マジックの簡単な種明かしと手品のやり方をおぼえて人気者になる方法 週末マジシャン・バッザの「手品の種明かし大辞典」~簡単マジックのトリック種明かし~

手品の種明かし大辞典|簡単マジックのトリック種明かし

日用品手品の種明かし

余興で簡単マジックお盆の上のコップが消える種明かし

更新日:

余興で簡単マジックお盆の上のコップが消える

 

  • 余興の出し物でマジックを見せたい...
  • マジック道具を使わないで身近にあるもので…
  • 簡単で、てっとりばやくできる手品は?

 

こういった疑問にお応えします。

 

このマジックは、日用品を使うので、自宅にあれば無料で用意できます。余興や歓迎会など、人数が多いところでもできるマジックで、やり方は簡単です。忘年会、新年会、お別れ会、歓迎会などの宴会や余興の出し物で使ってみてください。

 

こんにちは、週末マジシャン・バッザです。

マジック歴25年、会社員のかたわら週末に、施設、イベント、飲み会でマジックを披露するほか、手品講座を依頼される週末マジシャンです。

このような私が、解説していきます。

 

スポンサーリンク

日用品でマジック

お盆・トレー、紙コップ、厚紙、両面テープ、ハンカチを使います。

自宅にあればお金はほぼかかりません。

上記のものが、ご自宅にあれば、マジックグッズを買うなどの必要がありません。

無料でできます。

仕掛けをつくるため、工作感覚で作ってみましょう。

 

宴会の余興や歓迎会など、人数が多いところで使える

比較的大人数の前で演じても、見やすいマジックです。

1人で演じることもできますし、2人で披露することもできます。

 

テレビでやってたマジック

このマジックは、2014年12月15日放送のL4YOUプラスというテレビ番組で、プロマジシャンのはマック柳田さんが、教えてくれました。

ロープ貫通マジック胴体を通り抜ける種明かしとやり方

ロープを使った簡単なマジックを覚えたい… ロープが体を貫通するマジックはどうやるの? 宴会の余興で使える手品を覚えたい…   こういったリクエストにお応えします。   こんにちは、 ...

L4YOUとは

「L4YOU」(エル・フォー・ユー)は、2012年10月1日から2017年3月31日までテレビ東京系列で月~金曜日の夕方に放送されていた、生活・情報などのワイドショー番組。

 

ハマック柳田

芸名 ハマック柳田(はまっくやなぎだ)

生年月日 3月21日

出身地 青森県

身長 175cm

血液型 O型

青森県出身のマジシャン。通称ハマちゃん。

 

どんなマジック?

トレー(お盆j)に乗せたコップにハンカチをかぶせます。

ハンカチと一緒にコップをトレーから持ち上げます。

ハンカチをひろげると、コップは消えてなくなります。

 

トレー(お盆)の上のコップが消えるマジック

トレーの上のコップが消えるマジックのやり方と種明かしを解説します。

やり方

画像のように、トレー(お盆)に乗せたコップがあります。

 

 

トレーとコップの上にハンカチをかぶせます。

トレーとコップの上にハンカチをかぶせます

 

そのままハンカチとコップを一緒に持ち上げます。

ハンカチとコップを一緒に持ち上げます

 

 

ハンカチをひろげると、コップが消えてしまいました

ハンカチをひろげると、コップが消えてしまった

 

この手品は、一人でもいいですし、二人ペアになって見せることも可能です。

2人で宴会の出し物として見せるときにも使えます。

 

テーブルに座ったままのやり方

テーブルに座った状態からお見せします。

トレーの上にコップがあります。

トレーの上にコップがあります

 

コップの上にハンカチをかぶせます。

コップの上にはんかちをかぶせます

 

 

右手でハンカチと一緒にコップを手に持ち、左手で、トレーをよけてしまいます。

右手でハンカチとコップを持ち、左手でトレーを片付けます

 

 

ハンカチを両手で広げると、コップは消えてしまいました。

ハンカチを両手でひろげると、コップは消えてしまいました

 

ハンカチをテーブルに置いて、両手を見せても、コップはなくなっています。

ハンカチをテーブルにおいて、両手を見せます

 

