2023年11月5日(日)、フジテレビ「禁断の一騎打ち」「本田望結&シソンヌ長谷川が驚愕!こんな戦い見たことない」テレビ初解禁!奇跡のマジック…マジシャン直接対決が、放送されます。
本記事では、この番組のマジシャン対決コーナーに焦点をしぼり、対決するマジシャンの、ふじいあきらさんとIbukiさん、解説者のKiLaさんについて、彼らのプロィ―ルを紹介するとともに、対決内容や結果について、解説します。
ポイント
- 「禁断の一騎打ち」番組の概要と、そこで展開されるマジック対決の内容。
- マジシャンふじいあきらとIbukiのプロフィールと彼らのマジックに関する背景。
- KiLaキャリア、特技、テレビ出演歴、及び彼のマジックスタイル。
- 今回の放送でのマジシャン対決の内容と結果
- 第1回目の放送でのマジシャン対決の内容と結果
スポンサーリンク
「禁断の一騎打ち」マジシャンによるマジック対決が放送
お知らせでーす
11/5(日)16:05〜17:25フジテレビ
禁断の一騎打ち
※一部地域を除く。TVer見逃し配信ありに解説役として出演していますー
レジェンドふじいあきらvs新進気鋭Ibukiをご覧ください!https://t.co/vGHTs6BoC3@fujii_akira pic.twitter.com/WKbizf6kgb
— マジシャンKiLa@YouTube超絶技巧チャンネル (@LensukeKiLa) October 30, 2023
2023年11月5日(日)放送のフジテレビ「禁断の一騎打ち」において、マジックの世界から熟練のマジシャン、ふじいあきらと若手の星Ibuki(いぶき)による対決、そして解説者としてKiLaが登場します。
この記事では彼らのプロフィールとこれまでの功績を紐解き、放送に向けた期待を高めていきます。
- 放送日時:11月5日(日)16:05〜17:25
- 放送局:フジテレビ
- 出演マジシャン:ふじいあきら・Ibuki
- マジック解説:KiLa
- ゲスト:本田望結・狩野英孝・ゆうちゃみ・長谷川忍(シソンヌ)
- 進行:伊藤利尋(フジテレビアナウンサー)
「禁断の一騎打ち」は、マジックの奥深さと多様性を存分に味わえる絶好の機会です。ふじいあきら、Ibuki、そしてKiLaの三者三様の魅力に満ちた対決を、どうぞお見逃しなく。
【禁断の一騎打ち】ふじいあきら(マジシャン)プロィ―ル
この投稿をInstagramで見る
- 名前:ふじいあきら
- 本名:藤井明(ふじい あきら)
- 生年月日:1967年3月4日
- 出身:広島県広島市安佐南区沼田
- 血液型:A型
- 所属:マセキ芸能社
プロのマジシャンとして、ふじいあきらさんは特異なキャリアを持っています。
広島県出身の彼は、21歳で上京しプログラマーとして働き始めましたが、幼少期のマジックへの情熱を再燃させたのはMr.マリックの超魔術ショーでした。
会社を辞めてマジックの練習に没頭し、夜な夜なスナックやバーでその才能を磨きました。その後、憧れのMr.マリックの事務所で経験を積みます。
2004年のマジックブームの立役者にひとり。
ウルトラマン人情の空中浮遊やジャンボコインの出現、風船飲みマジックなど、当時、独特のパフォーマンスを披露。
特に、口からトランプカードが滝のように溢れ出る「カードフロムマウス」は彼のトレードマークとなりました。マセキ芸能社に所属する彼のマジックは、見る人を魅了し続けています。
マジシャンでありながら、お笑い芸人枠に分類されることもある。
ふじいあきらさんの詳細については、別のページで解説していますので、ご参考ください。
-
-
口からトランプのふじいあきら現在の活動やおすすめDVD
「口からトランプ」を出す人で有名なマジシャンといったらふじいあきらさん。 彼の代名詞ともいえるトランプマジックです。 一時は、毎週のようにテレビに出演していたため、一般の人も知っている人が多いかと思い ...
「禁断の一騎打ち」Ibuki(マジシャン)プロフィール
この投稿をInstagramで見る
- 名前:Ibuki(いぶき)
- 本名:公表していない
- 生年月日:不明
- 年齢:23歳(2023年11月現在)
- 出身地:東京都
- 学歴:東京都立産業技術高等専門学校卒業
- 職業:航空エンジニア・マジシャン
Ibukiは、小学3年生よりマジックを始める。東京都立産業技術高等専門学校在学中、奇術部の部長を務める。東急ハンズではマジック道具の実演販売のアルバイトをしていたことがある。SNSにアップした、「君の名は」の楽曲と組み合わせたマジック動画が、再生回数200万回を超えることで話題となったことがる。
16歳のとき、テンヨージュニアマジシャンビデオコンテストで優秀賞を獲得。
2023年は、第8回Rising Star Close‐up&Stage Contestで1位を獲得、さらにJapan National Championship of Magic 2023ではクロースアップ部門で優勝を飾るなど、若いながらも様々なマジックコンテストで輝かしい成績を収める。
Ibukiさんの詳細については、別のページで解説していますので、ご参考ください。
-
-
Ibuki(イブキ・マジシャン)wikiプロフィール!マジックや経歴を解説
マジシャンのIbukiが、フジテレビ「禁断の一騎打ち」に出演。 ふじいあきらさんとマジック対決を果たした、注目の若手マジシャンです。 Ibukiさんてどんな人?どんなマジックが得意?これ ...
