- ウケるマジックを覚えたい…
- 日用品やトランプを使った簡単な手品を知りたい...
こういったリクエストにお応えします。
今回は、割り箸やティッシュ、輪ゴム、トランプのほか、簡単な計算を使ったウケるマジックの種明かしとやり方を紹介します。気軽にできるものばかりですので、ぜひ覚えて、披露してみてください。
こんにちは、週末マジシャン・バッザです。
マジック歴25年、会社員のかたわら週末に、施設、イベント、飲み会でマジックを披露するほか、手品講座を依頼される週末マジシャンです。
このような私が、解説していきます。
スポンサーリンク
ウケるマジック 落ちない割り箸
割り箸を使って、即席でウケるマジックを披露してみましょう。
種明かしまでセットにしておくと、盛り上がります。
やり方
左手に割り箸を持ちます。右手は左手の手首あたりをつかんでいます。
左手に握った割りばしを、小指からゆっくりと離していきます。
そうすると、左手に持っていた割り箸が落ちてきません。
このまま、左手の裏側を見せて、種明かしをしていきます。
そうすると、右手の人差し指で、割り箸を押さえていたことを見せます。
もう一度、左手の甲を見せます。
今度は、左手を開いていたまま、右手を離していきます。
右手の人差し指で押さえていたはずの割り箸が、右手を離しても、割り箸は落ちてきません。
左手の裏側を見せるため、手を反対側に動かしていきます。
もう1本の割り箸で押さえていたため、割り箸は落ちなかったのです。
割り箸が落ちなかった仕組みが分かると、ウケます。
種明かし
落ちない割り箸マジックの種明かしです。
もう1本の割り箸で押さえていたため、割り箸は、落ちませんでした。
あらかじめ、手首に輪ゴムかけて、そこにもう1本割り箸を挟んでおきます。
割り箸と手の平の間に、割り箸を挟めると、割り箸は落ちてきません。
1回目に左の手の平側を見せたとき、手首から出ている割り箸を、右手の人差し指で隠しておきます。
観客は、割り箸を押さえている右手の人差し指に注目しますので、人差し指の下にある割り箸の存在は、気付きません。
もう一度、観客に手の甲側を見せて、ゆっくりと右手を離すと、人差し指で割り箸を押さえていたのに…と観客は思い込んでいるため、手を離すと、不思議に思います。
最後に、この割り箸で押さえていることも種明かしをすると、観客からウケますよ。
-
誕生会の出し物は簡単手品9選で盛り上がる
誕生会の出し物で手品を覚えたい… クリスマス会、新年会、送別会に歓迎会、お花見会に、発表会など毎月の行事で出し物を考えるのが大変… 身近なものを使ったマジックで盛り上がりたい... &n ...
ウケるマジック 簡単な計算を使った予言
- 頭の中に1から9まで好きな数字を思い浮かべてください。
- その数字に、1を足してください。
- 次に、その答えに、2を足します。
- 次に、その答えに、2をかけます。
- 次に、その答えに、4を足します。
- 次に、その答えを、2で割ります。
- 次に、最初に思った数字を引きます。
その数字は、「5」です。
種明かし
上記のとおりに計算してもらうと、必ず「5」になります。
例えば、「3」の数字を思い浮かべたとします。
- 頭の中に1から9まで好きな数字を思い浮かべてください。 → 「3」
- その数字に1を足してください。 → 3 + 1 = 「4」
- 次に、その答えに2を足します。 → 4 + 2 = 「6」
- 次に、その答えに、2をかけます。 → 6 × 2 = 「12」
- 次に、その答えに、4を足します。 → 12 + 4 = 「16」
- 次に、その答えを、2で割ります。 → 16 ÷ 2 = 「8」
- 次に、最初に思った数字を引きます。 → 8 - 3 = 「5」
「今年は令和5年ですので、この数字を予言することができました!」と言って締めるのも良いでしょう。
ちなみに、5.のところを、「5」に変更すると、予言の数字は「6」になります。
5.のところを「7」に変更すると、予言の数字は「7」になります。
これで、3年間は使えますね^^
-
簡単にできる指マジック道具を使わず手や腕だけのやり方26選
手や指だけで道具なしで、気軽にできる簡単なマジックを覚えたい・・・ いきなり「手品やって」と言われたときに、すぐにできるもので、子どもに見せたとき、「それ知っている」、と言われたくないので、たくさん覚 ...
