メンタリズムの種明かし

フォーク曲げで触らずに曲げる・折れるやり方と種明かし

更新日:

フォーク曲げで触らずに曲げる・折れるやり方と種明かし

  • フォーク曲げのやり方を覚えたい...
  • フォークやスプーンに触らずに曲げる、折れる(切れる)のはどうやるの?

こういった疑問にお応えします。

 

今回は、フォークやスプーンに触らずに、曲げたり折ったりするやり方と種明かしについて紹介します。これができるようになると、フォーク曲げのフィニッシュで相手に、驚きの衝撃を与えることができます。また、注目を浴びてモテるようになるかもしれません。

 

こんにちは、週末マジシャン・バッザです。

マジック歴25年、会社員のかたわら週末に、施設、イベント、飲み会でマジックを披露するほか、手品講座を依頼される週末マジシャンです。

 

このような私が、解説していきます。

スポンサーリンク

フォークやスプーンを触らずに曲げる、折れる(切れる)

フォーク曲げ 振れずに曲がるやり方

フォーク曲げやスプーン曲げで、手で触らずに曲げたり、折ったりする現象を見たことがある方もいらっしゃると思います。

メンタリストのDaiGoさんが、以前、テレビ番組でよく披露していました。

基本的には、手を触れていないように見せているだけで、マジシャンは、自然な動きの中で、観客が気づかないところで、曲げています。

今回は、基本的なフォーク曲げで、触らずに見せているやり方と種明かしを解説します。

フォークもスプーンも付け根を曲げたり、折ったり(切ったり)するやり方は、共通しています。

ただし、フォークの先端をバラバラに曲げるやり方は、フォーク特有の曲げ方があります。

フォークの先端がバラバラになる種明かし

ユリ・ゲラーのネタバレ調査Mr.マリック氏の発言から探る

  ユリ・ゲラーは超能力者? スプーン曲げはウソ? ユリ・ゲラーのネタバレ情報は?   こういった疑問にお応えいたします。   こんにちは、週末マジシャン・バッザです。 ...

 

フォーク曲げで触らずに曲げるやり方

フォークを1本用意します。

フォーク1本を用意します

 

左手に持ったフォークを右手に渡します。

左手に持ったフォークを右手に渡します

 

フォークの先を右手に持ちます。

フォークの先を右手に持ちます

 

左手を近づけて、一瞬、フォークの柄を隠します。

左手でフォークの柄を、一瞬隠します

 

そのままフォークを縦にして

フォークを縦にします

 

回転させながら、フォークの付け根を見せます。

回転させながら、フォークを見せると

 

フォークを見せると、付け根が曲がっています。

フォークを見せると、付け根が曲がっています

 

フォークをテーブルに置いて、曲がった付け根に右手の人差し指を入れて、曲がり具合を示します。

フォークをテーブルに置き、右手の人差し指を曲がった付け根に入れます

 

次に、左手にフォークを持ちます。

左手にフォークを持ちます

 

フォークに右手も添えます。

フォークに右手も添えます

 

フォーク全体を手前に上げて、息を吹きかけます。

フォーク全体を手前に上げて、息をふきかけます

 

すると、一瞬でフォークは元に戻ります。

一瞬で、フォークは元に戻りました

 

フォークをテーブルに置き、右手の人差し指をフォークの付け根に入れて、曲がり具合を示します。

フォークをテーブルに置き、右手の人差し指を付け根に入れて曲がり具合を示します

 

次に、フォークを左手で持ち上げて、右手に渡します。

フォークを左手で持ち上げます

 

右手にフォークを持ちます。

右手にフォークを持ちます

 

フォークを左手に持ちかえます。

フォークを左手に持ちまえます

 

左手でフォークの先を持ち、柄の方を見せています。

左手にフォークを持ち替えます

 

ここから、フォークには手を触れずに、右手で念を送ります。

右手でフォークに念を送ります

 

そうすると、フォークの付け根が、少しずつ曲がっていきます。

フォークの付け根が少しずつ曲がってきます

 

右手で触れずに念を送ると、左手の中から、フォークが曲がって出てきます。

右手で触れずに念を送ると左手から曲がったフォークの付け根が出てきます

 

フォークが曲がっています。

フォークが曲がってます

 

フォークは90度近くまで曲がってしまいました。

フォークは90度近くまで曲がってしまいました

 

フォークをテーブルに置き、右手の人差し指を付け根に通して、曲がり具合を示します。

フォークをテーブルに置き右手の人差し指を付け根に入れて曲がり具合を示します

 

次に、フォークを左手に持ち、

フォークを左手に持ちます

 

右手もフォークに添えます。

右手もフォークに添えます

 

フォーク全体を手前に持ち上げて、息を吹きかけると...

