2020年8月29日放送の天才!志村どうぶつ園を見ていたら、
マギー審司さんが、パン君に手品を披露していました。
昔の映像だったのですが、
マギー審司さんがパン君に手品を披露して、
パン君のリアクションを楽しむ企画。
マギー審司さんが500円玉を見せて、
でっかい500円玉に変化させました。
それを見たパン君が驚いた様子でした。
また、グラスを使ったマジックも披露。
グラスを新聞紙で包み、
その上から、パン君が自ら手で押してみると、そのグラスが消えてしまった、という手品にも驚いた様子でした。
パン君のリアクションを見て、非常に興味が沸いた。
「いったいパン君は手品を見て、どう思っているのだろか?」
手品は基本的に、
手に持っているはずのものが、消えたり変化したり、
そこに存在すると思っていたものが無くなったり、
など
常識的にこうだ!というものに対して、
その常識でない現象が起こるから不思議なのである。
常識的な人であればあるほど、不思議に思ってくれるもの。
果たして、チンパンジーは実際のところ、
どう思っているのか疑問に思う。
例えば、マギー審司さんが、パン君にブドウが移動する
手品を見せていて、こんな行動をしていました。
右手に持っていると思ったものが無くなっている。
それじゃ左手にある!でもない・・・
それなら床にあるはず!でもない・・・
そこにもなければ、別の場所を探す。
ただひたすら本能に従って、
次から次と探すという行為をくりかえすだけなのかなと思う。
そこに「不思議」という概念が果たしてあるのだろうか?
そこに、たまたま人間にとって面白い動きをするので、
それがマッチして、笑いを引き出すのかなと思っていた。
以前、Youtubeで話題となっていた動画のことを思い出した。
それは、オランウータンに手品を見せたら、どう反応するのか?というもの。
動物園で、食べ物をいれたカップを見せてから、フタをします。
そのカップを振って、もう一度カップの中を見せると、
その食べ物が無くなっている、という手品。
実際の動画はこれ
このリアクションは、果たして本当に不思議で驚いているのだろうか?
それとも単純に食べ物が無くなっているので、
がっかりしたリアクションなのだろうか?
笑っているようにも見える・・・
チンパンジーの目を見てみると、
しっかりとカップを見てから反応している。
なので、現象は理解しているのかなと思う。
オランウータンのリアクションは、偶然手品とマッチしたもの
だったのだろうか?
チンパンジーやオランウータンなど、知能が高い動物であればあるほど、手品は通用するのかもしれないです。
ただ、人に手品を見せていて、このオランウータンくらいのリアクションをもらえると、ホント楽しいですよね。
最後に、動物に手品を見せた時の動画集を見つけましたので、お楽しみください。個人的には30秒あたりからの、サルのリアクションがスゴいです。