ウケるマジック カードがそろうトランプ
3のカードが4枚揃ってしまうトランプマジックです。
とても簡単ですが、観客からや予想もつかない現象のため、ウケます。
やり方
トランプを一組使います。
トランプを二つに分けます。
リフルシャッフルをします。
4枚のカードを裏向きのまま、テーブルにおきます。
その4枚のカードの中から、相手に1枚選んでもらいます。
選ばれたカードは、そのまま置いておきます。
残りの3枚のカードは、トランプの束に戻します。
次に、トランプの束の上から、カードを1枚ずつ置いていきます。
相手に、好きなところで「ストップ」と言ってもらいます。
相手に「ストップ」と言ってもらったら、テーブルに置いたカードを、左手に持ちます。
ここで、相手に選んでもらったカードを、表向きにします。
「3」のカードが現れましたので、左手に持っているカードをテーブルに置いて、
3つの山に分けていきます。
左手に持っているカードを順番に、3つの山に置いていきます。
左手に持っている全てのカードを配り終えてから、3つの山に分けたカードの一番上を表向きにすると、
全てのカードが3に揃いました。
種明かし
3のカードがそろうトランプマジックの種明かしです。
事前の準備があります。
最初に、3のカードを4枚、トランプの束の一番上に置いておくだけです。
トランプの束のトップに「3」のカードを4枚置いた状態から始めます。
可能であれば、トップにある4枚にカードの順番を崩さないように、シャッフルしてみましょう。
トップにある、4枚の3のカードの順番は崩さないようにシャッフルします。
さり気なく、3のカードを4枚、テーブルに置いて、相手に1枚選んでもらいます。
使うのは数字の「3」なので、どのカードが選ばれても、大丈夫です。
「3」のカード4枚を裏向きのまま、テーブルに置き、相手に1枚選んでもらいます。
仮に、スペードの3が選ばれたとします。
この時点では、まだ、カードは裏向きのままにしておきます。
残りの3枚のカードは、左手に持っているトランプの束の上に戻します。
トップの3枚は、「3のカード」です。
次に、トランプの束の一番上からカードを1枚ずつおいていきます。
ここで、ある程度、カードの枚数をテーブルに置きたいため、7~8枚程度、カードをテーブルに置いてから、相手に「好きなところでストップと言ってください」と言います。
これは、テーブルに置くカードの枚数が少ないと、ネタバレする可能性がでてきます。
そのため、ある程度、自分でカードを置いた時点で、ストップと言ってください、と言うと良いでしょう。
次に、最初に選んだカードを表向きにします。
カードの数字は「3」です。
ここで、「3の数字がでてきたので、テーブルにおいたカードを3つの山に分けます」、と言います。
このように言うことによって、自然に3つの山に分けることができます。
左手に持っているカードをすべて、3つの山に置きました。
左手に持っている全てのカードを、3つの山に置き終わったら、おまじないをかけます。
3つの山の一番上のカードを表向きにすると、すべて「3のカード」が揃います。
-
プロ級トランプマジック種明かし 失敗したと思いきや成功
プロ級のトランプマジックの種明かしとやり方を覚えたい… 失敗したと思わせて、実は成功したというカードマジックはどうやるの? こういった疑問にお応えします。 失敗したと思わせ ...