フォーク全体を手前に持ち上げて息を吹きかけます

 

曲がったフォークは、元に戻ります。

曲がったフォークは元に戻ります

 

フォークをテーブルに置いて、右手の人差し指を付け根に通して、曲がり具合を示します。

フォークをテーブルにおいて、付け根の曲がり具合を示します

 

ここまでは、フォークとスプーンのどちらでも、触れずに曲げる演技が可能です。

基本的なスプーンやフォークを曲げるやり方は、別のページで解説していますので、合わせてお読みください。

スプーン曲げ種明かし簡単なやり方覚えて注目を集める

スプーン曲げの種明かしを知りたい...... やり方を覚えて、注目を集めたい...... フォーク曲げもやり方は同じなの? スプーン曲げは超能力なの?   こういった疑問・リクエストにお応え ...

 

フォークの先端を曲げるやり方

ここからは、フォーク曲げで、先端を曲げる手順になります。

左手に、フォークを持ち、右手に渡します。

左手にフォークを持ち、右手に渡します

 

右手でフォークの先を持ちます。

右手でフォークの先を持ちます

 

右手を返して、一瞬、フォークの先端の1本に、親指を当てます。

(本来は、この動作は、左手でカバーしたときに行います)

フォークの先1本に親指をあてます

 

左手で、右手に持ったフォークの先端を、一瞬、隠します。

左手で、右手に持ったフォークの先を一瞬、左手で隠します

 

フォークを見せると、先端の1本だけ、曲がっています。

フォークの先端1本だけが曲がっています

 

次に、右手のフォークを持ちかえて、前後に振ります。

右手のフォークを持ちかえて前後に振り始めます

 

ここでも、一瞬だけ、右手の親指をフォークの先端にあてて、すばやく振ります。

(最初に曲げたフォークの先端とは反対側の先端の1本にあてます)

右手の親指をフォークの先端にあてます。

 

右手でフォークを持ちながら、すばやく振ります。

右手にフォークを持ちながら、すばやく振ります

 

フォークを振りながら、右手の持つ場所を柄のほうに移動させていきます。

フォークを振りながら、右手の持つ位置を柄のほうに移動させます

 

手首のスナップもきかせながら、フォークを素早く振ります。

フォークを素早く振ります

 

少しずつフォークを振るスピードを、緩めていきます。

少しずつフォークを振るスピードを緩めていきます

 

フォークを振るのを止めると、先端が、バラバラになっていました。

フォークの先端がバラバラになっていました

 

フォークの先端が、バラバラになっているのをよく見せて、このマジックを終えます。

フォークの先端がバラバラになっているのをよく示します

 

これで、フォーク曲げの手順が完成します。

 

 

フォークを触らずに曲げる種明かし

フォーク曲げもスプーン曲げも共通して言えることは、基本的には「テコの原理」を使って曲げています。

ここでは、「テコの原理」を説明する際に、力点、支点、作用点で説明していきます。

力点 → 一番力を入れるところ
支点 → 中心となるところ
作用点 → 力点の反対側で押さえているところ

 

要するに力を使って曲げていますが、その曲げている瞬間を見せないことと、力を使っていないように思わせる見せ方がタネになります。

 

あとはいろいろな曲げ方やタイミングをちりばめていきます。

 

単発で1回曲げるのではなく、流れるように見せるには、かなりの練習が必要になってきます。

 

それでは、段階ごとに種明かしを解説していきます。

 

フォーク曲げ1

フォーク曲げのやり方と種明かし

 

