マジックの簡単な種明かしと手品のやり方をおぼえて人気者になる方法 週末マジシャン・バッザの「手品の種明かし大辞典」~簡単マジックのトリック種明かし~

手品の種明かし大辞典|簡単マジックのトリック種明かし

手品グッズ、本の紹介

華麗に決める本格マジックのレビューと感想

更新日:

華麗に決める本格マジックレビューと感想

 

即席でありながらも、本格的なマジックをいろいろ学べるマジック本がないかな?

カズ・カタヤマさんの「華麗に決める本格マジック」では、どんなマジックが解説されいるのか知りたい。

こういったリクエストにお応えします。

こんにちは、週末マジシャン・バッザです。

マジック歴25年、会社員のかたわら週末に、施設、イベント、飲み会でマジックを披露するほか、手品講座を依頼される週末マジシャンです。

 

このような私が、解説していきます。

 

今回は、「華麗に決める本格マジック」のレビューと感想を紹介します。

マジシャンのカズ・カタヤマさんの本とDVDがセットになった、マジック解説本です。

この中の収録されているマジックは、即席でありながらも、本格的なマジックを学べる本です。

 

スポンサーリンク

華麗に決める本格マジックは、本とDVDがセットになっている

華麗に決める本格マジックレビュー

即席でありがながらも、本格的なマジックを学べる本とDVDがセットになったマジック本です。

ちゃんと実践できるマジックを学べます。

単なる種明かしだけでなく、トークに関することや、注意すべき点なども記載されているので、実際の演技のときにも役立ちます。

 

DVDが付いている点がなんといっても大きな利点でしょう。

ただし、全てのマジックがDVDにおさめられているのではなく、24のマジックがあるうち、21のマジックがDVDで解説されています。

それでも価格と種類からすれば、十分お得だと思えます。

 

やり方は簡単なものが多いですが、しっかり身につければ驚いてもらえるマジックです。

トランプマジックは、カードの基本的な扱いを覚えれば、できてしまうものが多いです。

コインマジックでは、覚える技法もありますので、繰り返しの練習が必要です。

 

 

それでは、DVDに収められているマジックを中心に、どんなマジックができるようになるか、紹介します。

DVDの内容について

設定としては、マジックバーのマスターに扮した、プロマジシャンのカズ・カタヤマさん。

常連客男性と女性が観客です。

常連客 ホリケン

常連客 高久ちぐさ

ホリケンが店に入って、マスターに助けを求めます。

今度の宴会で、出し物をしなくれはならなくなったことから、なんとかしてほしい。

簡単ですごく見えるマジック。本当、こんな調子のいいマジックがあったら、独り占めしたいと思います。

 

華麗に決める本格マジックレビュー

ここからは、DVDに収められている、マジックを中心に紹介していきます。

脱出する安全ピン

安全ピンがハンカチから抜けるマジック

ハンカチの真ん中刺した安全ピンを、ハンカチを破ることなく、

引くだけでするりと抜けてしまう、マジックです。

特にタネが必要なく、解説してあるとおりに、やるだけで、安全ピンが抜けてきます。

 

 

気功でお札を倒すマジック

借りたお札を使って、即席でできるマジックです。

お札を縦に折り、目の前に立てます。

そのお札の前に手を差し出します。

気功でお札を倒すマジック

 

そうすると、お札が倒れてしまう、という気功を使ったマジックになります。

手の念力でお札を倒すマジック

 

タネを感じさせないようするために、3段階の見せ方が解説されています。

 

伸びるハンカチ

ハンカチが伸びるマジック

 

現象としては、ハンカチの両端をひっぱると、だんだんと伸びてくるという現象です。

 

セリフが面白いです。

四つ折りにしたハンカチから、

四つ折りにしたハンカチ

 

そのままタネを作れるように、ひろげる方法について解説しています。

ハンカチが伸びるマジック

 

最後に、ハンカチをどのように見せると、さらに長くなったように見えるかを解説しています。

単純なことでしたが、新しい発見がありました。

 

首を抜けるネクタイ

首からすり抜けるネクタイ

首に巻いたネクタイが、一瞬にして首から抜けてくるマジックです。

ネクタイを首に一度巻いて、さらに目の前で、結びます

おまじないをかけると、ネクタイが首から抜けて、目の前で作った結び目だけが残ります

このマジックはとても有名です。

私の別のページでも解説しています。

一発芸は手品で乗り切る方法4選(ネクタイ、ティシュ、指)

  一発芸を覚えておきたい 人前でいきなり何かするとき困っている 簡単な手品で、その場を切り抜けたい こういったリクエストにお答えいたします。   こんにちは、週末マジシャン・バッ ...

