マジックの簡単な種明かしと手品のやり方をおぼえて人気者になる方法 週末マジシャン・バッザの「手品の種明かし大辞典」~簡単マジックのトリック種明かし~

手品の種明かし大辞典|簡単マジックのトリック種明かし

コイン手品の種明かし

コインマジック貫通種明かし簡単なやり方7選

更新日:

コインマジック貫通種明かし

簡単なコインマジックを習得したい、

コインがグラスを貫通するマジックがやりたい

いろいろなコインの貫通現象をやってみたい、

コインマジックはカッコイイので習得したい!

 

こういったリクエストにお応えします。

 

こんにちは、週末マジシャン・バッザです。

マジック歴25年、会社員のかたわら週末に、施設、イベント、飲み会でマジックを披露するほか、手品講座を依頼される週末マジシャンです。

こういった私が、解説していきます。

 

コインマジックができると、はかっこいいですよね。

 

1枚のコインでいろいろなマジックを見せるようになりたい!と、私も初心者の頃、強く思っていました。

コインマジックでは、消す、瞬間移動、出現、増えるなどいろいろな現象がありますが、ここでは、簡単なコインマジックの「貫通現象」を紹介します。

少し練習が必要なものもありますが、がんばって身につけてください。

 

スポンサーリンク

コインが貫通するマジックはどこでも演じられる

コイン貫通マジック

居酒屋、飲み会、宴会、パーティなどでグラスがあれば、コインをグラスに貫通させるマジックを見せることが可能です。

野外でも透明なプラコップがあれば、マジックはできます。

テーブルがあればテーブルを貫通させることや、自分の腕を使っても貫通現象は可能です。

 

コインの貫通マジックは一瞬で終わってしまいますが、インパクトは大きく、不思議がられます。

 

演じている本人もかっこいいと、自分に酔いしれてしまうかもしれません^^

 

また、貫通現象だけでも、いくつかの貫通現象を組み合わせれば、ルーティンといった流れるような手順を作ることも可能です。

 

特別難しいテクニックを使いませんし、覚えるものは基本テクニックのみで、それほど多くありません。

それらを覚えておくことは他のマジックにも応用できますので、

チャレンジしてみてください。

 

コインがグラスを貫通するマジック その1

コインがグラスの中に貫通してしまうマジックです。

こちらの貫通現象は、コインが手の中に隠すことなく、グラスにか貫通してしまうので、不思議に思われます。

難しいテクニックは使ってはいませんので、コインマジックの初心者の方が取り組まれるのには、ちょうどよい難易度だと思います。

コイン1枚とグラスがあればできますので、飲み会や宴会でも使えます。

 

左の手のひらに1枚のコインがあります。

左手にコイン1枚ある

 

グラスを使って、3回コインを軽くたたきます。

グラスでコインをたたきます

 

3回目に、グラスでコインをたたいたときに、

グラスでコインをたたいたときに

 

コインがグラスの中に入ってしまいました。

コインがグラスの中に入った

 

グラスの底からコインが貫通する現象です。

グラスの底からコインが貫通した

 

種明かしとやり方

このコインがグラスに貫通するマジックは、コインを軽く空中に浮かしたときに、グラスの口の中に、すくい上げるように入れるようにします。

コインの貫通マジック種明かし

 

つまり、グラスの底でコインをたたいて、グラスの底から入れるように見せていますが、実際は、グラスの口から入れていることになります。

コインを浮かせたときに、ちょうどグラスの口から入りやすい位置に、グラスを持っていきます。

コインを浮かせて、グラスの口から入れる

 

あまりコインを高く上げ過ぎると、バレやすくなりますので、できるだけコインを上げるが高さは低い状態で、グラスの口から入れるようにします。

グラスは、コインの下から軽くすくい上げるようにして、手前に引いてくるようなイメージで行います

コインがグラスの中に貫通した

 

最初の2回は、グラスの底でしかっりコインをたたいて、あくまでもコインを底から入れる思い入れで行います。

グラスでコインをたたく

 

最後はすばやく手前に引いて、口から入れた印象を残さないようにします。

グラスはすぐに手前に引く

 

最初、慣れないうちは、ペットボトルを切ってグラスの代わりに練習すると良いでしょう。

 

ハンカチでコイン消す手品の種明かし【子供ができる】

  ハンカチでコインを消す手品はどうやるの? 子供が出来る手品を教えてほしい…   このような疑問にお答えします。   日用品を使ってすぐに、子供でもできる簡単なマジック ...