それでは、フォーク曲げの第一段階を解説します。

まず、フォークの付け根を、右手の人差し指と親指でつまむようにして持ちます。

ここが「支点」になります。

フォークの先が、右手の小指の付け根に当たっています。ここが作用点になります。

フォークの柄先が力点になるため、もっとも力を入れる部分です。

ここでは、左手を力点にあてていきます。

フォークを右手の人差し指と親指で持っているところが支点になる

 

左手で、力点であるフォークの柄の部分に触れたときに、テコの原理を使って曲げてしまいます。

左手で力点となるフォークの柄先に力を入れて曲げる

 

フォークの柄に、左の手の平があたっています。

フォークの柄に左の手の平があたっている

 

テコの原理が働いていますので、左手は少しの力で、フォークの付け根が曲がります。

左の手の平でフォークを曲げている

 

ここで、動きを止めないでそのまま、流れるようにスプーンを、右回りさせながら、

スプーンを右回りさせる

 

フォークを上向きにして、

フォークを上向きにする

 

テーブルに置いてしまいます。

右手の人差し指を付け根に入れて、フォークが曲がったことを示します。

フォークが曲がったことを示します

 

次に、左手の人差し指と親指でフォークの曲がった箇所を持ちます。

フォークの柄先は、左手の小指の付け根付近にあてます。

左手の親指と人差し指でフォークの曲がった箇所を持ちます

 

テコの原理を働かせる箇所は、フォークの先が力点、付け根が支点、柄先が作用点になります。

フォークの先が力点、付け根が支点、柄先が作用点となる

 

次に、右手をフォークに添えます。

右手の人差し指は、フォークの先に当てます。ここが力点になります。

右手の親指は、左手の親指の上に重ねます。ここが支点になります。

フォークの柄があたっている左手の小指の付け根付近が、作用点になります。

右手をフォークに添えます。

 

後は、支点と作用点をズラさずに、力点となる右手の人差し指に力を入れながら、フォーク全体を持ち上げます。

力点となる右手の人差し指に力を入れる

 

すると、曲がったフォークは元に戻ります。このとき息を吹きかけながら行います。

力点となる右手の人差し指に力を入れると、曲がったスプーンが元に戻る

 

観客に見せる前に、一度、左手で、フォークの付け根をこするような動作を入れてもよいでしょう。

左手でフォークの先をこする

 

フォークをテーブルに置いて、右手の人差し指を、付け根にあてて、曲がったフォークが元に戻ったことを示します。

曲がったフォークが元に戻ったことを示します

 

手を触れずにフォークを曲げる(フォーク曲げ2)

フォーク曲げの第二段階です。

次は、手を触れずに、フォークが曲がっていく現象を見せていきます。

左手に持ったフォークを、右手に渡します。

左手に持ったフォークを右手に渡します

 

右手にフォークを持った時に、左手でカバーしながら、右手でフォークを曲げてしまいます。

右手でフォークを曲げます

 

右手のフォークの持ち方を解説します。

フォークの先をあてている親指が力点、フォークの付け根を押さえている人差し指が、支点になります。

右手の親指が力点、人差し指が支点になります

 

角度を変えて説明します。

フォークの柄先があたっている小指の付け根が、作用点になります。

右手の小指の付け根が作用点になります

 

ここで、左手でフォークを持ちかえる動作をするため、一瞬だけ、フォークの先が、左手で隠れます。この隠れたタイミングで、力点である親指に力を入れてフォークを曲げてしまいます

左手でフォークを隠したときに、右手で曲げてしまいます

 

そして、そのまま、左手にフォークを持ちかえて、握ってしまいます。

左手でフォークを握ります

 

フォークの先は、左手で握っているため、曲がっていることは、気づかれません。

観客には、フォークの柄がまっすぐになっているように、見せます。

フォークの先を左手で握り、柄がまっすになっているように見せます

 

ここから、手を触れずにフォークを曲げる演技を行います。

手を触れずにフォークが曲がる演技を見せます

 

右手で念を送るポーズをします。

そして、左手に持ったフォークの先を、親指を使って。フォークを押し出していきます。

左手に持ったフォークを、親指を使って出してきます

 