 

この本では、さらに、ネクタイを使ったマジックが続きます。

脱出するネクタイ

ネクタイを使ったマジック

脱出するネクタイです。

これは、面白いです。一度覚えてしまえば、何度でも演じてみたくなります。

 

まず、左の手のひらにネクタイを巻きます。

ネクタイを手に巻く

 

ネクタイを、手に結んでしまいます。

さらに、さきほど手に結んだネクタイの中に、ハンカチも通して、ネクタイと一緒に結んでしまいます。

手に巻いたネクタイにハンカチも結ぶ

 

ネクタイの両端を、左手で持ちます。

ネクタイの両端を持つ

 

この状態から、一瞬で、手に結んでいたネクタイが外れてしまいます。(手を抜いて外していません

手に結んだネクタイが外れるマジック

 

手から外れたネクタイには、ハンカチがまだ結んであります。

ハンカチを結んだネクタイの両端を引っ張ると

 

そこで、ネクタイの両端をひっぱると、ハンカチも、ポロリと、取れてしまいます。

ネクタイからハンカチがはずれる

これは、ウソ結びをしていますが、がっちり手に結んでいるように見えます。

ネクタイとハンカチを合わせて使うので、とても実用的であると思いました。

 

消えるペンとコインのマジック

コインとペンが消えるマジック

 

このマジックは、ミスディレクションの本質を学べます。

現象としては、まず、左手にコインを握ります。

右手にペンをもって、左手を3回たたくと、左手に握ったコインが消えしまう、というマジックです。

 

DVDでは、ミス・ディレクションについても解説しています。

ミス・ディレクションをうまく使えれば、指先が、器用でなくても、不思議なマジックを演じることを実感することができるでしょう。

やり方は、私の別のページでも解説していますので、ご参考ください。

イリュージョニストHARAヒルナンデスでマジック種明かし

  イリュージョニストのHARAさんが、以前テレビ番組やっていたマジックの種明かしの内容を知りたい・・・   こういったリクエストにお応えします。   こんにちは、週末マ ...

 

破った紙の復活

破った紙が復活するマジック

 

ペーパーナプキンやティッシュなど、紙が、復活するマジックです。

 

紙を破いていきます。

紙を破いていく

 

破いた紙を小さく丸めます。

破いた紙を小さく丸める

 

 

相手に右手を出してもらい、

相手に丸めた紙を渡す

 

相手に、握ってもらいます。(画像では自分で握っています)

丸めた紙を相手に渡して握ってもらう

 

 

次に、右のポケットから、ライターを取り出して、

右のポケットからライターを取り出す

 

少し離したところから、紙を握った手をあたためます。(火傷しないように、離して火をつけます)

ライターに火を付けて、紙を握った手をあたためる

 

手をひろげて、丸めた紙をひろげると、

丸めた紙をひろげていく

 

破いたハズなのに、復活して1枚の紙になっていました。

破れた紙が、一枚の紙に復活している

 

破った紙が相手の手の中で復活しているマジックは、シンプルですが、現象が分かりやすく、とても不思議に見えます。

ここで、フィンガーパームの技法を、説明しています。

フィンガーパームは、主にコインマジックで使われる技法です。

DVDでは丁寧に解説しています。

ただ、破った紙と破けてない紙のすり替えのところは、もう少しゆっくりと解説が欲しかったと思いました。

すり替えた後の手の動きは理解できるですが、破った紙と破けていない紙を一緒に合わせた後、破けていない紙を相手に渡すときの動きは、何度も映像を見たうえで、練習する必要があります。

 

ここがスムーズでなければ、不自然さが残り、ネタバレする可能性があります。

 

ただ、このマジックを身につけてしまえば、即席でできる上、本格的な現象を見せることができるので、かなり驚くことと思います

 

ペーパーナプキンではく、普通のティシュペーパーでも可能です。

準備は、1枚のティッシュペーパーを丸めて、フィンガーパームをするだけで、セット完了です。あとは、ポケットにおまじない替わりのライターや、それに代わる小物を用意しておくだけで、演じることができるので、とても実用的なマジックです。

 

コインの移動

10円玉の移動マジックです。

8枚の10円玉を、4枚×2列に並べます。

8枚の10円玉を二列に並べる

 

