試してみてください。
種明かし
コインをペンでたたくと、コインが消えるマジックの種明しは、ペンを持っている右手でコインをキャッチすることです。
それでは、角度を変えて解説していきます。
右手にペンを持って、左手にコインを持っています。
右手に持ったペンを3回、上下に振ります。
この3回目のときに、左手に持ったコインを、右手に飛ばします。
このときのコツは、左手に持ったコインを、空中に置いて、
その空中にあるコインを、右手でつかみ取るという感覚です。
コインを受け取るときは、右手と左手を近づけてしまうと、ネタバレしやすくなります。
できるだけ、右手と左手の位置は、一定に保ちながら、左手が上がってきたときに、右手のペンでたたき落とす、というリズムで行えば、一瞬でコインを消すことができます。
コインを受け取った右手のペンは、リズムを変えずに、そのまま左手に叩きます。
次に、左手に置いたペンを左手に持ちかえます。
左手にペンを持ちます。
このとき、右手はコインを持っています。
コインの持ち方は、中指と薬指、小指の付け根にコインを保持して、指を内側に少し曲げておきます。
(これをフィンガーパームと言います)
右手でペンのキャップを外します。
右手の状態は、キャップは人差し指と親指で持って、コインはフィンガーパームをしています。
右手のキャップを縦にします。
あとは、キャップを縦に振って、小さなキャップの中から、コインが出現したように見せます。
最初のうちは慣れないと思います。
そのため、コインをペンで叩くときは、ペンの先端ではなく、中心に近いところで叩くほうが、コインをあまり飛ばすことなく、右手でキャッチすることができます。
右手は、ペンの中心に近いところを持ちます。
数回、ペンを上下に振ります。
2回ほど、ペンを上下に振りましたら、
3回目のペンを振るときに、左手を少し上げて、空中に置いてきたコインを、右手でキャッチします。
そうすると、コインが消えてしまいます。慣れないうちは、ペンを短く持って練習してみましょう。
慣れてくれば、少しずつ、ペンの持つ位置を、長くもっていくと良いでしょう。
-
コインマジック貫通種明かし簡単なやり方7選
簡単なコインマジックを習得したい、 コインがグラスを貫通するマジックがやりたい いろいろなコインの貫通現象をやってみたい、 コインマジックはカッコイイので習得したい! こういったリクエス ...
ハンカチがひとりでに動くマジック
両手に持ったハンカチが、ひとりでに動き出します。
左右に動いたり、引っ張られてしまうような、動きもします。
やり方
両手にハンカチを持ちます。
左手を動かして、ハンカチの反対側も見せます。
ハンカチを元に戻します。
ハンカチの真ん中あたりが、動き出しました。
数回、ハンカチの真ん中が飛び出たり、戻ったりします。
横に引っ張られたような動きもしました。
ハンカチの動きが止まりました。
ハンカチには何も仕掛けがないことを示します。
種明かし
使うのはハンカチ1枚とペンです。
ペンを右腕の内側に隠し持ちます。
ハンカチを持った状態で、正面から見ると、ペンは見えません。
両手でハンカチを持った状態で、ペンは右腕の内側にあります。
ハンカチの裏側で、ペンを移動させます。
ハンカチの真ん中あたりに、ペンの先が当たるように移動させます。
ペンをすくい上げることによって、ハンカチがひとりでに、動き出したように見せることができます。
ペンとハンカチのサイズ
学校でマジックを見せる場合は、ペンが使いやすいでしょう。
14cmくらいのペンです。
ハンカチのサイズは、24cmです。ペンの先が真ん中に当たるサイズが良いでしょう。
もっと大きなハンカチを使う場合は、ペンの代わりに箸など少し長いものを使います。
右手にペンを隠し持ちます。
ペンは、写真のように、ノック式でサイドに出っ張りがあるほうが扱いやすいです。
ペンの持ち方は、親指と中指でペンを挟むようにして持ちます。
ペンは右腕の内側にそって、隠し持ちます。
ハンカチは、人差し指と中指に、はさむような感じです。
ペンは、右腕の内側に隠した状態から始めます。
両手にハンカチを持ちます。
ペンをハンカチの裏側に移動させるやり方を解説します。
右手の指に注目してください。薬指を内側に曲げています。
この薬指を伸ばすことによって、ペンを移動させることができます。
ペン先は、ハンカチの真ん中付近に当てます。
ハンカチの中央付近に当てたペン先を跳ね上げるようにすると、動き出したように見せることができます。
-
簡単手品ハンカチで結ぶ 復活 貫通 消える種明かし付き
子供から高齢者までいる家族で楽しめるマジックを覚えたい... 介護施設などで喜ばれるマジックを披露したい... タネがわかればすぐにできる簡単なマジックを覚えたい・・・ ハンカチとペンを ...