そうすると、手を触れずに、フォークが曲がっていくように見せることができます。

 

フォークを右手に持ちかえて、曲がったフォークを見せます。

曲がったフォークを見せます

 

テーブルにフォークを置いて、右手の人差し指を付け根に通して、曲がったことを示します。

フォークが曲がったことを示します

 

次に、曲げたフォークを元に戻していきます。

フォークは、上向きにした状態で、左手の親指で、支点となるフォークの付け根を押さえます。

フォークを上向きにして左手の人差し指と親指で持ちます

 

次に、右手をフォークに添えます。

このとき、右手の親指は、左手の親指に重ねます。ここが支点になります。

右手の人差し指は、フォークの先にあてます。ここが力点になります。

フォークの柄先は、左手の小指の付け根付近にあたります。ここが作用点になります。

フォークに右手を添えます

 

そのまま、力点である、右の人差し指にグイっと力を入れながら、フォーク全体を手前に持ってきます。これで曲がったフォークが元に戻ります。

右手の人差し指に力を入れて、フォーク全体を持ち上げます

このとき、フォークに息を吹きかけながら行うと、力を入れていない印象を与えることができます。

 

フォークの付け根を、左手の人差し指と親指で、軽くこする動作をします。

フォークの付け根を左手の人差し指と親指でこすります

 

フォークをテーブルに置き、右手の人差し指を付け根にあてて、曲がったフォークが元に戻ったことを示します。

フォークをテーブルに置き、曲がったフォークが元に戻ったことを示します

新子景視は本物の超能力者?ブレインダイブの種明かし

ブレインダイブってなに? 新子景視(あたらしけいし)さんって誰? 本物の超能力者? ブレインダイブの種明かしは? こういった疑問にお答えします。   新子景視(あたらしくん)さんが有名になっ ...

 

フォークの先端を曲げる種明かし

それでは、フォークの先端を曲げる種明かしを解説します。

一般の人は、「フォークの先端は硬い」、という固定観念がありますが、フォークの先端を曲げるやり方は、付け根を曲げる原理と同じで、「テコの原理」を使います。

ただ、フォークの先端は細いため、付け根を曲げるよりは、持ちにくく、難易度が高くなります。

 

それでは、解説します。

右手でフォークを裏向きにして持ちます。

左手は、フォークの先を、一瞬だけ隠します。

このとき、右手の親指は、力点であるフォークの一番手前の先端を押さえます。

右手の親指でフォークの先端をおさえます

 

 

右手の親指は、フォークの手前の1本の先端に当てます。ここが力点になります。

人差し指は、フォークの手前の1本の付け根にあてます。ここが支点になります。

フォークの柄の部分は、右手の小指の付け根付近にあてます。ここが作用点になります。

フォークの先端が力点、先端の付け根が支点、柄が作用点になります

 

左手でフォークの先を、一瞬、隠したときに、力点である右の親指に力を入れて、先端1本を曲げてしまいます。

左手でフォークの先を隠したときに、右手の親指でフォークの先端1本を曲げる

 

 

フォークの手前1本の先端が力点で、親指に力を入れて押し込みます。

人差し指は支点として、先端の付け根を押さえておきます。

また、作用点は小指の付け根付近で、フォークの柄を押さえておきます。

力点となる親指に力を入れて、フォークの先端1本を曲げます

 

少し難しいかもしれませんが、テコの原理を上手に利用して曲げてしまいます。

左手で隠すのは、一瞬です。

あまり隠す時間が長いと、怪しまれる可能性がでてきます。

左手をよけて、フォークの先1本が曲がったことを見せます。

フォークの先を隠していた左でをよけて、先端が曲がったフォークを見せます

 

あと、2本分を曲げてしまいます。

フォークを、上向きに持ちます。

フォークの一番手前の先端を1本に、右手の親指をあてます。ここが力点になります。

人差し指は、フォークの一番手前の先の1本の付け根になります。ここが支点になります。

作用点は、右手の小指の付け根付近で、フォークの柄があたっています。

フォークを上向き握り、右手の親指は先端1本をおさえます

 

力点である、親指に力を入れて、フォークの先端1本を曲げてしまいます。

親指に力を入れて、フォークの先端1本を曲げる

 

