カップと小物を使って、瞬間移動させるマジックを覚えてみたいと思いませんか?
身近なモノを使ってできて、テクニックだけで出来るマジックなので、タネを仕込む必要がありません。
なので手軽にできるマジックです。
このテニックは、マジックを習得する上でも使う基本テクニックです。
簡単なマジックを覚えながら、習得してみましょう。
用意するのは、紙コップと、その紙コップの中に入る小物。
例えば消しゴムやサイコロなどでOKです。
これから紹介するマジックは、2014年2月2日の加藤浩次さんが司会をする全力教室で、マジシャンのkilaさんが、「明日から使えるマジック」 ということで、簡単なマジックのやり方を種明かしをしてくれました。
このマジックは一瞬とても不思議に見えます。
少し手の動かし方やタイミングなどの練習は 必要かと思いますが、スムーズにできるようになると本当に瞬間移動 しているように見せることができます。
全力教室では、小池徹平さんもチャレンジして いましたが、若干ぎこちなさがあり、タネがバレてしまいました。
でも、あなたがしっかりやり方を覚えて、 スムーズに見せた後で、周りにいる誰かに同じようにしてもうと、 ぎこちなくてなかなかうまく出来ないということで、
盛り上がることになるかもしれません。
用意するのは、紙コップと、サイコロです。
サイコロを紙コップの中に入れた状態から、紙コップを上にあげて、サイコロを見せます。
サイコロを右手に持ち、
左手に渡します。
左手をポケットの中に入れて、ポケットの中にサイコロを置いてきます。
左手には何も持っていないことを見せてから、
右手で紙コップを持ち上げると
紙コップの中にサイコロが入っていました。サイコロがポケットから瞬間移動したことになります。
このマジックの 種明かしは、右手に持ったサイコロを左手に渡す時に、渡したフリをします。
ということはサイコロは、右手に持っていることになります。何も持っていない左手をポケットに入れてサイコロをポケットに入れたフリをします。
そして、紙コップを右手で上げるときに、
右手に持っているサイコロをひそかに紙コップの下あたりに置きます。
そして、紙コップを持ち上げると紙コップの中にサイコロが入っているように見せることができます。
これで、サイコロの瞬間移動のマジックの完成です。
まずは練習してみてスムーズにできるようになって、誰かに見せてあげてみてくださいね。