 

コインがグラスを貫通するマジック その2

コインがグラスの底を貫通するマジックです。

ここでは、パームという技法を使ったものになります。

パームを使ったコインのグラスの貫通マジック

 

コインを右手に持ちます。

右手にコインを持つ

 

右手に持ったコインを左手に渡します。

右手に持ったコインを左手にわたす

 

右手でグラスを持ちます。

右手でグラスを持つ

 

コインを持った左手で、グラスの底を軽くたたきます。

コインを持った左手でグラスの底をたたく

 

そうすると、コインがグラスの底から貫通しました。

コインがグラスの底から貫通した

 

グラスの中にコインが入っていることを見せます。

グラスの中にコインが入ったことを見せる

 

種明かしとやり方

このコインがグラスを貫通するマジックは、クラシックパームという技法を使います。

それほど難しいものではありません。

クラシックパームについて簡単に解説しますね。

 

クラシックパーム

それでは、コインマジックの基本テクニックを紹介します。

このテクニックを覚えるだけでも、コインマジックができるようになりますので、しっかりと身につけてしまいましょう。

簡単なテクニックでありながら、コインマジックにおいてはとても重要な技法になります。

手の親指の付け根と手の平の肉でコインを挟みます。

親指の付け根と手の腹でコインを押さえる

 

このまま、コインを保持します。

これだけなんですが、親指に力が入りすぎて、付け根の肉があまり盛り上がらないように注意してください。

あまり手を握りすぎないように、力を抜いた状態で、コインを保持できるようにします。

右手でコインを保持している

 

右手にコインをクラシックパームで持ちます。

左手にコインを渡しますが、

左手にコインを渡すが

 

実際にはコインは右手に持っています。

実際は右手にコインをパームしている

 

右手の中指と薬指で、コインを押さえつけて

右手の中指と薬指でコインをおさえる

 

パームの位置にもってこれるように練習してみましょう。

パームを練習する

 

それでは、このクラシックパームを使って、先ほどのグラスの底からコインが貫通するマジックの解説をしていきます。

 

左手にコインを渡すフリをしたら、

左手にコインを渡すフリをする

 

左手を握って、

左手を握る

 

次に、右手でグラスを持ちます。

右手でグラスを持つ

 

左手でコインの底をたたいでコインを入れるフリをします。

同時に、右手に持っているコインのパームを開放してコインをグラスの中に落とします。

右手のコインをグラスの中に落とす

そうすると、コインがグラスを貫通したように見せることができます。

 

コインマジック種明かし、増えるコイン動画付き

  コインマジックはかっこいいので、ぜひ覚えたい... 初心者でも簡単にできるコインマジックを覚えたい... コインが増えるマジックはどうやるの?   こういったリクエストにお答え ...

 

コインがグラスを貫通するマジック その3

ここでは、先ほどコイン貫通マジックによって、グラスにコインを入れましたが、

そこからさらに、マジックを続けることができます。

グラスの中にコインが入った

 

グラスを持つ手を持ちかえて、

グラスを持つ手を持ち替える

 

グラスからコインを取り出して、

グラスからコインを取り出す

 

左手でコインを握ります。

左手でコインを握る

 

グラスの底を下にして、左手をあてます。

グラスの底を下にする

 

左手でグラスの底をたたくと、コインが再び貫通してしまいました。

左手をグラスの底にあてるとコインが貫通した

 

種明かしとやり方

グラスの中に入ったコインを、一度相手に見せてから

グラスの中のコインを相手に見せる

 

グラスを横に倒して、中のコインを取り出します。

グラスを横にたおす

 

グラスを倒して、コインを落としてきて、左手で受け取るときに、

コインを落として、左手でコインをうけとるときに

 

右手の薬指の付け根あたりで、コインを持ちます。

右手の薬指と中指でコインを保持する

 

このように、左手でコインを持ったフリをします。コインは右手に持ってます。

左手でコインを持ったフリをする

 

右手でグラスの底を底にします。そのとき、コインは右手の薬指のつけてあたりで保持しています。

左手は、グラスの底に手を近づけます。

コインは右手の薬指の付け根で保持している

 

