マジックの簡単な種明かしと手品のやり方をおぼえて人気者になる方法 週末マジシャン・バッザの「手品の種明かし大辞典」~簡単マジックのトリック種明かし~

手品の種明かし大辞典|簡単マジックのトリック種明かし

手品グッズ、本の紹介

スーパー紙コップマジックつぶしたコップの瞬間移動の感想

更新日:

 

スーパー紙コップのマジックって何?

少人数から大人数でもできるマジック何がある?

身近なものを使ったマジックを披露したい

 

こういったリクエストにお応えします。

 

こんにちは、週末マジシャン・バッザです。

マジック歴25年、会社員のかたわら週末に、施設、イベント、飲み会でマジックを披露するほか、手品講座を依頼される週末マジシャンです。

 

このような私が、解説していきます。

 

今回は、「スーパー紙コップ」というマジックを紹介します。

このマジックは、クロースアップから、サロン、ステージまで少人数から大人数までの前でも演じられます。

紙コップが、瞬間的に入れ替わるという、イリュージョンマジックの紙コップバージョンのマジックの内容や感想について紹介します。

 

スポンサーリンク

同じネタは飽きられる、新ネタを取り入れたい

宴会の余興でマジックをすることになったけど、いつも同じ観客なので、何か新しいネタを取り入れたいと思ったことありませんか

 

ただ、いつもの観客の前とはいえ、あまりに不慣れな新ネタを取り入れてしまうと、失敗する可能性もあります。

 

以前、私は、新しいネタを入れなきゃと思ったことがあり、まだ使いこなしていないうちに、当日がきてしまい、無理して新ネタを入れて、完璧に失敗したことがありました。

 

そのため、新ネタを披露するときは、かなり慎重にレパートリーの中に取り入れなければなりません。

披露する期日も差し迫っているので、練習するのに、あまり時間をかけられない。できるだけ簡単なもので、それでいて、ウケがよいものを取り入れたいと思いますよね。

 

ウケると、また見せたいと思う高揚感

マジックを披露して、観客が歓声をあげたり、会場が盛り上がったりすると、気持ちが高ぶって、また、スグにマジックを見せたいという高揚感に包まれます。

 

それに、披露したマジックがウケると、ホッとした安心感を覚えます。

そうすると、ショーの最中でも、余裕をもって次のネタに移ることができます。

 

それに、同じ観客の前では、たった一つでも新しいネタを取り入れて、それが喜ばれると、「さすが」と思われて、観客の満足度が高まります

惰性でやっていなくて、毎回、皆さんの前で披露するときには、「全力でやっていますよ!」、という暗黙のアピールにもつながり、マンネリ感といった空気を、吹き飛ばせることができます。

 

藤原邦恭のスーパー紙コップ

藤原邦恭さんは、日本でも有名なマジッククリエーターです。

藤原邦恭さんのマジックグッズであれば、比較的、大人数の前で演じられる商品やキッズマジックショーで使える手品用品を考案されている方です。

 

これまでも、いくつか藤原邦恭さんのマジックグッズを購入してきて、役に立った経過があったので、関連の商品から探してみました。

 

そこで見つけたのが、「スーパー紙コップ」というマジック商品でした。

ハイパーサムチップの感想・レビュー、保育園でも喜ばれる

ハイパーサムチップって何? 保育園や幼稚園で喜ばれるマジックは? 介護施設で使える手品って何がある? ポケットに入るサイズで、必要なときにすぐにできる手品用品は? 大人数の前でもできるマジックを探して ...