本来、この手品は2人で行うほうがスムーズにタネを処理することができます

2人で行う場合は、トレーを持ってくる役を演じてもらいます。

2人のタイミングを合わせる練習が必要ですが、簡単にできる手品です。

 

種明かし

この手品は、手作りで準備することができます。

さっそく自分でも作って試してみました。

用意するのは、

コップ、厚紙、両面テープ、トレー(お盆)、ハンカチです。コップはプラスチックのものでいいです。より、リアル感を出すには、グラスがいいのですが、宴会とかであれば、プラコップでよいでしょう。

厚紙、コップ、お盆、ハンカチ、両面テープ

 

厚紙の上にコップの口元を置き、ペンで線を描きます。

ペンでコップの線を描く

 

コップの口元を同じ大きさに厚紙を切り取ります。

厚紙をハサミで切る

 

切り取った円形の厚紙に、両目テープを貼ります。

厚紙で作らなくても、コップの口と同じサイズのコースターがあれば対応できます。

厚紙に両面テープを貼る

 

両目テープを張った円形の厚紙を、しっかりとハンカチの真ん中あたりに貼り付けます。

厚紙をハンカチに貼りつける

 

ハンカチを広げても、裏側に付いている円形の厚紙は見えません。

厚紙はハンカチの裏側で見えない

 

次にコップの底にも、両面テープを貼ります。

コップの底に両面テープを付ける

 

念のため、トレーのほうにも、両面テープを張っておくとよいでしょう。これは、コップがお盆から落ちないように固定するために、貼っています。

お盆にも両面テープをつける

 

しっかりと、お盆のコップを貼り付けます。

トレーを横にしても、コップがお盆から落ちてしまわないように、チェックしてください。

コップをお盆に貼り付ける

 

これで準備完了です。

トレーにコップがあります。コップの底は両面テープでしっかりとお盆に貼りついている状態です。

お盆にコップがある状態

 

ハンカチをコップにかぶせます。

このとき、ハンカチの裏側についている、円形の厚紙をコップの口と合わせます

コップにハンカチをかける

 

ゆっくりお見せすると、トレーにコップが両面テープでくっついているので、本番のときは、素早くお盆の裏側をせて、コップが見えなようにします。

お盆を傾けてもコップは落ちない

 

ンカチをとるのと、コップが見えないようお盆をひっくり返すタイミングを、しっかりと合わせます。

コップが消えたように見える

 

トレーの裏側をみせた状態で、ハンカチを、ぱっと広げてコップが消えたことをアピールして終わります。

見せ方のコツ

子どもに見せる場合は、完全に消えたことをアピールして終わるのもいいでしょう。

宴会の場合は、最後にネタバラシをして笑いをとるのも、盛り上がるかもしれません

わざと、お客さんに突っ込まれるように、お盆をチラチラ見ながら演技をして、最後に退場するときに、お盆のコップがくっついている側を見せながら、ステージを去るのも、一つの演じ方です

あなたのキャラクターや、宴会などの雰囲気に合わせて演じてみてください。

一発芸は手品で乗り切る方法4選(ネクタイ、ティシュ、指)

  一発芸を覚えておきたい 人前でいきなり何かするとき困っている 簡単な手品で、その場を切り抜けたい こういったリクエストにお答えいたします。   こんにちは、週末マジシャン・バッ ...

 

最後に

今回は、余興で使えるお盆の上のコップが消えるマジックを紹介しました。

普段、マジックを見せ慣れていない人が、人前でマジックを披露するとなると緊張するものですね。

お盆を裏側に返すタイミングを上手く合わせるように練習してみてください。

また、私の別のページでは、宴会で盛り上がるマジックを紹介していますので、合わてお読みください。

【紙袋マジック】ビールジョッキが出現!忘年会盛り上げる

紙袋から物を出すマジックを覚えたい..... 忘年会の余興で盛り上がるマジックはないかな? 大人数の前でも見える手品を探している 手作りできる簡単な手品を披露したい......   こういっ ...

スポンサーリンク

-日用品手品の種明かし
-, , , , , , , , , ,

Copyright© 手品の種明かし大辞典|簡単マジックのトリック種明かし , 2024 All Rights Reserved.