こんな体制でマジックを見せてみたいですね
2017年8月1日放送の
「30秒後に絶対見られるTV」特別編!…今回は"不可能に挑戦"SP!で、
アルゼンチンのマジシャンミルコが登場しました。
今回、ミルコが披露したマジックは、グラスやビンがをテーブルに傾けても倒れない、というマジック。
つい、見いってしまいました。
倒れれば、当然、グラスやビンが割れてしまうのに、不思議と傾いたままで、バランスをとっていました。
そして、もう一つ注目したのは、
ワイングラスの脚が曲がるマジックを披露しました。
ワイングラスの中に、スプ―ンを入れて、最後には、そのスプーンを曲げてしまう、という手順でした。
しかし、その前段で、ワイングラスの脚をまげてしまう、というマジックを披露した。
ワイングラスといったら、ガラスでできていますね。
そのガラスを曲げてしまう、という現象です。
かなりの衝撃のあるマジックです。
それと、ミルコの見せ方、演出の仕方が参考になりました。
ミルコは女性の目の前で、ワイングラスの脚を曲げるマジックを披露するため、女性の後ろにまわり、両腕を女性の背後から出して、抱きかかえるような感じで、目の前にグラスを見せていました。
この体制は、男性ならあこがれてしまう、マジックの見せ方ですね。
マジックができる人の特権でもあります。
この体制でマジックを披露するときは、かなり女性に接近して、マジックを見せる
ことになりますので、
加齢臭に気を付かなければ、なりませんね。
ミルコさんでしたら、きっと素敵な
香水をつけていることと思います。
まぁ、余談ですが・・・
さて、女性の目の前にグラスを用意し、さらにその中にスプーンを入れました。
そうすると、スプーンではなく、ワイングラスの手で持つところ、脚の部分(専門用語で、「ステム」と呼ぶそうです)が、徐々に曲がっていきました。
マジックとしては、とても不思議な現象です。
ミルコさんの見せ方は、最初に、スプーンが曲がると言いながら、ワイングラスではなく、スプーンに注目をさせます。
そこで、スプーンではなく、ワイングラスの脚が曲がっていくのです。
この辺りの意識の注目のさせ片が一流ですね。
そして、そのワイングラスの脚が曲がっていることに驚いているスキに、スプーンを曲げてしまうことはいとも簡単にできまね。
この組み合わせはとても有効だと思いました。
この本には、ワイングラスの脚が曲がるマジックのほかに、スプーン曲げやフォーク曲げの種明かしも紹介されています。
マジックの知識を増やすために、お手元に置いておくのもよいかと思います。