マジックの簡単な種明かしと手品のやり方をおぼえて人気者になる方法 週末マジシャン・バッザの「手品の種明かし大辞典」~簡単マジックのトリック種明かし~

手品の種明かし大辞典|簡単マジックのトリック種明かし

トランプマジックの種明かし

前田知洋がトランプマジックをテリー伊藤に伝授

更新日:

 

  • 前田知洋さんが、テレビで教えていた、簡単なトランプマジックの種明かしを知りたい。

 

こういったリクエストにお応えします。

こんにちは、週末マジシャン・バッザです。

マジック歴25年、会社員のかたわら週末に、施設、イベント、飲み会でマジックを披露するほか、手品講座を依頼される週末マジシャンです。

 

このような私が、解説していきます。

今回は、クロースアップマジシャンの前田知洋さんが、「原宿ネストカフェ」というテレビ番組で、テリー伊藤さんに教えていた、トランプマジックの種明かしとやり方について紹介します。このトランプマジックは、簡単でありながらも、当て方が面白いので、注目されますよ。

 

スポンサーリンク

前田知洋プロフィール

名 前 前田知洋

生年月日 1965年11月10日

出身地 東京都品川区

最終学歴 東京電機大学工学部電気通信工学科卒

職業 クロースアップマジシャン、著述家

なぜ、前田知洋のアンビシャスカードは人を魅了するのか?

  今回は、前田知洋氏のアンビシャスカードは、なぜ、テレビで何度も見ているにもかかわらず、多くの人を魅了するのかを考えてみました。   目次1 アンビシャスカードとは2 前田知洋を ...

 

テリー伊藤プロフィール

名前 テリー伊藤

本名 伊藤輝夫(いとうてるお)

生年月日 1949年12月27日

出身地 東京都中央区築地

身長 174cm

血液型 O型

職業 テレビプロデューサー、タレント、製作会社経営ほか

 

原宿ネストカフェとは

「原宿ネストカフェ」は、2012年10月7日~2013年3月31日まで、TBS系列で、日曜日の深夜に放送されていたトークドラマ情報バラエティ番組。

30分の枠内に、「トークパート」と「ショートドラマパート」に分かれていた。

 

今回のマジックは、「トークパート」で行われた様子です。

前田知洋がトランプマジックを伝授

トランプマジックの種明かし

クロースアップマジシャンの前田知洋さんが、テリー伊藤さんにトランプマジックを、伝授しました。

 

簡単でありながらも、とても実用的です。

 

2012年12月2日深夜放送の、「原宿ネストカフェ」というテレビ番組に登場した前田知洋さん。

番組の中で、テリー伊藤さんが、「マジックを覚えたい!」ということから、前田知洋さんが、トランプマジックを教えてくれることとなりました。

 

そのトランプマジックとは、相手が選んだカードを「脈拍」で当てマジックです。

 

相手が選んだカードを、相手の手首を持って脈拍で当てるというもの。

トランプマジックの本おすすめ4冊で、脱・初心者

トランプマジックの初心者にとって、きっちり学べる本は? 基本テクニックと作品をきちんと、正しく教えている本はないかな? オススメのトランプマジック本ってどれ?   こういった疑問にお答えいた ...

選んだカードを当てるトランプマジックの種明かし

それでは、やり方と種明かしを紹介します。

まず、カードの一番上と一番下に、分かりやすい目印となるカードを、セットしておきます。

 

覚えやすいカードがよいでしょう。

 

ここでは、スペードのAとクラブのAを、一番上と一番下に、配置しておきます。これで準備完了です。

スペードのエースとクラブのエースを一番上と一番下に配置する

 

次にトランプを裏向きに広げ、相手に、1枚カードを選んでもらいます。

トランプを裏向きにひろげます

 

「好きなところから1枚選んでください」などと言い、適当に相手に1枚カードを選んでもらいます。

好きなカードを1枚選んでもらいます

 

ここでは仮に、ハートの10のカードが選ばれたとします。

ハートの10のカードが選ばれたとします。

 

選ばれたカードは、相手に、持っててもらっても良いですし、裏向きのままで、テーブルに置いてもかまいません。

 