古いメモ帳が新しくなるマジック
落書きされたメモ帳が、白紙になるマジックです。
ノートを使ってでもできます。
メモ帳があります。
メモ帳をパラパラとめくると、絵が描かれています。
次のページにも、絵が描かれています。
パラパラとメモ帳をめくると、全てのページに絵が描かれています。
消しゴムを使って、メモに描かれている文字や絵を消すフリをします。
そして、もう一度、メモをパラパラとめくってみると...
メモ帳は何も書かれていません。
新しいメモ帳になりました。
メモ帳をパラパラめくると、すべて白紙のページになりました。
種明かし
メモ帳やノートを用意します。
まず、1ページ目は鉛筆で、絵を書きます。
次のぺ―ジは、白紙のままにしておきます。
次のページは絵を描きます。
次のページは、白紙のままです。
このように、絵を描く →白紙 → 絵を描く → 白紙 → 絵を描く
絵を描くページと、白紙のページを交互に作ります。
次に、絵が描かれているページの、右はしの上部に斜めにカットします。
メモ帳の右上部に斜めを切りました。
絵を描いたページは、右上部を斜めに切り込みを入れます。
次に、すべての白紙のページは、右はしの下部に斜めにカットします。
白紙のページは、右端の下部を斜めに切ってしまいます。
すべての白紙のページに、同じように切ってしまいます。
これで準備ができました。
まず、使い古したメモ帳であることを見せるために、メモ帳の下部を親指で押さえてパラパラとページをめくります。
すると、カットされていないページだけが見えます。
絵が描かれているページだけが、パラパラとひらきます。
次に、消しゴムを見せて、メモ帳の上から文字や絵を消しているといたフリをします。
そして、メモ帳の右はしの上部を親指で押さえて、パラパラとめくります。
すると白紙のページのみが開きます。
実際にやるときは、少し厚手のメモ帳やノートを使うと、裏が映らなくてよいでしょう。
このマジックの原理は、「マジックブック」で使われている原理と同じです。
マジックブックの仕組みについては、私の別のページで解説していますので、合わせてお読みください。
-
マジックブックの仕組とやり方ディズニー絵本も紹介
「マジックブックって何?」 「どんなマジックなの?」 「仕組みはどうなっているのか知りたい!」 「やり方は簡単なの?」 「ディズニーのキャラクターもあるの?」 こういったリクエストにお応 ...
学校にあるものでできるマジック
学校に行ったら、友達にマジックを見せたくなりますよね。
学校にあるもので、マジックができると、もっと楽しくなります。
別のページでは、ハンカチや消しゴム、輪ゴム、トランプを使った簡単なマジックも解説していますので、合わせてお読みください。
マジックの種類をたくさん覚えて、たくさんの友達に見せてあげてくださいね。
-
学校にあるものでできるマジック3選 ハンカチ、輪ゴム
学校にあるものでできるマジックを覚えたい... こういったリクエストにお応えします。 今回は、学校にあるものや、学校に持っていける持ち物などでできる簡単なマジ ...
最後に
今回は、明日学校でできるマジックを紹介しました。
どれも身近にあるものでできます。
明日、友達の前で見せて、驚かせてみてください。
また、私の別のページでは、面白い手品のやり方の種明かしも解説していますので、合わせてお読みください。
-
面白い手品簡単なやり方と種明かし7選 紙コップやお札
面白い手品を知りたい… 簡単な手品のやり方を覚えたい… 面白いネタのマジックを身につけたい こういったリクエストにお応えします。 こんにちは、週末マジシャン・バッザです。 マジック歴25 ...