マジックの簡単な種明かしと手品のやり方をおぼえて人気者になる方法 週末マジシャン・バッザの「手品の種明かし大辞典」~簡単マジックのトリック種明かし~

手品の種明かし大辞典|簡単マジックのトリック種明かし

日用品手品の種明かし

透視マジックの種明かしとやり方紙コップの中のサイコロを当てる

更新日:

透視マジックの種明かし紙コップのサイコロを当てるやり方

  • 透視マジックの種明かしを知りたい...
  • 紙コップを使ってできる手品はないかな?
  • 身近なものでできる簡単なマジックを覚えたい...

こういったリクエストにお応えします。

 

こんにちは、週末マジシャン・バッザです。

マジック歴25年、会社員のかたわら週末に、施設、イベント、飲み会でマジックを披露するほか、手品講座を依頼される週末マジシャンです。

 

このような私が、解説していきます。

 

今回は、透視マジックのやり方を紹介します。

3つの紙コップの中に、サイコロなどの小物を入れて、どれに入っているかを当てることができます。

サクラとか打ち合わせをしているんじゃないかと疑われるくらい、不思議ですよ。

演出次第で、超能力者のような雰囲気を出すのも面白いでしょう。

 

スポンサーリンク

思いついたときにいつでもできる余裕

人が集まるパーティ―や親せきが集まったときのほか、野外や屋内で、バーベキューなどをしているときに、何か盛り上がれるようなマジックはないものかな?

雑談が苦手なので、手品を見せて、特殊能力があるような感じで注目を集めたい...

そんなときは、あまり複雑な手順を覚えるのではなく、単純なタネと仕組みを知るだけで、できるマジックが最適です。

この透視マジックは、その場で思いついたときに、できるような手軽さがありますので、あなたは、「マジックやるぞ!」みたいに、意気込む必要はなく、軽い気持ちで、待ち構えることができます。

よく、マジックをするときに、事前の準備やらで緊張してしまい、その場の、飲み会やバーベキューを楽しめなくなることもあります。

私が、以前そうでした。

でも、このマジックは、そんな気負いをする必要もなく、手軽にできます。

 

テレビで紹介されたマジック

この紙コップをつかった透視マジックは、 2014年2月2日放送の全力教室というテレ番組で、でマジシャンのKiLaさんが教えてくれました。

KiLaマジック種明かし瞬間移動するサイコロ

  サイコロを使ったマジックを覚えたい、 紙コップを使った手軽にできるマジックを覚えたい、 小物が瞬間移動するマジックはないかな? キャンプで気軽にできるマジックはないかな?   ...

 

また、2022年12月11日放送のシューイチで、イリュージョニストHARAさんが、紙コップとお札を使って、この透視マジックやり方と種明かしを教えていました。

イリュージョニストHARAヒルナンデスでマジック種明かし

  イリュージョニストのHARAさんが、以前テレビ番組やっていたマジックの種明かしの内容を知りたい・・・   こういったリクエストにお応えします。   こんにちは、週末マ ...

 

動画による実演

3つ用意した紙コップのうち、どの紙コップにサイコロが入っているかを当てます。

とても使えるマジックです。 こんな感じです。

 

紙コップの中のサイコロを当てる透視マジック

それでは、視のマジックのやり方を種明かしとご紹介ます。

 

やり方

この透視マジックは、紙コップを3つ用意します。

 

そしてサイコロや消しゴムなど、その紙コップの中に入るくらいの小物を用意します。

 

一つだけお客さんに、ルールを伝えます。

 

ルールを説明します

お客さんにやってもらうルールを説明します。

そのルールは簡単です。

  1. お客さんに、3つの紙コップのうちのどれか1つに、 サイコロを入れてもらいます。
  2. 次に、何も入れていない紙コップを2つ入れ替えてもらいます。

これがルールです。

 

どの紙コップにサイコロが入っているかを当てることができます。

種明かし

このマジックの種明かしは、紙コップの1つに小さな 印をつけておき、

紙コップに小さな 印をつける

 

お客さんには見えないように、マジシャン側から見えるように、小さく印をつけた紙コップを真ん中におきます。

印をつけた紙コップを真ん中におく

 

分かりやすいように、紙コップに大きく×を付けて解説しますね。

印をつけた紙コップを分かりやすいように解説

 

 

例えば、お客さんから見て右側の紙コップにサイコロを入れたとします。

右側のコップにサイコロを入れた場合

 

そして残りの2つの紙コップを入れ替えてもらいます。

真ん中と左側の紙コップを入れ替える

 

そうすると、印の付いた紙コップと反対側に、

印のついた紙コップと反対側に、サイコロが入っている

 

サイコロが入っていることになります。

サイコロは右側の紙コップに入っている

 

では次に、お客さんから見て左側の紙コップにサイコロを入れたとします。

左側の紙コップにサイコロを入れた場合

 

そして、残りの2つの紙コップを入れ替えてもらいます。

真ん中と右側の紙コップを入れ替える

 

 

すると、印のついた紙コップとは反対側に

印のついた紙コップと反対側にサイコロが入っている

 

サイコロが入っていることが分かりますね。

右側の紙コップにサイコロが入っている

 

最後に真ん中の紙コップにサイコロを入れた場合です。

真ん中の紙コップにサイコロを入れた場合

 

この場合は残りの2つの紙コップを移動させても、印のついた紙コップは移動しません。

両端の紙コップを入れ替える

 

真ん中にサイコロが入った場合は、印のついた紙コップの位置はずれないため、

真ん中の紙コップの位置はずれない

 

真ん中にサイコロが入っているということになります。

真ん中の紙コップにサイコロが入っているのがわかる

 

このように覚えておくと、どの紙コップにサイコロが入ったとしてもすべて分かりますね。

紙コップのマジック種明かし紙コップがすべて上向き動画付き

  身近な道具を使ったマジックを覚えたい… 子どもと一緒に遊べるマジックはないかな? BBQやキャンプでできる簡単マジックを覚えたい… 紙コップを使ったマジックはどうやるの? こういったリク ...

注意点とコツ

印をペンで付けることができない場合は、コップに薄く傷をつけるか、へこますことによって、小さな目印を作るようにしましょう。

また、サイコロを入れた紙コップ以外の、2つの紙コップの場所を入れ替えてください、というルールをしっかりと相手に伝わるように説明します

そうすれば、このマジックは上手くいきますので、がんばってみてください。

 

最後に

野外でバーベキューやお花見など、紙コップを使うシチュエーションのときに使えるマジックですので、今のうちに練習して覚えてしまいましょう。

このマジックができることによって、あなたは、 友人、知人、会社の同僚を、不思議に思わせ、興味をもたせることができます。

そして種明かしをしてあげると、まわりのみんなは、その仕組みに感心してくれることと思います。

さらに、あなたは物知り博士のように、ほんの少し、知ったかぶりをして教えることができるので、ちょっとだけ優越感に浸ることができます。

私の別のページは、サイコロの目を当てる手品用品を紹介したページもありますので、合わせてお読みください。

サイコロの目を当てるマジックなど3つの手品で盛り上がる

  サイコロの目を当てるマジックとは? 手品グッズの商品名は? 3つの手品ってどんなマジックができるの? こんにちは、週末マジシャン・バッザです。 マジック歴25年、会社員のかたわら週末に、 ...

スポンサーリンク

-日用品手品の種明かし
-, , , , , , ,

Copyright© 手品の種明かし大辞典|簡単マジックのトリック種明かし , 2024 All Rights Reserved.