注意点とコツ
相手にストップと言ってもらうとき、テーブルに置いたカードの枚数が少ないと、ネタバレしやすくなりますので、少なくとも、3つの山を作ったときのそれぞれのカードには、最低3枚以上のカードががあるとよいでしょう。
ウケるマジック ティッシュ1枚でできる
ティッシュ1枚でできるマジックを紹介します。
ティシュは、薄い2枚が張り付いて1枚になっています。
ティッシュ1枚を2枚にはがして、丸めて使います。
ここでは、瞬間移動するティッシュボールのマジックを紹介します。
やり方
丸めたティッシュペーパーが2個あります。
右手に持ったティッシュを、左手に渡します。
右手に持ったティッシュを、左手に渡しました。
左手を握ります。
次に、もう一つのティッシュを右手に持ちます。
左右の手を握っています。
軽く両手を内側に近づけて、ティッシュが瞬間移動したようなジェスチャーをします。
両手を上側に向けます。
左手をひらくと、手にはティッシュがありません。
右手にティッシュを2個持っています。
左手に持ったティッシュは、右手に移動してしまいました。
-
消えるティッシュのマジック種明かし(動画付き)
身近なものをつかって手品ができるようになりたい... 保育園や幼稚園、介護施設などできる簡単なマジックを覚えたい... ティシュ1枚でできるマジックを覚えたい... 子供から大人まで使え ...
種明かし
ティッシュボールが瞬間移動するマジックの種明しは、左手でティッシュを持つときに、持ったフリをすることです。
では、解説していきます。
2個のティッシュボールがあります。
ティッシュボール1個を右手に持ち、左手に渡します。
ここで、左手に渡すフリをして、密かに右手の中に、ティッシュボールを隠してしまいます。
このとき、右手の親指でティッシュを押さえておきます。
そのまま、右手を左手を置いても、ティッシュは左手に落ちませんね。
左手の指を内側に折りたたんでいきます。
このとき、右手の親指をスライドさせて、ティッシュを、左手の中指、薬指、小指の付け根あたりに、移動させます。
そうすると、右手の親指はティッシュから離れ、中指、薬指、小指でティッシュボールを保持することができます。
上記の動作を、左手の親指以外の4本指を内側に曲げたときに、行います。
右手を左手から離すときに、左手を握ることによって、左手にティッシュを持つフリをすることができます。
ちなみに、ティッシュボールは、右手に持っています。
もう1個のティッシュボールを、そのまま右手に持ちます。
この時点で右手には、2個のティッシュボールを持っています。
左右の手を握ったまま、ティッシュが瞬間移動したようなジェスチャーをします。
手の平を上側にむけて
手を広げると、左手に持ったティッシュは、右手に移動したように見せることができます。
-
アメ玉を使ったマジックティッシュから突然出てくるやり方
アメ玉を使ったマジックを覚えたい... ティッシュから突然、飴が出てくるやり方ってどうやるの? 保育園や幼稚園で使える手品を覚えたい... こういったリクエストにお応えしま ...
ウケるマジック ロープが伸びる
手に持ったロープが、伸びていきます。
単純な原理ですが、不思議に見えます。
ロープ1本あれば、手軽にできます。
やり方
1本のロープを結んで、輪にしてロープを持ちます。
ロープを持ちかえて、両端を引っ張っていきます。
ロープをねじりながら、回転させていきます。
だんだんと両手をひろげていくと、ロープが伸びてきます。
最後は、肩幅以上の長さまでロープが伸びてしまいました。
種明かし
ロープが伸びるマジックの種明かしは、あらかじめロープを左手の中で、折りたたんで、隠しておきます。
それでは、解説します。
左手をひろげて、ロープを持ちます。
左手の中で、ロープを小さく折りたたみます。
左手から、ロープがはみ出ない程度に、折りたたみます。折りたたむ回数は、ロープの長さに応じて、調整してみてください。
左手で、折りたたんだ箇所のロープを隠し持ちます。
そのままロープを持つと、普通にロープを持っているようにみえます。
ロープを二重にして、握るように持ちかえます。
ロープをくるくるまわして、ねじっていきます。
少しずつ、右手の指の力を緩めて、握ったロープを外に出してくると、ロープは伸びたように見せることができます。
最後は、手をひろげて、ロープには仕掛けがないことを示します。
-
【種明かし】ロープの結び目が移動するマジックで自信がつく
ロープを使ったマジックを覚えたい 1本のロープだけでできる手品 結び目が移動するマジックはどうやるの? 大人数の前で披露できる手品の種明かしを知りたい このようなリクエストにお応えいたします。 &nb ...