「禁断の一騎打ち」マジック解説:KiLa(マジシャン)プロフィール
この投稿をInstagramで見る
- 名前:KiLa(キラ)
- 生年月日:1975年9月5日生まれ
- 身長:190cm
- 血液型:O型
- 本名:吉良蓮甫(きられんすけ)
- 出身地:熊本県人吉市
KiLa(キラ)さんは1975年9月5日生まれ、熊本県人吉市出身のマジシャンです。身長190cmの長身から繰り出される圧巻のクロースアップマジックは、観客を魅了し続けています。
2011年にはラスベガスで日本人クロースアップマジシャンとして初めて単独ショーを開催した実績もある。
会社員から転身し、独自のスタイルを築き上げたKiLaさんは、人間行動学や脳科学を駆使し、観客が直接体感する参加体験型のマジックを得意としています。
コインの瞬間移動マジックや、ストーリー形式で展開されるトランプマジック・バーテンダーの136(イサム)がテレビで話題に。
彼のマジックは通常のマジックにとどまらず、ピックポケットや視線と意識を巧みに誘導するミスディレクションなど、観客の心理を巧みに操る高度な技術を駆使します。
また、「アクティブ・メンタル・コントロール(AMC)」という独特のパフォーマンスで知られており、観客の身体の動きをコントロールするという驚異のマジックを披露し、観客を唸らせています。
彼のショーは観客が自分の感覚を疑うほどの不思議な体験を提供し、その場の空気を一変させる力を持っています。
テレビ番組「ラヴィット」、「ヒルナンデス」、「ひるおび」、「おはスタ」、「ザワつく金曜日」、「全力教室」などにも多数のテレビ出演し、その魅力を幅広い視聴者に届けてきました。
2023年11月4日には活動20周年を記念したライブを開催し、その圧倒的なパフォーマンスは多くの人々の記憶に新たな伝説を刻みました。
長い道のりを経て、KiLaさんは今や日本を代表する超絶技巧派マジシャンとしてその名を不動のものとしています。
KiLaさんの詳細については、別のページで解説していますので、ご参考ください。
-
-
KiLaとは?マジックの種明かしも【超絶技技巧派マジシャン】
KiLaはどんな人? どんなマジックをするの? マジックの種明かしはあるの? 簡単なカードマジックを覚えたい こういったリクエストにお応えします。 こんにちは、週末マジシャ ...
ふじいあきら、マジック界の影の実力者として紹介
プロマジシャンたちが思う技の最も優れたマジシャンは?
プロマジシャンたちの証言
【マジック歴13年:サリトの証言】
マジックをやらせたら、あの人の右にでる人はいない。
【マジック歴19年:TAK.の証言】
同じマジックをやっていると、同じ技術を使う瞬間は、マジシャンだったら分かるが、この人の場合は、一切、何をしたたが、察知できない。
【マジック歴20年:心(こころ)の証言】
テレビではおちゃらけているので、一般の人は、その人のすごさを分かっていない。気づかないうちに終わってしまうから。
その人物が、影の実力者と呼ばれる「ふじいあきら」さんです。
ユニークなキャラクターで、テレビではおなじみだが、マジシャンすら理解不能な、超絶テクニックの持ち主。
ふじいあきら、Ibuki両者の意気込み
対決するふじいあきらさんと、Ibukiさんの意気込みを紹介します。
ふじいあきら
ふじいあきらさんのこの対決における意気込みを述べました。
今回はお笑いなしで、真剣にやっていきたいと思う。若い者にはまだ負けられないぞ、というところを見せていきたい。
Ibuki(いぶき)
Ibukiさんは、プロにあらず。
世界一を目指す新世代マジシャン・Ibuki。
職業は航空エンジニア。
それにもかかわらず、2023年、プロをも含めたマジック日本一を決める大会で優勝。数々のコンテストで1位を獲得。
Ibukiさんのこの対決における意気込み。
専業マジシャンとして決まりきったマジックを見せるより、新しいマジックをどんどん生み出す。目指すは世界一!