左手でグラスの底からコインを入れたフリをしながら、同時に右手に持っているコインを開放して、グラスの中にコインを入れてしまいます。

左手の手のひらでグラスの底をたたくのと、右手に持ったコインを落とすタイミングが合うようにすると、コインがグラスの底から貫通したように見せることができます。

右手の薬指を開放して、コインをグラスに落とす

 

ミラクルスルーコインはネタバレしにくい

コインテクニックの「パーム」は、まだちょっと難しいなぁ・・・

と思うのなら、マジックグッズを使うと、コインのグラスの貫通マジックが、より簡単にできます。

テンヨーから発売されている、「ミラクルスルーコイン」というマジックグッズがあります。

 

\各ネットショップで価格を調べてみる/

 

このミラクルスルーコインのネタバレについて少し触れますと、コースターに仕掛けがあります。

精巧な仕掛けでできていますので、ネタバレはしにくいです。

相手に直接手渡しするのは厳しいですが、「コースター」だということでサラっと相手に見せる分には、ネタバレしません。

たとえ、コースターが怪しまれたとしても、完全に種明かしやネタバレしなければ、相手は、頭の中での想像だけで終わります。

どのような仕掛けになっているかまでは、理解できません。

コインテクニックのパームなどが苦手な方には、マジックグッズの力を借りるのが良いでしょう。

このミラクルスルーコインは、2024年3月1日(金)放送の「ザワつく金曜日」というテレビ番組で、マギー審司さんが、実演していました。

さらに高嶋ちさ子さんがこのミラクルスルーコインを使って、グラスの貫通現象を成功させ、スタジオを驚かせていました。

高嶋ちさ子さんは、初めてで成功させていましたので、マジック初心者の方にとっても、使いやすいマジックグッズですよ。

 

コインがテーブルを貫通するマジック

コインがテーブルを貫通するマジックです。

ここでは、クラシックパームができれば簡単に演じられるやり方を紹介します。

右手にコインを持っています。

右手にコインを持っている

 

このコインを左手に渡します。

コインを左手に渡す

 

コインを持った左手をテーブルにあてます。右手はテーブルの下に入れます。

コインを持った左手をテーブルにあてる

 

左手のコインをテーブルにパチン!と音を立ててテーブルに押し込む動作をします。

左手でコインをあててパチンと音をたてる

 

左手にはコインはなくなっています。

左手にはコインが無くなっている

 

テーブルの下から右手を出してくると、右手にはコインを持っています。テーブルを貫通して右手でコインを受け取ったことになります。

コインがテーブルを貫通した

 

種明かしとやり方

このテーブルにコインが貫通するマジックは、

テーブルにコインが貫通するやり方

 

右手にコインをクラシックパームしています。

右手にコインをパームしている

 

左手にコインを渡すフリをします。

右手にコインを渡すフリをする

 

左手はコインを受け取ったようにしっかりと握ります。

左手でコインを受け取る

 

もちろん、左手はコインを持ったフリをしていますので、コインはありません。

実際は左手にはコインがない

 

右手をテーブルの下に入れます。

右手をテーブルの下に入れる

 

テーブルの上でコインを左手で押し込むと同時に、テーブルの下にある右手でコインをテーブルの下でたたいて、音を鳴らします。

そうすると、左手にはまだコインを持っていると錯覚させることができます。

テーブルの下でコインを当てて音を鳴らす

 

テーブルの上の左手をひらいてコインが無くなったことを見せてから、

左手にはコインがなくなっている

 

テーブルの下の右手を上にもってきて、コインが貫通したことを見せて、このマジックを終わります。

テーブルの下から貫通したコインを持った右手を出す

 

ハンカチを通り抜けるコインマジックのやり方ニャンちゅう

簡単なコインマジックを覚えたい… ハンカチからコインが貫通するマジックはどうやるの? こういったリクエストにお応えします。   こんにちは、週末マジシャン・バッザです。 マジック歴25年、会 ...