右手と左手に4枚ずつコインを持ちます。

右手と左手にコインを4枚ずつ握る

 

すると、右手のコインが3枚になり、左手のコインが5枚になります。これを繰り返すと、

コインは、右手に3枚、左手に5枚となり、1枚が移動した

最後は、右手のコインはなくなり、左手にコインが8枚移動してしまいます。

コインマジックの初歩的なマジックですが、ここでサム・パームという技法を学ぶことができます。

サム・パームはコインマジックの基本技法の一つですので、ここのマジックを覚えながら、サム・パームも同時に覚えてしまうと、よいでしょう。

 

手から手に移動するマジック

500円玉2枚を使います。

500円玉2枚を使ったマジック

 

右手にコインを持って、

右手にコインを1枚持ちます

 

左手に渡します。

左手にコインを渡します

 

もう一枚のコインは、そのまま

もう一枚のコインを右手にもって

 

右手に持ちます。

そのまま右手にコインを握ります

 

右手に1枚のコイン、左手にもう1枚のコインを握ったハズなのに、コインは右手に2枚になっています。

コインは右手に2枚あります。

 

もう一度、行いますが、やはり、右手に2枚のコインになっています。

このマジックで使っている技法は、「フェイク・トランスファー」というテクニックです。

モノを片方の手に渡しますが、持ったフリをする動きです。

あらゆるマジックにも使える基本技法です。

このDVDで、覚えることができます。

2回目に行う場合も、同じくフェイク・トランスファーを行いますが、左手にコインを渡したときに、一度わざとコインを落とします。

そうすることで、間違いなく左手にはコインがあることを印象付けることができます。

そのあたりをDVDで解説していますので、とても理解しやすいです。

 

入れ替わるコイン

10円と100円が入れ替わるコインマジック

10円を100円がハンカチの中で入れ替わるマジックです。

基本的なスイッチの技法を学べます。

10円玉を左手に渡すフリをして、100円を渡す技法です。

スイッチは、フィンガーパームとサム・パームの両方を身につけることによって、可能となる技法です。

動画では、とても分かりやすく解説しています。要領さえ理解できれば、後は反復練習のみになります。

 

余談ですが、以前、飲み会でいきなり隣の人が10円玉を見せてきて、「これを100円に変えてくれ」と私に言ってきました。

たまたま、ポケットに100円玉を入れていたので、可能でした。

めちゃめちゃ驚かれました。

やることは、このスイッチの技法さえ覚えてれば、演じることができます。

そのときは、ハンカチを使わないで見せました。

単純な技法ですが、見ている人にとっては、とても不思議で驚くことになります。

 

塩ビンとコイン

このコインマジックでは、500円玉1枚を手に握ります。

小さなビンに入った塩を、コインを握った手にかけます。

塩ビンとコインを使ったマジック

するといつのまにか、手の中のコインが消えてしまいます。

塩をかけると、ナメクジみたいに、コインが無くってしまったという現象です。

このマジックでは、「ラッピング」という技法を学べます

ラッピングは、手に握ったものをさりげなく、テーブルの下の膝の上に落としてしまう技法です。

普通に、ラッピングを行うだけですと、バレやすいですが、ここでミスディレクションを組み合わて、ラッピングを行うやり方を見せています。

この動作を取り入れることによって、ラッピングがバレににくくなっています。この場合、塩ビンをうことによって、ミスディレクションを効かせることができています。

解説では、塩ビンを相手に渡しながら、ラッピングをしている映像を学ぶことができます。

 

コイン・スルー・ザ・テーブル

コインがテーブルに貫通するマジックでs。

500円玉4枚使います。

コイン・スルー・ザ・テーブル

4枚のコインを、1枚ずつテーブルを貫通させていきます。

 

4枚のコインを右手に持って、

4枚のコインを右手にもって

 

左手に渡します。

コイン4枚を左手に渡します

 

左手に渡した、コインをテーブルにたたいて、

左手をテーブルにたたいて

 

手を離して、見せますと

手を離してみると、コインは3枚になっている

 

テーブルの下にある右手を見せると、コインが1枚、貫通してでてきました。

テーブルの下にある右手を見せると、コインがテーブルを貫通した

 

