若き天才マジシャン高橋匠さん。
マジック界の巨匠レナート・グリーン氏を師匠とする高橋匠さんのマジックやプロフィールなどについてご紹介します。
サングラスに帽子、ロングヘアーで、風貌からも一見クールに見えますが、実際のところはどうなでしょうか?
そんな、マジシャン高橋匠さんの素顔にも迫りたいと思います。

出典 http://osmand.jp/index.php/production/magicain/takumi-takahashi/
スポンサーリンク
高橋匠プロフィール
名前 高橋匠(たかはしたくみ)
職業 マジシャン
生年月日 1993年9月28日
出身地 千葉県佐倉市
血液型 A型
所属 OSMANDエンターテイメント
スウェーデンストックホルム在住
高橋匠の師匠はレナート・グリーン
7歳の頃、母親からテンヨーのマジックグッズを買ってもらったのをきっかけに、マジックに興味を持つようになりました。
11歳の頃にテレビで観たスゥエーデン人のマジシャンレナート・グリーンに衝撃をうけ、それ以後、グリーン氏のカードマジックに惹きつけら、独学で練習を続けていました。
2013年レナート・グリーン氏の唯一の弟子となった。
師匠のレナート・グリーン
高橋匠さんの師匠である、レナート・グリーンさんです。
高橋匠さんの師匠、伝説的マジシャン、レナート・グリーン氏です。世代を越え、人種を超えた師弟愛が羨ましい!#デアゴスティーニ #マジック #高橋匠 #レナートグリーン pic.twitter.com/ekGaaOGoYz
— マジシャン・メイガス (@ConjurerMagus) March 8, 2019
-
-
高橋匠の師匠レナート・グリーンのカードマジックを身に付けるには
マジシャンの高橋匠さんが、地上波初で テレビ番組に出演していました。 そのとき、披露したカードテクニックが「トップショット」と 「スナップ・ディール」という技法でした。 2019年3月18日放送の「 ...
高橋匠の略歴
以下、高橋匠さんの略歴を一覧にしたものを記載します。
2013年6月 スウェーデンのマジシャン、レナートグリーンに師事
2017年3月 マジックキャッスルメンバー取得
2017年9月 Dan&Dave プロデュース「B&T Bundle」
2017年11月 中国のマジシャン対決番組「超凡魔The Amazing Magicians」エピソード8 出演、優勝
2017年11月 オズマンド主催「レナートグリーンレクチャー」
2018年1月「Tokyo Magic Carnival in 原宿サプライズ企画」出演
2018年10月 アルゼンチン 「Henry Evans Academy」 ショー&レクチャー
2019年3月 TBS「1番だけが知っている」
2019年4月 TBS「1番だけが知っている」
2019年7月 日本テレビ「ダウンタウンDX」
2019年3月と4月に、TBSで「1番だけが知っている」が放映。ゴールデンタイムで、出演したのをきっかけに、日本で高橋匠さんの存在が一気に知られるようになりました。
高橋匠 日本のメディアで紹介され一躍有名に
2019年4月22日放送の「1番だけが知っている」に、マジシャンの高橋匠さんが、3月の放送に続いて再登場。
今回は、高橋匠さんの生い立ちや、彼の師匠である、レナートグリーンさんとの出会いが紹介されていました。
内気でひきこもり少年だった高橋匠さんは、あるきっかけでマジックを始めました。
最初は、独学で本を見ながら練習をしていましたが、あまり上達がしないため、あきらめかけていたところ、偶然テレビに出演していた、レナート・グリーンをみて、「この人のカードマジックを習得したい」というモチベーションに駆られました。
そのテレビで見た、レナート・グリーンをきっかけに1日12時間のカードマジックの練習を繰り返していたという。
その4か月後には、「トップ・ショット」というテクニックがができるようなったのです。
高橋匠さんは、学校ではなんとトイレの中に隠れてまで、練習していたそうです。
その後、高橋匠さんは、運命としか考えられない出会いが待っていたのです。
15歳でアメリカに留学のときに知り合った彼女が、スウェーデン出身で、彼女の誘いから、一度スェーデンに遊びにいくことになったそうです。
それまで、レナートグリーン氏がスウェーデン人だということが知らなかったのです。
そこで、スェーデン滞在中に、レナート・グリーンのマジックショーを見に行く機会に恵まれました。
その後、レナート・グリーンの自宅にまで招かれたのです。
日本に帰った高橋匠さんは、2年間に渡り、自分が真似をしたレナート・グリーン氏のテクニックの動画を送りつづけました。
その結果、レナート・グリーンさんから手紙が送られてきました。
その内容とは、「高橋匠は私の弟子であり、そして仕事仲間として認められた」認定書だったのです。
それがきっかけで、高橋匠さんは、世界で活躍するマジシャンになりました。
この内容と高橋匠さんのテクニックが放映され一躍、日本で有名になりました。
高橋匠さん所属「Magic Castle Member」とは?