ウケるマジック 輪ゴムが一瞬でねじれる
1本の輪ゴムを使って一瞬で、ねじれができるマジックです。
指の動かし方に慣れるのに、少し練習が必要ですが、慣れると、その場でスグにできるので、手軽に演じられます。
やり方
輪ゴムを1本使います。
左手の人差し指と親指で輪ゴムを持ちます。
右手の人差し指と親指で、輪ゴムをつかみます。
右手の人差し指と親指で、輪ゴムをつまんで重ねます。
輪ゴムをつまんだ右手をひねりながら、上側に移動させます。
右手を輪ゴムから離すと、輪ゴムがねじれていました。
もう一度、右手の人差し指と親指で輪ゴムを持ちます。
右手をひねって、輪ゴムと同じ高さに移動させます。
右手に持った輪ゴムを離すと、輪ゴムのねじれがなくなりました。
-
輪ゴムマジック輪ゴムが1本あれば学校でできる自慢できる
輪ゴムを使って、学校でゲームなどをして盛り上がりたいと思っているなら、輪ゴム1本を使ったクイズ・ゲームはいかかでしょうか? ポケットに入るくらいの手軽に持ち運びができるもで、わざわざ道具を購入する必要 ...
種明かし
このマジックの種明かしは、輪ゴムを持った右手をひねると同時に、密かに、左手の親指を回転させて、輪ゴムをひねることです。
それでは、解説していきます。
右手の人差し指と親指で輪ゴムをつまみます。
右手の人差し指と親指で輪ゴムをつまんだと同時に…
左手の親指を回転させます。
左手の親指を、回転させます。
左手の親指を回転させて、元の位置にもどします。
右手を離すと、輪ゴムにねじれができます。
左手の親指だけを回転させると、ネタバレしてしまうので、右手で持った輪ゴムの位置を変えます。
正面から、もう一度解説します。右手で輪ゴムをつまんでいます。
左手の親指を回転させます。
右手の位置を下から上に移動させながら、左手の親指を回転させる動きをカバーします。
そうすると右手の動きで、左手の親指の回転を隠すことができます。
ネジった輪ゴムをつまんで、ねじりをなくす時は、左手の親指を逆回転させます。
ねじったときと反対に親指を回すと、輪ゴムのねじれが無くなります。
正面からの画像です。
右手が上側から下側に移動させるときに、左手の親指を回転させます。
正面から見た場合の親指の回転方向を矢印で示しています。
左手の親指を回転させるときに、右手の位置を、上から下に移動させています。
右手に持った輪ゴムを離すと、ねじれは無くなっています。
-
輪ゴムマジック切れない復活する種明かし動画付き
輪ゴムマジックで、輪ゴムを切っても、切れていない、復活する輪ゴムのやり方はどうやるの? このような疑問にお答えします。 輪ゴムマジックで、輪ゴムを切ったはずな ...
最後に
今回は、ウケるマジックの種明かしを紹介しました。
比較的簡単な手品をばかりを紹介していますので、ぜひ覚えて披露してみてください。
また、ウケるマジックには、ちょっとしたアイテムを使ったやり方も別のページで解説していますので、合わせてお読みください。
-
マジックのギャグお笑いで使えるウケるぺンケース
ロープやトランプ手品をするときに使えるギャグを知りたい…笑いがとれる、ジョークグッズを探している…ペンケースで何か面白いものはないかな? こういった疑問にお応えします。 こんにちは、週末マジシャン・バ ...