連続して、コインをテーブルに貫通させていきます。

サム・パームとラッピングの組み合わせです。

これまで学んだ手順を組み合わせることによって可能となる手順です。

初心者の方がこの手順をすべて覚えて、スムーズにできるようになるには、少し練習が必要です。

これまで学んだコインテクニックの集大成として、チャレンジするつもりで取り組むのが良いと考えます。

 

スリーボールトリック

これは、ティシュペーパーを使って行うスリーボールトリックです。

紙を使ったスリーボールトリック

 

個人的にオススメのマジックです。

私は、この本から覚えたものを実際に披露しましたが、とても使えるマジックでした。

丸めたティッシュを3つ作ります。

 

左手に1個、渡します。

紙を左手に1個渡す

 

左手に2個渡して、

紙を左手に2個渡す

 

残りの1個は、

 

右のポケットにしまいますが、

右のポケットにしまう

 

左手には、ティッシュが、

左手の丸めた紙は

 

3つあります。

丸めた紙は、3個ある

 

次に、左手に2個渡して、一度、手を広げます。

その上で左手には2個あり、1個は、右のポケットに入れますが、左手には、ティッシュが3個になっています。

最後の手順は、1個を左手に渡して、2個をポケットにしまいます。

左手を開くとそこには、1個のティッシュではなく、1枚のコインに変化していました。

解説もスローモーションで行っていますので、分かりやすいです。

最後のオチでコインを出現させることによって、次のマジックは、コインマジックにつなげることもできます、

ぜひとも、コインを出現させるところまで、覚えておくことをオススメします。

 

次からは、トランプマジックが紹介されています。

赤と黒の予言

予言のトランプマジック「赤」と「黒」

まずは、「赤と黒の予言」というマジックです。

トランプ一組を2つの山に分けます。

観客は、2つのトランプの山を持ち、シャッフルします。

そこで、マジシャンは、メモ帳に予言を書きます。

その紙は見えないように4つ折りにして、おいておきます。

次に、観客が持っているトランプから、1枚ずつ表向きにカードを出てもらいます。

二人同時にカードを表向きにしていきます。

赤と赤、赤と黒、黒と黒の組み合わせでそれぞれ、分けていきます。

カードを全て表向きになり、赤と赤のカードと黒と黒のカードの合計を数えると、それぞれの枚数は10枚でした。

そこで、予言のメモを見ると、「赤と黒の枚数は同じ」と書かれていて、見事に予言が的中しました。

これは、テクニックは全く使わないので、やり方さえ覚えればできるトランプマジックです。

 

名刺の予言マジック

トランプをよくシャッフルしてもらいます。

次に、名刺の裏に予言を書きます。

予言が書かれたほうを裏向きのまま、名刺を相手に渡します。

トランプの真ん中あたりに、名刺を途中まで差し込みます。

名刺のj予言マジック

そこで、名刺に書かれた予言を見せるために、表向きにします。

名刺には、クラブ3とクラブの6と書かれていました。

名刺をはさんである、両端のカードを表向きにすると、

そのカードは、クラブの3とクラブ6のカードであり、見事予言が当たりました。

このトランプマジックも、テクニックは使わずにできるので簡単に行えます。

やっていることは、名刺に書かれた予言を見せることによって、ミスディレクションが効いているので、気付かれにくくなっています。

ミスディレクションを体験するには良いトランプマジックです。

 

超感覚の指先

指先の感覚で当てるトランプマジックです。

指先の感覚で当てるトランプマジック

相手にトランプを渡しシャッフルをしてもらいます。

マジシャンはトランプを受け取り、カードを上から置いていきます。

好きなところで、ストップと言ってもらい、そのカードを相手に覚えてもらいます。

カードを覚えてもらったら、トランプの束の中に戻します。

数回カットを行います。

1枚ずつカードを表向きにしながら、相手が選んだカード探していきます。

相手の選んだカードは、裏向きのままで当ててしまうという現象です。

これは、当て方が不思議ですね。

演出としては、指先の感覚で当てる、まるでマージャンの盲牌のように、カードの印刷の感覚で当てるといった演出をすることができます

当て方は、キーカードロケーションで当てることができますが、

カズ・カタヤマさんのセリフや見せ方、演出が勉強になります。

 

Do as I Do

赤と青のトランプを一組ずつ用意します。

Do as I Doから、カードを当てるマジック

好きなトランプの束を選んで、よくシャッフルをします。

次に、お互いのカードを交換します。

トランプの束を二つに分けて、その分けたところのカードを覚えます。

再び、トランプの束を交換して、今、覚えたカードをトランプの束から取り出します。

お互いの選んだカードを表向きにすると、同じカードが選ばれている、という現象です

 

