コインでマジックで、ハンカチの中のコインが消えるマジックの種明かしを紹介します。
コインを使ったマジックで、簡単にコインを消すマジックを覚えて、みんなの前で自慢したい!
と思っている方へ、
ハンカチを使って簡単にコインを消すマジックを紹介します。
こんにちは、週末マジシャン・バッザです。
手品歴25年、会社員のかたわら週末に、施設、イベント、飲み会で手品を披露するほか、手品講座を依頼される週末マジシャンです。
こういった私が、解説していきます。
スポンサーリンク
コインマジックはかっこいい
いろいろなマジックがある中で、コインマジックができるとかっこいいです。また、友達にも自慢できます。コインがあれば、手軽にその場で、テーブルがなくてもできますので、ぜひ覚えておくといいでしょう。
コインを消すマジック
コインマジックの現象は、それほど多くはありません。代表的なものといったら、消失と出現です。ここでは、ハンカチの中でコインがきえる、消失マジックを紹介します。
「両手を見せろ、ハンカチもあやしい!」と言われても大丈夫です。
コインを消した後は、両手を見せることができますし、ハンカチも渡すことができます。
完全にコインを消してしまいます。
テレビでやってたマジック
ハンカチの中で消えるコインマジックは、2022年4月11日放送のNHK趣味どきっの「Mr.マリックの誰でもマジック」という番組で、講師のMr.マリックさんが、「Mr.マリックからの挑戦状」で実演していました。
どんなマジック?
使うのはハンカチ1枚とコイン1枚.。ハンカチの中でコインが消えます。
ハンカチを1枚、広げて見せます。
ハンカチの反対側も見せます。
左手に500円玉コインを1枚持って、相手に見せます。
このコインの上に、ハンカチをかけます。
コインを持った左手を前に出していきます。
ハンカチを取ると・・・
左手に持ったコインが消えてしまいました。
右手にもありません。
ハンカチを広げても、コインはありません。
ハンカチの反対側を見せても、コインはありません。コインは完全に消えてしまいました。
コインをハンカチの中で消すマジックの種明かし
ではこのマジックの種明かしです。
ハンカチを広げて見せます。
ハンカチの反対側も見せます。
左手にコインを持って、相手に見せます。ここまでは、普通に行います。
次にコインの上にハンカチをかぶせます。
ここで横から見てみましょう。
左手に持っているコインにハンカチをかぶせるときに、右手の人差指と親指の形に注目してください。
ハンカチをかぶせながら、右手の人差指を親指で、左手に持っているコインをはさみにいきます。
ここで、コインを右手に渡してしまいます。
コインはハンカチで見えない位置で、この動作を行います。
そまま左手は、コインを持ったフリをしながら前のほうへ持っていくと同時に、右手は右上のポケットの位置に持っていきます。
正面から見ると、こんな感じです。
コインを持った右手は、右上の胸ポケットの近くに持っていきます。
ここで、右手に持っているコインを、胸ポケットに落としてしまいます。
正面から見た形です。
これで、コインを完全に消失することができました。
コツと注意点
左手に持ったコインを右手に持ったハンカチでかぶせるときは、
左手は固定したまま、右手のハンカチを移動させてかぶせていくようにいます。
左手を動かして、ハンカチの下にもっていくと、うまく、胸ポケットにコインを持っていくことができませんので、注意してください。
左手を前に出すときは、あくまで「コインを左手の持っている」、という思い入れをしながら行うとよいでしょう。