ここでは、高橋匠さんも所属している、マジックの殿堂「マジックキャッスル」について紹介します。
The Magic Castle(ザ・マジックキャッスル)とは
The Magic Castle(ザ・マジックキャッスル)は、アメリカのハリウッドにある施設です。
世界中からマジシャンの最高峰たちが集まる、「マジックの殿堂」。
ミルト・ラーセン(Milt Larsen)により1963年に創設された会員制クラブ。
入場するためには、この会員か、会員からの招待がなければ入場することができません。
マジックキャッスルの主な特徴は、
- 厳格なドレスコードがある
- 館内の写真撮影は厳禁
- エントランスから中に入るには呪文を唱えると扉があく
- 本格的なディナーが楽しめるレストラン
- 脱出王ハリー・フーディーニの部屋がある
- マジック専門書を所蔵する図書館がある
- バーカウンターやテーブルで、クロースアップマジックが披露される
- 大・中・小の劇場があり、世界中のトップクラスのマジシャンが技を披露している
- 賛助会員には、スティーヴン・スピルバーグなど著名人も数多く名を連ねている。
マジックキャッスルの会員は
運営母体が、アカデミーオブマジカルアーツ。
世界各国に約5000人の会員を持つ。
会員は「マジシャン会員」と「アソシエイト(賛助)」に分かれる。
マジシャン会員になる場合には、審査委員会によるオーディションに合格しなければならない。
高橋匠さんは、2017年 マジックキャッスルメンバーを取得しています。
高橋匠のカードテクニック動画
高橋匠さんの超絶とも言われるカードテクニック動画を紹介します。
日本のテレビで高橋匠さんが一気に話題なったのは「トップショット」と「スナップディール」というカードテクニックです。
トップショット
カードを飛ばすテクニックのトップショットです。
カードがトランプデックから、突然、飛んできてますね。
スナップディール
7分32秒あたりから、スナップディールの演技がはじまります。
カードをテーブルの上に配っているのに、カードが次々と消えていきます。
トップショットとスナップディールのやり方
ネットの動画では、トップショットとスナップディールのやり方を動画解説している方います。
参考までに紹介します。
トップショットのやり方
スナップディールのやり方
高橋匠の身長は?
高橋匠さんのプロフィールでは、公式に身長を発表されているものはありません。
Mr.マリック氏とのツーショットで並んでいる写真を見ると、マリックさんとほぼ同じか若干低く見えます。
こちらは、Mr.マリック氏と高橋匠氏が座った状態でのツーショットです。
9/15 マリックチャンネルに
高橋匠さんが出演します!
BS TV朝日の番組の直前情報など
マリック先生とたっぷりお話させていただきます!
もちろんマジックもやります。
新たなチャレンジもあるとか⁉︎
ぜひご覧ください✨https://t.co/X6Z47eI5ZN#ミスターマリック #高橋匠
#マリックチャンネル pic.twitter.com/dmVi4Pcmos— OSMAND CLUB (@ClubOsmand) September 10, 2019
マリックさんの身長が、164cmですので、それと同じか、少し低めと推測されます。
もう一つの画像で考察してみましょう。
マジック界の『小さな巨人』と言われている高重翔さんとのツーショット写真を紹介します。
高重翔さんの身長が159cmです。
彼とツーショットで並んでいる写真では、高橋匠さんが少し前かがみになっていますので、
高重翔さんよりは身長が高いと言えます。
【奇跡の一致】
実ははじめましての世界的カードマジシャン高橋匠さん@TakumiTMagic と!!着ていた服が完全に一致しました。(もちろん打ち合わせなし!)