 

ギミックが、バレにくい

身近な道具を使ったマジックで、しかも本体そのものが、ギミックであるというネタは、いままで使ったことがなかったのです。

おそらく、一般の人にとっては身近なものがギミックであるとは、考えにくいと思います。

 

実際に使ってみたときに、驚いてもらえたので、意外とバレないもんなんだと思いました。

 

スーパー紙コップのマジックとは

スーパー紙コップは、一言でいえば、紙コップの入れ替わりマジックです。

 

現象を説明します。

テーブルの上に紙袋があります。

スーパー紙コップの実演

 

紙袋の中から、紙コップを2つ、取り出します。

紙袋の中から、2つの紙コップを取り出す

 

テーブルの上に、紙コップを2つ置きます。

テーブルの上に紙コップを2つおきます

 

紙コップの一つを持って、

紙コップの一つを手に持ち

 

紙袋の中に入れて

紙コップを紙袋の中に入れる

 

指で、紙袋の口を閉じます。

紙袋の口を閉じる

 

テーブルの上にある、もう一つの紙コップを、右手で上からたたいて、潰してしまいます。

テーブルの紙コップを叩いてつぶす

 

その潰した紙コップを握ったまま、紙袋の底あたりにもってきて、おまじないをかけます。

つぶした紙コップを握ったまま、紙袋の底にもってくる

 

すると、つぶした紙コップが、一瞬で元通りの形になりました。

一瞬で、紙コップが元に戻りました

 

紙袋に入っている、紙コップを取り出すと、それは、潰れた紙コップになっていました。

紙袋からはつぶれた紙コップがでてきました。

紙コップが瞬間的に、入れ替わるマジックでした。

 

イリュージョンで有名な演目に、人体交換というのがあります。

その、交換マジックを、紙コップを使って行うものです。

 

手でつぶした紙コップは、何も隠すことなく、そのまま元の形に戻るところも見えます。

 

商品内容

スーパー紙コップの商品内容

商品内容について紹介します。

  • ギミック
  • レギュラー紙コップ3個
  • 紙袋
  • 解説DVD

 

レギュラーの紙コップは、消耗品のため、ご自分で用意することになります。

 

スーパー紙コップ付属DVDの内容について

スーパー紙コップのDVD

スーパー紙コップの付属のDVDの内容について、紹介します。

実演2種類と解説2種類が収録されています。

 

スーパー紙コップ実演①

藤原邦恭さんが、実演を行っています。

イリュージョンマジックをお見せすると、言います。

左手に持った紙袋の中から、紙コップを出してきます。

紙コップは2つ重なっています。

イリュージョンの主役は、紙コップであると説明します。

 

紙コップの一つが主役で、もう一つが助手です

どちらもテーブルにおいておきます。

主役の紙コップを、紙袋の中に入れて、指で口を閉じます。

 

「助手の紙コップは形を変えておく」、と言いながら、右手で、上からたたきつぶします。

その潰した紙コップを、紙袋の底のあたりに持ってきて、「これからイリュージョンマジックを見せます」、と言います。

 

ワン、ツー、スリーとおまじないをかけると、潰れていた紙コップが、一瞬で元の形に戻りました。

 

主役の紙コップが、紙袋の外にあらわれて、助手のつぶれた紙コップが、紙袋の中からでてきました。

主役の紙コップが現れて、助手のつぶれた紙コップは紙袋の中からでてきました

 

スーパー紙コップ実演②

テーブルの上には、飲料が入ったペットボトルと1枚のA4サイズのコピー用紙が置いてあります。

コピー用紙を手にもち、くしゃくしゃに丸めてしまいます。

 

さらに、2つにちぎってしまいます。

 

左手にもった紙片をテーブルに置いて、右手にもった紙片に、息をふきかけます。

すると、その紙片が膨らんできて、紙コップの形になりました。

ペットボトルの中に入っていた飲料を、紙コップに入れて、飲み干してこのマジックを終わります。

 

スーパー紙コップ実演①の解説

初めに、使用するギミック本体の仕組みと、取り扱い注意事項について、説明をしています。

次に、準備から演技に入るまでの説明を行います。

二つの紙コップは、あらかじめ紙袋の中に入れた状態から、演技を始めます。

 

紙袋の中から、紙コップを取り出してきて、2個あることを示します。

 

紙コップの置き方について説明しています。

紙袋の中に、紙コップを入れるときのやり方について、丁寧に解説しています。

 

ここは、何度か練習が必要であると、藤原さんは言っています

 