女性を相手に、このマジックを一緒に行うと、

「二人の相性はピッタリですね」というセリフを言うことができます。

唯一面倒かなと思うことは、色違いのトランプを二組用意しなければならないことくらいです。

とても簡単ながらも効果のあるマジックでし、なんといっても、相性が合うというセリフを言ってみたい人にとっては、とても魅力あるマジックだと考えます。

 

5枚目のカード

ここでは、フォールスシャッフルを学びます。

相手の選んだカードを当てるマジックですが、どんでん返しがありますので、驚きが倍増されます。

 

最初に、トランプをよくシャッフルします。

好きなカードを1枚選んでもらいます。

相手が選んだカードが、ハートのジャックとします。

ハートのジャックが選ばれたとする

 

もう一度、シャッフルをして、好きところでストップと言ってもらいます。

そこで、カードを分けたところに、相手が選んだカードを置きます。

カードをわけたところで、相手の選んだハートのジャックをおく

 

左手に持っている、残りのトランプの山を、選んだカードの上に置きます。

左手に持っている残りのカードを相手の選んだカードの上におく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トランプを広げると、クラブの5のカードが表向きで現れます。

トランプを広げると、クラブの5のカードが現れる

 

このカードは、5枚目をカードが、相手のカードであることを意味します。

5枚目のカードを表向きにすると、

5枚目のカードを意味する

 

相手が選んだ、ハートのジャックのカードを、当ることができます。

5枚目には相手の選んだハートのジャックのカードを当てた

 

さらに、クラブの5と、ハートのジャックの間にある、裏向きの4枚のカードを表向きにすると、

裏向きになっている4枚のカードを表向きにすると

 

エース4枚のカードが揃っています。

エース4枚がそろっている

 

一度、間違えて、5のカードが出て失敗と思わせます。

その後で、相手が選んだカードを当てます。

さらに、4枚のエースが出演するという、ダブルクライマックスのトランプマジックです。

とても、インパクトがあります。

私の別のページでは、似たような現象で、1~13のカードを最後に出現させるやり方を紹介していますので、ご参考ください。

トランプマジック簡単すぐにできるけどすごいカード当て

トランプマジックをやりたい... 挫折しないように簡単なものからはじめたい… せっかく覚えるんなら、すごいと言われるものを、すぐに見せられるものってないかな?   このような要望にお応えしま ...

 

揃って現れるカード

4枚のカードが、そろって現れるトランプマジックです。

 

最初に8枚のカードを裏向きでテーブルにおきます。

次に、カードを集めて、上からカードを置いていきます。

8枚の裏向きのカードを並べて、1枚カードを選んでもらう

 

その中から、相手に1枚カードを選んでもらいます。

次に、左手にもった、トランプの束から、上から1枚ずつテーブルにカードを置いていく。

左手に持ったトランプの束の一番上からカードを置いていき、好きなところでストップと言ってもらう

 

 

相手にストップと言ってもらったところで、置くのをやめます。

テーブルの上にある、カードを集めて、3つの山を作ります。

テーブルにあるトランプの山を持ち、3つの山に分ける

 

相手が選んだカードと、3つの山のトップのカードを表向きにすると、4のカードが全て揃います。

3つの山のトップをひろげると3枚とも4のカードで相手が選んだカードも4と揃う

 

基本的なトランプマジックですが、最初に8枚のカードから、選んでもらうところが、特徴的です。

4枚のエースが揃うトランプマジックでは、私の別のページで解説していますので、ご参考ください。

エース4枚そろうトランプマジック種明かし動画付き

  トランプマジックを覚えたい... インパクトがあって驚かれるマジックは… 初心者でもできて、失敗しないもの... 簡単ですぐに覚えられるマジックを身につけたい... エース4枚がそろうマ ...