タクミさんのカードマジック凄すぎました!! pic.twitter.com/Vu1brzWWPp
— 高重翔 (@ShoTakashige) November 20, 2019
これら2枚の写真の検証から、高橋匠さんの身長は、162cm~164cmと考えられます。
高橋匠さんは、独身?彼女は?
ネット上では、高橋匠さんは、独身なのか?彼女はいるのか?なども話題になっています。
高橋匠さんはイケメンです。
ただ、結婚しているのか?彼女がいるのかは不明です。
動画を見ると、左手の薬指に指輪をしているこれは、マジシャンとしてのアイテムとも考えられますし、彼女からのプレゼントとも考えられますね。
2019年4月に放映された「一番だけが知っている」というテレビ番組では、15歳のときに、1年間アメリカ留学していましたが、その時は、スウェーデン人の彼女と知り合った、という紹介がありましたので、そのときはいたのかもしれませんね。
いずれにしても、マジックの腕前が超絶でイケメンですので、ずーっとシングルのままとも考えにくいかなと思います。
高橋匠のあり得ない指のやわらかさ!!
高橋匠さんの特徴と言ったら、超絶カードテクニックではありますが、そのほかの大きな特徴として、指の柔らかさがあります。
異常なほどの柔らかさです。
高橋匠さんは、この指に柔らかい特徴を最大限に生かしてカードテクニックを駆使しています。
また、この指の柔らかさも、カードマジックの演目に取り入れていると考えられます。
カードマジックを披露する前にこの指の柔らかさをアピールするように、指の体操のデモンストレーションを取り入れています。
先ほどスナップディールで紹介した動画では、1分37秒あたりから指のデモンストレーションの演技を行っています。
指の柔らかさ、スムーズな動き、ありえないくらい、反対に指が反り返る動きをショーの中で見せています。
高橋匠のカードマジックを身につけるには
高橋匠さんのカードマジックを身につけたいと思っているのなら、やはり直接、高橋匠さんがレクチャーしている動画で学ぶのが良いでしょう。
この動画は、「ストリートマジシャン」というマジックショップで販売されている、ダウンロード式のレクチャー動画です。
高橋匠の驚愕カードマジック集(販売先:ストリートマジシャン、ダウンロード形式)
Takumi Takahashi Teaches Card Magic (Complete Project)
カメラトリックにしか見えないような、ビジュアルなカードマジックを学ぶことができます。
高橋匠氏の師匠レナート・グリーンが言ってます。
「匠はオレを超えたよ」と・・・
高橋匠マジックを間近でみたい
高橋匠さんのマジックショーを直接見たい場合は、東京・六本木にある「OSMAND」というマジックバーに行かれると良いでしょう。
そこで、定期的に出演しています。
参考までにこの動画は、2022年でプロ活動5周年を迎えたときの「OSMAND」での動画です。
この動画を見て、ちょっと意外と思われたかもしれません。
通常の高橋匠さんのイメージは、クールでテクニックを中心としたマジックを披露する印象が強いですから。
ただ、ここ最近は、ちょっとした小ネタギャグも取り入れたりしたマジックも披露しているようです。
この動画で言ってましたが、高橋匠さんは、もともとコメディマジックに興味があって、マギー司郎さんとか、そういった方向を目指していたこともあったそうです。
もちろん、超絶カードテクニックも見られます。
高橋匠テレビ出演情報
[ 高橋匠 TV出演情報 ]
3/5(火) 19:00〜テレビ朝日にて放送の、“ 出川一茂ホラン☆フシギの会 ” に、
高橋匠が出演します!
お楽しみに!!!@EXfushiginokai @TakumiTMagic https://t.co/JXs7zFcfVS pic.twitter.com/tXNdRZgng5
— Roppongi OSMAND (オズマンド) (@OSMAND_Ceilidh) March 4, 2024
2024年3月5日(火)放送のテレビ朝日「出川一茂ホラン☆フシギの会」に、マジシャンの高橋匠さんが出演。
どんなマジックを見せてくれるのか楽しみです。
高橋匠さんまとめ
2019年に日本のテレビ番組で、鮮烈なデビューを飾った高橋匠さん。
今最も期待されている、若手マジシャンの一人です。
すでにテクニックだけなら師匠のレナート・グリーンを超えていると、レナート氏からも認めらえている天才マジシャン。
今後の活躍も期待しています。