角度を変えて説明します。

親指が、力点となります。力を入れてフォークの先を曲げます。

このときの支点が、人差し指で、フォークの先の付け根を押さえています。

また、作用点が、小指の付け根で、フォークの柄を押さえています。

親指が力点、人差し指が支点、小指の付け根付近が作用点

 

まったく同じ要領で、フォークの手前から2本目の先端も曲げてしまいます。

フォークの手前から2本目の先端も親指で曲げます

 

力点となる親指に力を入れて、フォークの手前から2本目も曲げてしまいました。

力点となる親指でフォークの手前から2本目の先端を曲げます

 

これで、フォークの先端4本がバラバラになります。(手前から3本目の先端は曲げません)

フォークの先端4本がバラバラになりました

 

2本のフォークの先端を曲げるときは、フォークを全体を振りながら行います。

(慣れないうちは、難易度が高いです)

2本のフォークの先端を曲げるときは、フォーク全体を振りながらおこなう

 

フォークの先端を曲げたら、全体を振りながら、フォークを持つ手を、柄のほうへ移動させていきます。

フォークを持つ手は、全体を振りながら柄のほうへ移動させます

 

右手は、フォークを振りながら柄のほうに移動させます。

右手はフォーク全体を振りながら柄のほうに移動させる

 

フォークの柄を持つことによって、フォークの先には触れていない印象を、相手に与えます。

フォークを柄を持つことによって、先端には触れていない印象を与える

 

最後に、フォークを振るのを止めて、先がバラバラに曲がっていることを示します。

フォーク全体を振るのを止めて、先端がバラバラになっていることを見せます

 

 

フォーク曲げ関連おすすめ5選

ここでは、フォーク曲げに興味のある方へ、フォーク曲げに関連するグッズやDVD、本などを紹介します。目的に合わせて学ばれるのがオススメです。

No1 どっきり!!フォーク曲げ

手っ取り早く、フォーク曲げを見せたい方は、手品グッズを使うのが良いでしょう。

本格的なフォーク曲げの技術を学ぶというよりは、ジョーク的な要素を含む場で披露するのに適しています。フォークを振るだけで、先端がバラバラになる現象を見せることができます。

宴会や一発芸的につかみネタや、ちょっとした出し物として使えます。

 

No2 【DVD-BOOK】メンタリズム フォーク・スプーン曲げ 曲げ方完全解説

フォーク曲げの基本を学びたい方のDVDブックです。

村山淳やkouさんは、メンタリストDaigoさんの師匠にあたり、村山淳さんは、メンタリストDaiGoさんをプロデュースし、テレビで有名させた方です。

フォーク曲げってどうやるのか?基本原理を知りたい人にとって適しています。

 

No3 水沢克也のCrane フォーク曲げレクチャーDVD

フォーク曲げレクチャーDVD Crane(クレーン)は、水沢克也さんのフォーク・ベンディング・ルーティンを解説したものです。

バーマジシャンとして、毎日演じていると言われている水沢克也さんの本格的な手順を学ぶことができます。

本格的なフォーク曲げ・マジックを身につけたい方に適している教材です。

メタルベンディングのほとんどの要素が入っているので、

これ1つで十分に、学ぶことができるでしょう。

 

No4 マジカルヒプノティスト スプーンはなぜ曲がるのか

日本では、スプーン曲げの第一人者と言われるマジシャンのBirde(バーディー)さんと理論物理学博士の保江邦夫氏さんの対談により、さまざまな角度から、スプーン曲げ現象について論じている本です。

 

No5 世の中で悪用されている心理テクニック

マジックカフェ「バーディー」を経営するBirdieさんは、日本でのスプーン曲げ第一人者であり、催眠奇術師です。

世の中には「悪意を持った」メンタリスト、超能力者、占い師、詐欺師も存在します。

そんな世の中にはびこる「悪い奴ら」が使っている「心理テクニック」を理解し、見抜いたり、あなた自信を守る方法について解説しています。

 

フォーク曲げで触らずに折れる(切れる)やり方

さて、次は、フォークやスプーンの付け根を触らずに、振るだけで、折れたり切れたりするマジックのやり方です。

これができるようになると、フィニッシュがかっこよく決まります。

フォークでもスプーンでも原理は同じです。ここでは、フォークを使って紹介します。

フォークを1本取り出します。

フォーク1本を取り出します

 

右手でフォークを持ち、左手は、右の手首を握ります。

右手でフォークを持ち、左手は右の手首を握ります

 

フォークを前後に、振っていきます。

フォークを前後に振っていきます

 

フォークを前後に、小刻みに振っていきます。

フォークを前後に小刻みに振っていきます

 

しばらくフォークを振り続けていると...