テーブルにある紙コップを叩きつぶします。

紙袋の底に、潰した紙コップを持ってきて、どのように見せるかを説明しています。

また、紙コップの持ち方などの解説も行っています。

最後は、紙袋の中から、つぶれた紙コップを出してきて、紙コップが入れ替わったということを示して、このマジックが完成します。

 

スーパー紙コップ実演②の解説

二つ目の演技についても、分かりやすい解説をしています。

 

まず、ギミックの持ち方の説明。

ギミックの他に、用意するものは、A4のコピー用紙と、飲料が入ったペットボトルです。

A4のコピー用紙をあらためる方法を、解説しています。

 

コピー用紙を丸めたあと、二つにちぎります。

ちぎり方のコツや、手の動かし方などを解説しています。

 

次に、紙コップの復活の見せ方について、触れています。

紙コップが復活したことを示すために、ペットボトルの中の飲料を注いで、飲み干してしまいます。

最後は、ペットボトルに紙コップをかぶせて、本物であることを示して、このマジックを終わります。

 

以上、DVDは、実演と解説、それぞれ2通りのやり方を解説しています。

 

スーパー紙コップを使った感想

以前、宴会の余興で、マジックを披露することになりました。

そこで、今回は、このスーパー紙コップのマジックを取り入れることにしました。

約50人くらいの前での披露です。

 

商品は、ギミックの他に、紙袋や紙コップがついてくるので、届いたその日に、練習することができました。

DVDの解説を見ながら、数回、練習して、コツをつかみました。

とりあえず、基本となる演技の①ができれば、良いかと思いました。

 

そして、紙袋や紙コップを用意して、イザ本番で披露。

人前で初めて披露する新ネタだったので、少しドキドキしながら、演じました。

披露した感想は、意外とバレないものなんだなと、思いました

 

一番、歓声が上がったところは、紙袋からつぶれた紙コップがでてきた瞬間でした

歓声が上がると、自分の気持ちも盛り上がります。

このような、驚きの声や歓声をもらえると、またすぐどこかで、このマジックを演じてみたくなります。

 

このスーパー紙コップのマジックは、やり方そのものは、難しくはないです。

全くの初心者でも、練習すればできないことはない、と思います。

ただ、このマジックの現象は、短時間で終わってしまいます

現象だけですと、ものの1分くらいで終わってしまいます。

 

そうなれば、宴会の余興であると、一発芸として終わらせるのか、いくつかマジックを披露する中の一つとして加えるのかで、使い方が違ってきます。

披露する目的に合わせて、取り入れるのかどうかを判断するのが、望ましいと考えます。

 

スーパー紙コップの購入先

スーパー紙コップは、amazonでも販売されていますが、在庫切れの可能性もあります。

その場合は、マジックショップで在庫があるかどうかとなります。

ここでは、amazonのリンクを紹介しておきます。

 

最後に

今回は、藤原邦恭さんのスーパー紙コップのマジックを紹介しました。

マジックを同じ場所で、再度、リクエストされるって嬉しいですよね。

でも、同じ観客に、同じマジックばかり披露していたら、そろそろ飽きられてきているかな、と思うことがあります。

そう感じ始めたら、1つでも新しいネタを入れておくと、「さすが!」という印象を与えることができます。

新しいネタを披露するときは、、あまり練習も必要なく、それでいてインパクトを残すようなマジックを、あなたのレパートリーの中に、取り入れることをオススメします。

 

藤原邦恭さんのマジック用品は、子供や高齢者に喜ばれるマジックも多数考案されています。

私の別のページでは、保育園や老人ホームで喜ばれるマジックを紹介していますので、合わせてお読みください。

カエルと牛のマジック感想。保育園や老人ホームで喜ばれる

カエルと牛のマジックって何? 保育園や老人ホームで喜ばれるマジックは? 子供や高齢者に楽しめるマジックは? 大勢の前でできるマジックって何がある?   こういった疑問にお応えします。 こんに ...

スポンサーリンク

-手品グッズ、本の紹介
-, , , , , , , ,

Copyright© 手品の種明かし大辞典|簡単マジックのトリック種明かし , 2024 All Rights Reserved.