【禁断の一騎打ち】ふじいあきら VS ibukiによるマジック対決の内容と結果
こちらでも!😊 https://t.co/XcfvNz8T8d
— ふじいあきら (@fujii_akira) November 5, 2023
このたびの対決では、ふじいあきらの経験と洗練された技、Ibukiの新鮮な発想と若さ、KiLaの革新的なパフォーマンスと深い解説が融合します。
異なるスタイルと世代が交錯するこの舞台は、まさにマジックの新たな地平を開く一戦となるでしょう。
クロースアップマジック対決。
1回戦「コインはどこにあるでしょうクイズ」
3枚のカードのうち、どのカードの下にコインを隠したかを当てます。
【1回目】
- 見破る側:ふじいあきら
- 隠す側:Ibuki
ふじいあきらさんは、見破り「成功」しました。
ふじいあきらさんのコメント。赤か青の二択だった。(青のコインがあったが)最初なので技術を見せたいという心理が働いたんじゃないかと思い、赤にした。
- 見破る側:Ibuki
- 隠す側:ふじいあきら
Ibukiさんは、見破り「成功」しました。
Ibukiさんのコメント。一番最初は、ふじいさんは技を見せたいと考えた。シンプルに、最初にコインを置いていた赤のカードはないだろう。黄色のカードは、技法をするには触らな過ぎた。そのため青と思った。
【2回目】
- 見破る側:ふじいあきら
- 隠す側:Ibuki
ふじいあきらさんは、見破り「失敗」しました。
非常にくやしそうな表情をするふじいあきらさんのコメント。「フェイントでどっちをとるかだった。かなり高度がフェイントが同時に入っていた。精度が高いので、どっちの可能性もあったので、解せなかった。自分ならどっちにするかを考えて青にしたが、裏をかかれてしまった」
- 見破る側:Ibuki
- 隠す側:ふじいあきら
Ibukiさんは、見破り「成功」しました。
Ibukiさんのコメント。「ふじいさんは得意技を使った。それを見せつけてきているように見えた。ふじいあきらさんの映像をたくさん見て、勉強してきた」
【3回目】
- 見破る側:ふじいあきら
- 隠す側:Ibuki
ふじいあきらさんは、見破り「失敗」しました。
ふじいあきらさんのコメント。「1回目のIbukiさんの失敗があったので、そのままいくパターンと、無理に変えてくるパターンがあるが、無理に変えてくるパターンの範囲を超えた動きをされた。見事にやられた」
1回戦の勝負は、Ibukiさんの勝利となりました。
2回戦目は「ジョーカー当て対決」
3枚のカードのうち、2枚は真っ白のカード。1枚だけジョーカーである。そのジョーカーがどれかを3枚の中から当てる。
今回は、勝負がつくまで続けるという、サドンデス方式となる。
【1回目】
- 見破る側:ふじいあきら
- 隠す側:Ibuki
ふじいあきらさんは、見破り「成功」しました。
ガッツポーズを見せたふじいあきらさんのコメント。「これはもう上手すぎる!タイミングも方法論的にもいい。ちょっと悩んだ」
- 見破る側:Ibuki
- 隠す側:ふじいあきら
Ibukiさんは、見破り「成功」しました。
ふじいあきらさんのコメント。「これはやられた。3枚でやれることのほぼ全部入れた」
【2回目】
- 見破る側:ふじいあきら
- 隠す側:Ibuki
ふじいあきらさんは、見破り「失敗」しました。
- 見破る側:Ibuki
- 隠す側:ふじいあきら
ここで、ふじいあきらさんは、テレビで見せたことがない衝撃のマジックを披露。ジョーカーのカードを折ります。ところが、3枚並べたときには、2枚のカードの角が折れています。
解説者のKiLaさんが(ふじいあきらさんのマジックを見て)「世界中のマジシャンがびっくりしてると」思う、とコメント。
Ibukiさんの予想は、一番強く折り目がついているカードが一番怪しいが、もう一枚のカードもなんとなく折り目が付いている。2枚の折り目のついかカードは逆に怪しすぎる。そこで選んだのが、折り目が付いていないカード。
Ibukiさんは、見破り「成功」しました。
ふじいあきらさんのコメント。「実は外れが2枚とも曲がっていると言うマジック。最初は、完全にジョーカーを曲げた。通常は1枚だけ外れが曲がっている状態にするのが基本的なマジシャンのやり方だが、これを飛び越えないとこの勝負は勝てないと思ったため、見たことないようなことをやらないと、と思った。しかし、完全に読まれてしまった」
2回戦目もIbukiさんが勝利をおさめた。
マジシャン対マジシャンの対決の結果は?