 

コインが腕を貫通するマジック

コイン1枚あれば、腕から体に貫通して、最後に反対の腕からコインを出すことができます。

借りたコイン1枚だけでできますし、Tシャツでもできます。

 

コインが消えたときは、両手も見せることができるとても優れたマジックです。難しいテクニックは使いませんので、簡単です。

ぜひ、覚えて友達を驚かせてみてください。

 

500円玉を1枚用意します。(コインは、1円玉でもいくらでもかまいません)

500円玉コインを用意する

 

左手に500円玉を持って、右手の腕に押し込みます。

左手に持ったコインを右の腕にあてる

 

何度か試みますが、なかなかコインが腕に入っていきません。

コインを落とす

 

何度か試みます。

何度かコインを腕に押し込む

 

腕に押したコインを、パッと離して、テーブルにコインを落としたりします。

コインを落とす

 

コインを一度、右手に持って、

コインを右手に持って

 

左手に渡します。

左手に渡す

 

もう一度、コインを腕に押し込みます。

もう一度コインを右腕に押し込む

 

最後は、左手に持ったコインが、右手の腕の中に押し込まれて消えてしまいました。

左手に持ったコインが消えた

 

右手もコインは持っていません。

右手にはコインを持っていない

 

今、右の腕からコインが入りましたね。

右の腕にコインが入ったことをアピール

 

コインが体を通ってます。

コインが体を通っている

 

反対の肩にまでコインが貫通しています。

コインが体を貫通している

 

最後は、左腕から出てきます。良く見てください。

左の腕をよく見てもらう

 

コインが左腕から出てきました。

コインが左腕から出てきた

 

コインが腕から体を貫通するマジックでした。

コインが体を貫通するマジック

 

種明かしとやり方

それでは、このマジックの種明かしとやり方です。

コインをテーブルに落としたとき、コインを持ちかえるときが、キモになります。

コインを右腕に押し込むときに、

コインが腕を貫通吸するマジックの種明かし

 

テーブルにコインを落とします。

コインを落とす

 

このとき、相手にもコインを右腕に押し込んでもらい、コインを離してもらって、テーブルに落としてもらってもよいでしょう。

 

数回、コインをテーブルに落としたときに、右手でコインを持って左手に渡します。

右手に持ったコインを左手にわたす

 

そこで左手に渡すときに、コインを渡したフリをします。

左手にコインを渡すフリをする

 

実際は右手に持っています。

実際は右手にコインを持っている

 

そのまま、左手でコインを右の腕の中に入れるフリをしているときに、

左手でコインを入れているフリをしているときに

 

右手に持ったコインは、耳の中にいれます。または、耳の上にひっかけます。

右手に持ったコインを耳に入れる

 

そうすると、左手でコインを押し込んだ後、コインはなくなったことを見せます。

右手にもコインはなくなっている

 

右腕に、左の手で指をさしながら、「今、コインは右腕から入って体の中を貫通していますね」と言います。

コインが体を貫通していると言う

 

そのとき、右手で、右の耳にあるコインを取って手の中に隠してしまいます。

右で耳にあるコインを取る

 

次に、コインが体を貫通して、左腕の中から出てくると言って、右手を左手の腕あたりにあてます。

右手を左手にあてる

 

そして、左腕からコインが出ててきたことを示します。

左腕からコインがでてきた

 

コインは体の中を貫通していると説明して、右手に持ったコインを左手の腕にあてて、コインが体を貫通して左手の腕から出てきたことを示して、このマジックを終わります。

手品教材でモテ力アップ!40代・50代モテる男の流儀一発逆転マジック講座のご案内

  モテない悩みを抱える40代・50代に贈る マジックの力で自信を取り戻し、新たな人間関係を築く方法とは?   こんにちは、週末マジシャン・バッザです。   40代・50 ...

 

コインマジック手の中のコインが甲に移動(動画付き)

  コインマジックを覚えたい...... 手の中のコインが、手の甲に移動するマジックはどうやるの?   こういったリクエストにお応えいたします。   こんにちは、週末マジ ...

 

10円玉につまようじが貫通するコインマジック

これができればかなり不思議に思われます。

あまり近すぎて、じっくりコインを見せるとネタバレしやすいですが、万が一タネがバレたとしても、いつのまにすり替えたのかとか、10円玉に見える目の錯覚に、感心されるかもしれません。

ちょっと手順が慣れるまで難しいと感じるかもしれませんが、画像を見てゆっくり試してみてください。

 

10円玉を借ります。

10円玉を借りる

 

右手でコインを持ちます。

右手で10円玉を持つ

 

次に爪楊枝も右手に持ちます。

爪楊枝も右手で持つ

 

右手に持ったコインを左手に持ちます。

右手に持ったコインを左手に持つ

 