次に、トランプを束ねて、カードを下からパラパラと、はじいていきます。

その途中で、相手に好きなところで「ストップ」、と言ってもらいます。

トランプの束をパラパラとはじいていきます。

 

相手が「ストップ!」と言ったところで、トランプを分けて、トランプの上部の束をテーブルに置きます。

ストップと言ったところで、トランプをわけて、上部をテーブルに置く

 

その上に、「相手が選んだカード」を置いてもらいます。

テーブルに置いたトランプの山の上に、相手が選んだカードを置く

 

次に、相手が置いたカードの上に、マジシャンの手に残っているトランプの束を、

相手が置いたカードの上に、残りのトランプの山を置く

 

相手が選んだ カードの上に置きます。

相手のカードの上に、残りのトランプの束を置く

 

トランプを表向きにすると、2枚の目印のカードの間に、相手の選んだカードが、はさまっているので、見つけることができます

(トランプを表向きにする前に、シャッフルをしてしまうと、順番が変わってしまうので、ここではシャッフルはしません)

 

ここでは、スペードのAとクラブのAの間に、相手が選んだハートの10が、はさまれていることが分かります。

クラブのAとスペードのAの間にハートの10のカードがはさまっている

 

あとは、どのように当てるか、という演出になります

 

単純に、「あなたの選んだカードはコレですね」と言って当てるだけですと、面白みが欠けます。

 

前田知洋さんが教えてくれたのは、相手の手首をつかんで、「脈拍で当てる」、という演出をする方法です

相手の手首をつかんで脈拍で当てるやり方

 

表向きになっているカードすべてに、人差し指を動かせていきます。

相手が選んだハート10のカードに、人差し指を当てながら「このカードだけ、脈拍が少し早くなったようですね」なとど言って、相手の選んだカードを当てます。

このカードの上にくると、脈拍が少し早くなったようですね、と言う

 

これなら、コミュニケーションツールのひとつとして、利用することができるので、飲み会などでも使えるカードマジックです。

脈拍で当てるやり方はコミュニケーションツールとしても使えます

 

「原宿ネストカフェ」では、テリー伊藤さんが「よし!覚えた」と言ってました。

どこかのテレビ番組で自分が披露するとも言ってましたよ。

 

テリー伊藤さんが、出ているテレビ番組をチェックしなきゃならないですね。

どの番組でこのカードマジックを披露するのか楽しみです。

 

前田知洋さんは、別のテレビ番組では、「探偵カード」と言って、今回紹介したカード当ての、応用のやり方を、教えていたことがあります。

ストーリー仕立てのトランプマジックですので、セリフの勉強にもなりますよ。

トランプマジックの種明かし前田知洋の探偵カードのやり方

  カードマジックを習得して「カッコいい」と言われたい、 「かっこつけたい」と思っているけど、なかなか難しい。 簡単なもので、しかも、ストーリー仕立てのもので、カードを当てるマジックを覚えた ...

 

最後に

今回は、前田知洋さんが、テリー伊藤さんに教えた、簡単トランプマジックを紹介しました。

 

カード当てマジックは、相手が選んだカードが分かったら、後は、どのようにして、ドラマチックに、または、面白く当てるかに、かかってきます。

 

今回の「脈拍で当てる」を飲み会で披露したとします。

その時、こういったやり取りも、考えられます。

周りから「お前、女性の手を握りたかっただけだろー」とツッコまれて、マジシャンが「それがマジシャンの特権ですから」と切り返すだけで、その場の会話が、盛り上がることと思います。

カードの当て方について、工夫してみることをオススメします。

また、一度間違えて、失敗したと思わせから、実は成功した、というカードの当て方もあります。私の別のページで、解説していますので、合わせてご参考ください。

簡単だけど盛り上がるトランプマジック予言のカード動画付き

トランプマジックで盛り上がりたい... 簡単にできるもの... 数回の練習できるもの... 仕掛けのあるトランプは使わないもの...   こういったリクエストにお答えします。   ...

スポンサーリンク

-トランプマジックの種明かし
-, , , , ,

Copyright© 手品の種明かし大辞典|簡単マジックのトリック種明かし , 2023 All Rights Reserved.