しばらくフォークを振り続けます

 

すると、フォークの付け根が、手を触れずに、折れて(切れて)、テーブルに落ちてしまいました。

フォークの付け根が手を触れずに折れて(切れて)しまいました

 

 

フォーク曲げで触らずに折れる種明かし

フォークが触らずに切れる種明かしは、単純に「金属疲労」によるものです。

「金属疲労」をあらかじめ作っています。

フォークを触らずに折れる種明かし

 

用意するのは、百均のフォークです。理由は単純に、加工しやすいからです。

高価なフォークは、その分、厚みや硬さがあるので、加工に手間がかかります。

また、安価で演じることもできるので、百均のフォークやスプーンがおすすめです。

 

加工のやり方を解説します。

フォークを1本用意します。

フォークを1本用意します

 

フォークを力で曲げます。(フォーク曲げで解説したテコの原理で曲げます)

フォークを力で曲げます

 

次に、反対側に曲げます。

反対側にも曲げます

 

何回もフォークの付け根の箇所を、曲げたり戻したりを繰り返すと、金属疲労が起こり、切れやすくなってきます。

フォーク曲げと戻すのを繰り返すと、金属疲労が起こり切れやすくなります

 

何回も曲げたり戻したりを繰り返すと、フォークに切れ目ができてきます。

もう少しで切れてしまう、という寸前で止めておきます。

金属疲労により、フォークに切れ目ができます

 

そして、切れる手前で止めておきます

少し揺らしただけで切れてしまうと、持った瞬間に切れてしまうので、ある程度、揺らして切れるところで、金属疲労を作るのを止めておきます。

フォークが切れる手前で、曲げるのを止めておく

 

ただし、どの時点で止めておくかは、経験でしか感覚をつかむことができません。

数本のフォークで実際に試してみて、ほどよい加減で止める感覚を見つけてください。

フォークに切れ目が入っている

 

また、もう少し楽に金属疲労を作るやり方は、ペンチを使います。

ペンチで金属疲労を作る場合は、フォークを挟んだところに傷がつきやすくなってしまいます。

傷が目立ってしまうとネタバレしやすくなりますので、ハンカチやティッシュなどで押さえて、行うののも一つの方法です。

ペンチを使ってフォークに金属疲労を作る

 

フォークやスプーンの柄に模様がついているものを使用すると、傷が目立たなくでよいでしょう。

ある程度の切れ目ができるのは、仕方がないのですが、よく見ると切れ目があるなーの程度がよいです。

金属疲労の切れ目が見えないように模様のあるフォークを使う

 

準備ができたら、元のケースに戻しておきます。

通常は、2本セットでビニール袋に入っていますので、元の袋に戻しておきます。

フォークを2本セットの元に戻しておきます

 

1本目のフォークで、フォークを曲げる演技で使用します

曲がったフォークは、もう使えないことを理由に、もう1本の切断用のフォークをさりげなく取り出します

2本目のフォークを使うときに、切れ目のあるフォークを使う

 

マジシャン本人がフォークを持たずに、観客にフォークを持ってもらう演出もあります。

マジシャンは観客の手首をつかみ、振って、フォークを折ります。

ただし、観客にフォークを近づけたとき、金属疲労を作った切れ目が目立つ場合は、相手にフォークを持たせずに、マジシャン自身が持ったほうがよいです。

 

また、マジシャンは、観客の手の近くで、念を送るポーズをとるだけで、観客にフォークを持ってもらい観客自身で揺らしてもらうといった演出もあります。

いずれにしましても、フォークを揺らすことによって、フォークに振動が伝わり、金属疲労がある箇所が折れてしまいます。

 