 

コインキャッチ

相手が選んだカード、トランプの束の中から、2枚のコインを使って選び出します。

2枚のコインにはさまって、相手の選んだカードが現れるマジックです。

シャッフルをしながら、トップコントロールをする技法を学びます。

クラブのキングが選ばれたとします。

クラブのキングのカードが選ばれた

 

選ばれたカードと、トランプの束の中に戻して、2枚のコインを、トランプの束の上と下に挟みます。

トランプのトップとボトムにコインを挟んでもつ

 

コインとコインに挟まれた1枚のカードが出てきました。

コインとコインにはさまれた1枚のカードが出てきた

 

そのカードが相手の選んだカードです。

コインに挟まれたカードは相手が選んだクラブのキングのカードだった

 

本書では、コインを2枚使って、カードを当てるやり方を解説していますが、このトランプマジックは、「探偵カード」と言って、、コインの代わりに、ジョーカー2枚を使って当てる方法があります。私の別のページで紹介していますので、ご参考ください。

合コンでモテるには?注目される簡単マジックを紹介

あなたが男性なら、合コンでモテたいと思ったことがありませんか? 合コンでモテるための条件とは? ビジュアル? 話術?   見た目も普通で、口下手・・・ そんな男はどうすればいいのでしょうか? ...

 

ケースから抜け出るカード

このトランプマジックは、非常に不思議です。

相手に1枚カードを選んでもらいます。

仮に、ハートの3が選ばれたとします。

ハートの3のカードが選ばれた

演技では、カードにサインを書いていましたが、書かなくも大丈夫です。

 

トランプの束の中に戻して、シャッフルをします。

次に、トランプケースの中に、トランプの束を全て入れます。

トランプの束を、ケースの中に入れる

 

しっかりと、ケースにフタをします。

ケースはしっかりとフタをする

 

トランプケースを右手に持ち、左手の上で、ケースを何度か回します。

トランプケースを左手の上で数回、まわす

 

回します。

トランプケースを回します

 

そうすると、左の手の上に、

トランプケースを左手の上にあてたとき

 

そうすると、突然、1枚のカードが左手の上に出現してきます。

それが、相手の選んだハートの3のカードです。

左手の上にハートの3のカードが現れる

 

トランプケースの箱の中から、貫通して、相手のカードが出てきたという現象です。

これは、驚きます。キッチリと、

トランプケースの中から、カードが一枚貫通して出てきた

 

全部のトランプをケースの中に入れたにもかかわらず、

トランプの束には、全部のカードを入れていた

 

1枚だけカードが貫通してきました。

トランプケースから1枚カードが貫通してきた

 

事前準備だけしておけば、後はどのタイミングでも披露することができます。

だたし、このマジックは、バイスクルの「STANDARD」ではなく、「PLAYING CARDS」で行うことになります

左側の「PLAYING CARDS」と印刷されているほうを選びます。

バイスクルの「STANDARD」ではなく「PLAYING CARDS」を選ぶこと

 

ケースの裏側が、写真のように違います。

バイスクルの「PLAYING CARDS」の裏面に注目すること

 

飲み会での出来事

先日、飲み会があったときのことです。

飲み会で、スリーボールトリックを演じた

とても使える、即席テーブルマジックを披露しました。

テーブルに4人ほどすわった席だったのですが、ちょっとしたマジックを見せることになりました。

夏なので、ジャケットは着ていないし、マジック道具も持っていなかったのです。

 

そこで使ったのは「ティッシュペーパー」。

ティッシュペーパーをまるめたものを3つ用意して、行うマジックです。

ズボンのポケットさえあればできる即席マジックです。

「今手の中には何個?」

「2つ」

「いえ、3つです」という現象を見せることが

できます。

さらに、

「いま、手の中には何個の紙玉?」

「1個」

「いえ、500円玉」です。

というオチまで、もっていくことができます。

 

華麗に決める本格マジック本の裏面

 

この本の164ページにある、「紙玉(スリーボール)」は、とても使えるマジックです。

カズ・カタヤマさんの「華麗に決める本格マジック」はDVDも付いて解説付きですので、とてもわかりやすいです。

華麗に決める本格マジックのDVD

実際にこのような使えるマジックと出会うことができたので、私にとっては、この一つのマジックが使えるようになっただけでも、大変お買い得な本だと思いました。

華麗に決める本格マジックは、amazonでも購入することができます。

 

 

最後に

今回は、カズ・カタヤマさんの著書「華麗に決める本格マジック」

を紹介しました。

マジック教材から学ぶのは、ちょっとハードルが高いかなと思う人にとっては、まずは気軽に本書を手にとって学ぶのも良いかと思います。

トランプを用意する以外は、仕掛のある道具は切使わずに、身近にあるもので、本格的なマジックを学べますのでオススメです。

スポンサーリンク

-手品グッズ、本の紹介
-, , , , ,

Copyright© 手品の種明かし大辞典|簡単マジックのトリック種明かし , 2024 All Rights Reserved.