- 身近にあるもので、できるマジックはないかな?
- その場にあるものですぐできるマジックは?
- お弁当を食べているときにでも、話題づくりでできるマジックは?
- 輪ゴムを使った簡単マジックを覚えたい…
- 輪ゴムが上がるマジックはどうやるの?
こういった、リクエストにお応えいたします。
身近にあるもので簡単なマジックを身につけたいと思ったら、輪ゴムを使ったマジックをおすすめします。
手軽に持ち運びができますし、その場でも比較的簡単に、手に入れることができます。
例えば、テイクアウトでお弁当を食べるときは輪ゴムがついているケースがありますね。昼食でお弁当を食べたとして、そんなときも、すぐにこの輪ゴムマジックを披露することができます。
こんにちは、週末マジシャン・バッザです。
マジック歴25年、会社員のかたわら週末に、施設、イベント、飲み会でマジックを披露するほか、手品講座を依頼される週末マジシャンです。
このような私が、解説していきます。
スポンサーリンク
どんなマジック?
今回、紹介するマジックは、輪ゴムが、重力に反したように、手も触れずに上がってくるマジックです。
両端を持った輪ゴムに通した輪ゴムが、動き出します。
輪ゴムが上がってくるマジックのやり方
使うのは、2本の輪ゴム。
そのうちの1本の輪ゴムは、切ってしまいます。
1本のゴムにします。
輪ゴムとゴム1本ずつになりました。
そして、この状態で輪ゴムの中に、さきほどちぎった輪ゴムを入れてしまい、両端を持ちます。
片方を下に向けます。私の場合は左側を下にします。
あとは、輪ゴムに念を送ります。
そうすると、じわじわと輪ゴムが重力に逆らうように、上に上がっていきます。
まだまだ、上がってきます。
重力に逆らう不思議な輪ゴムが上がる現象でした。
輪ゴムが上がってくるマジックの種明かし
では、この輪ゴムが重力に逆らうようにして上がっていく、マジックの種明かしを説明します。
ちぎった輪ゴムを持つ時に、端を持つのではなく真ん中あたりを人差し指と親指で挟むようにしてもちます。余分ができますね。
そして、輪ゴムをピンと引っ張った状態から、余分の輪ゴムが出ているほうを、下にします。
ここから、ゆっくりとバレないように、人差し指と親指を緩めていきます。
そうすると、輪ゴムが徐々に上にあがっていきます。
輪ゴムの余分は見えないにしっかりと手で隠して演技をしていきましょう。
ここで注意しなければならないのは、人差し指と親指で輪ゴムを握っている加減です。いっきに緩めてしまうと、不自然に動いてしまいます。
注意点とコツ
タネの方を持っている手を緩めときは、ゆっくりじわじわと動かせるように、輪ゴムを握る力加減に慣れることが大切です。
力を緩めすぎると、輪ゴムがいっきに外れていまいますので、注意してください。
輪ゴムが2本なくても、穴が空いているものであれば代用できます。
輪ゴムのかわりに、5円玉を使ったやり方を、別のページで解説していますので、合わせてお読みください。
-
輪ゴムマジック種明かし5円玉が重力に反する移動のやり方
輪ゴムを通した5円玉が重力に反したように、上に移動するやり方を覚えたい… 輪ゴムマジックの種類を増やしたい… こういったリクエストにお応えします。 こんにちは ...
最後に
今回は、輪ゴムが上がるマジックのやり方を紹介しました。
輪ゴム2本あればできますので、お試しください。
このマジックを見せるときは、輪ゴムを1本、切って使いますね。
そのとき、実際に輪ゴムを切っても切れていないマジックなども、合間に取り入れることができます。
私の別のページで解説していますので、合わせて覚えておくといいですよ。
-
輪ゴムマジック切れない復活する種明かし動画付き
輪ゴムマジックで、輪ゴムを切っても、切れていない、復活する輪ゴムのやり方はどうやるの? このような疑問にお答えします。 輪ゴムマジックで、輪ゴムを切ったはずな ...