1回戦の「コインはどこにあるでしょうクイズ」:Ibukiさんの勝利
2回戦の「ジョーカー当て対決」:Ibukiさんの勝利
よって、「禁断の一騎打ち」マジシャン対決は、Ibukiが勝者となりました。
フジテレビ「禁断の一騎打ち」
見逃し配信はTverで(一週間以上):https://tver.jp/episodes/ep6nikc95k
【禁断の一騎打ち】第1回目(2023年4月9日放送)の内容と結果
解説の収録後出演マジシャンのみんなと@ShoTakashige @BonJonio @Yamagami_B @magiciandaiki
フジテレビ 4/9(日) 16:05-17:25
マジシャンVSマジシャン〜禁断の一騎打ち〜【KiLaが驚愕!世界最高峰バトル】[字]
※放送は東京、神奈川、群馬、茨城、千葉、栃木、埼玉、福岡です pic.twitter.com/4xFRnMI7y4— マジシャンKiLa@YouTube超絶技巧チャンネル (@LensukeKiLa) April 3, 2023
この番組は、2023年4月9日に放送された第1回目の番組で繰り広げられたマジック対決は、視聴者に多大な感動を与えました。
高重翔 対 JONIO
第1回目の放送では、世界大会「FISM2018」で日本人初の3位入賞を果たした天才マジシャン・高重翔と、同じく「FISM2022」で3位入賞・JONIOのコインマジック対決が実現しました。
コインマジック3番勝負において、1本目はコイン出現対決が行われました。ここでは、番組が用意した50セント硬貨を使い、より多くのコインを出現させることが勝利の条件でした。
高重翔は42枚、JONIOは41枚を出現させ、僅差で高重翔が勝利を収めました。2本目の「コインがあるのはどこでしょう?」対決では、トランプに隠したコインを当てるPK方式の3回戦で、互いに当てることができず、サドンデスに。ここでも高重翔が見事に見破り、2本目も制しました。
-
-
高重翔(マジシャン)wikiプロフ!コインマジックやFISMを解説
「高重翔(マジシャン)wikiプロフ!コインマジックやFISMを解説」というタイトルの記事では、山口県宇部市出身のマジシャン、高重翔(たかしげしょう)さんの魅力的な経歴や実績について詳し ...
野島伸幸 対 YOURI(ユウリ)
100円ショップの商品を使った即興マジック対決も行われました。こちらは、24時間で100のマジックを生み出す男・野島伸幸と新時代のイケメンマジシャン・YOURIが対決。
野島伸幸とYOURIが「100円ショップ ワッツ桶川マメトラショッピングパーク店」での勝負に挑みました。野島はサイコロ貫通マジックや縄抜けマジックなどを披露しましたが、YOURIの指輪マジックには及ばず、15巡目で野島が時間切れとなり、YOURIが勝利しました。
-
-
ユウリ(マジシャン)のマジックからwikiプロフまで徹底解説
マジック界のプリンスと呼ばれている、マジシャン・ユウリ(YOURI)について知りたいと思っているあなたへ。 本記事では、マジシャンユウリのプロフィール、マジック活動、そして簡単なマジックの種明かし。ユ ...
DAIKI 対 山上兄弟
イリュージョンマジックの対決も行われ、数々の国際大会で賞を総なめにしているDAIKIと、「てじな~にゃ」で知られるマジックブラザーズ・山上兄弟が激突。予め用意したカードからイリュージョンのテーマを引き、極限状態の中でパフォーマンスを披露しました。
大掛かりなイリュージョンマジックの一騎打ちです。山上兄弟は観客参加、増殖、脱出、浮遊の項目をクリアし、151点を獲得しましたが、DAIKIが切断、消失、変化、出現をテーマに160点を獲得し、勝利を手にしました。
-
-
DAIKI(マジシャン)のマジックやアシスタント、イリュージョニスト経歴を解説
「DAIKI(マジシャン)のマジックやアシスタント、経歴を解説」では、日本を代表するイリュージョニスト、DAIKI(田中大貴)についての詳細を紹介します。 DAIKIは、愛知県春日井市出 ...
【禁断の一騎打ち】マジシャン対決!ふじいあきら対Ibukiの結果は? 解説KiLaの最後に
今回は、2023年11月5日(日)放送のフジテレビ「禁断の一騎打ち」のマジシャン対決について紹介しました。
今回は、第2回目の放送となり、マジシャン同士の直接対決をフィーチャーした番組「禁断の一騎打ち」が話題となりつつあると感じます。
最近は、テレビにもマジシャンが出演する番組が増えてきたような気がします。
YouTubeとは違った、テレビならではの企画や演出が、楽しめるのもテレビ番組におけるマジック企画の良さだと思います。
-
-
【激レアさん】トランプマンは誰?素顔や本名、年齢トランプマンXについても
「激レアさんを連れてきた」にも出演したトランプマンって誰? その素顔や正体を知りたいと思いませんか? 彼の本名や年齢など、多くの人が様々な憶測を飛ばしています。 また、彼の弟子には、トラ ...