スプーン曲げで触れずに切れる(切断)やり方と種明かし

スプーン曲げで触れずに切れる(切断)やり方と種明かし

それでは、次は、スプーン曲げで、付け根を触れずに切れるやり方と種明かしを解説します。

フォーク曲げと同様に、スプーン曲げのフィニッシュに、切れるパフォーマンスを取り入れると、とてもウケます。

スプーン曲げで切れるマジックでも、スプーンの付け根に金属疲労を作り、切断してやすくしておきます。

まず、スプーンに金属疲労を作るやり方を解説します。

今回は、ペンチで固定して作ってみます。

ペンチをスプーンの付け根に挟みます。そのまま、ペンチを直接挟むのではなく、できるだけ傷をつけないように、ティッシュを巻いて、ペンチをはさみます。

スプーンの付け根にティッシュを巻いて、ペンチで挟む

 

スプーンの付け根をペンチで固定したら、スプーンの先を曲げたり、戻したりを繰り返します。

スプーンの付け根をペンチで固定して、先を曲げたり戻したりする

 

少しずつ、スプーンの先を曲げたり、戻したりを繰り返します。

スプーンの先を曲げたり戻したりを繰り返して金属疲労を作る

 

ある程度、曲がりやすくなってきたら、手で、同じように、曲げたり、戻したりを繰り返します。

スプーンの付け根を手で曲げたり戻したりを繰り返す

 

そうすると、スプーンの付け根に切断面が、薄く出来上がります。

これ以上、曲げたり戻したりすると、完全に切れてしまう手前で止めます。

スプーンが金属疲労で完全に切れる手前で止めておきます

切断面をどこで止めておくかは、感覚になります。

何本もスプーンやフォークで金属疲労を作ってみて、試してみることをオススメします。

 

スプーンの準備ができましたら、実際にパフォーマンスを行います。

テーブルにスプーンを置いておきます

 

スプーンを軽くテーブルに叩きます。スプーンには仕掛けがないことをアピールするためです。

あまり、強くテーブルに叩き過ぎて、スプーンが切れてしまわないように気を付けます。

スプーンでテーブルを軽く叩いて仕掛けがないことをアピールする

 

次に、左手でフォークの柄を持ちます。

左手でフォークの柄持ちます

 

右手で、左手の手首を握って、スプーンを前後に揺らします。

右手で左手の手首を握り、フォークを揺らします

 

そうすると、揺らした振動で、スプーンの付け根の金属疲労した個所が、切れてしまいます。

揺らした振動で、フォークの付け根の金属疲労を使った箇所が切れます

 

スプーン曲げのラストに演じて成功すれば、大ウケします。

中華そば文四郎でマリック直伝のマジックを見る方法は?アクセス・人気メニューも!

  青森県つがる市にマジックを見られるラーメン店があります。「中華そば文四郎」の店主、Mr.文四郎こと山崎徹さんは、本物のマジシャンでもあります。(文四郎の読み方は「ぶんしろう」) しかも、 ...

 

最後に

今回は、フォーク曲げで触らずに曲げたり折ったりするやり方を紹介しました。

フォーク曲げについては、テコの原理で曲げているところを、いかに見せずに演じるか、ということになります。

フォークが折れる(切れる)マジックは、金属疲労で加工したフォークをさりげなく使うことです。

一連の動きを流れるようにできるようになるには、ある程度の経験が必要になってきますので、根気強く練習してみることをおすすめします。

また、私の別のページでは、スプーンをぐにゃぐにゃにねじるやり方も解説していますので、合わせてお読みください。

スプーン曲げからぐにゃぐにゃとねじるやり方と種明かし

スプーン曲げでぐにゃぐにゃにするやり方はどうやるの? スプーンがぐにゃり曲がってから、ねじる種明かしを知りたい...   こういった疑問にお応えします。   今回は、2通りのスプー ...

スポンサーリンク

-メンタリズムの種明かし
-, , , , , , , , ,

Copyright© 手品の種明かし大辞典|簡単マジックのトリック種明かし , 2024 All Rights Reserved.