右手に持った爪楊枝で、左手に持った10円玉を貫通させます。

右手に持った爪楊枝でコインを貫通させる

 

10円玉につまようじが完全に貫通してしまいました。

10円玉につまようじが貫通した

 

コインを縦にして、つまようじが完全に貫通しているところを見せます。

つまようじが完全に貫通していることを見せる

 

最後に、爪楊枝と10円玉を右手に持って、

爪楊枝と10円玉を右手に持つ

 

爪楊枝が貫通した10円玉は、左手に渡して、お客さんに返します。

10円玉は左手に渡して、お客さんに返す

 

種明かしとやり方

このコインに爪楊枝が貫通するマジックは、貫通させているのは、10円玉ではなく5円玉です。

10円玉につまようじを貫通したようにみせかけて、実は50円玉にすり替えて爪楊枝を貫通させています。

まずタネとなる5円玉は左手に隠し持っています。

種明かしはあらかじめ5円玉を左手に持つ

 

持ち方は「フィンガーパーム」で持ちます。

「フィンガーパーム」とは、中指と薬指の付け根付近でコインを保持する持ち方です。

左手はフィンガーパームでコインを持つ

 

このまま左手で10円玉を受け取ります。

左手で10円玉を受け取る

 

受け取った10円玉を、右手のフィンガーパームで保持します。

10円玉は右手に渡す

 

さらに、つまようじを右手で持ちます。

つまようじを右手で持つ

 

次に、右手に持った10円玉を左手で持とうとしますが、

右手にある10円玉を左手に持つふりをして

 

実際は、10円玉を持つフリをして、左手にあらかじめもっていた5円玉を見せます。

右手に持っている5円玉を取り出す

 

このとき、5円玉全体を見せてしまうとバレてしまうので、50円玉の穴も含めて三分の二ほど隠して持ちます。今は、解説のため、わざと5円玉を見せています。

5円玉の穴に爪楊枝を入れる

 

相手には、コインをはっきりを見せるよりは、銅色のコインであることを認識されれがよい程度です。

 

つまようじを5円玉の穴の中に入れたら、左手の人差し指と中指の間に貫通させていきます。

左手の人差し指と中指に爪楊枝を通す

 

コインは五円玉と書いてあるほうは、自分側に向けておきます。

つまようじを真横にして完全にコインが貫通しているところを見せます。

つまようじを横にして完全にコインの貫通を見せる

 

最後の処理のやり方です。

右手の人差し指と中指と親指で、5円玉とつまようじを持ちます。

右手の中指、人差し指、親指で爪楊枝とコインを持つ

 

右手の薬指の付け根には、10円玉を隠し持っていますので、10円玉を左手に渡します。

右手の10円玉を左手に渡す

 

右手の貫通している五円玉を左手に渡すフリをしながら、薬指の付け根にある10円玉を左手に渡します。このとき、つまようじが貫通しているコインを、抜き取る思い入れで、左手に10円玉を渡します

左手に10円玉を渡す

 

もう一度言いますね。

つまようじからコインを抜いたような動作をしながら、左手でコインを受け取った動作をします。

実際には、右手に持っていた10円玉を、左手に落とします。

 

10円玉をお客さんに返して、

10円玉をお客さんに返す

 

つまようじは5円玉の穴から抜いて、これもお客さんに渡します。

爪楊枝もお客さんに見せる

 

右手には50円玉が残っていますので、さりげなくポケットに入れて処理して、このマジックを終わります。

右手のコインはポケットに入れる

 

コインの瞬間移動マジックの種明かし10選で人気者になる

  コインが瞬間移動するマジックをいろいろ覚えたい...   こういったリクエストにお応えします。   こんにちは、週末マジシャン・バッザです。 マジック歴25年、会社員 ...

 

コインがカードを貫通するマジック

簡単なコインマジックの種明かしとやり方を紹介します。

ちょとカードに仕掛けをほどこしますが、簡単ですので、いらないカードを用意してください。

カードとコインを用意する

 

トランプを半分に折った状態で、その折り目のに爪楊枝で 小さな穴をあけたのに、500円玉が貫通してしまう、という現象です。

コインがカードを貫通するマジック

 

用意するのは、カード1枚と500円玉。

カード1枚と500円玉を用意する

 

カードを半分に折ります。

カードを半分に折る

 

カードの内側に小さな穴を爪楊枝であけます。

カードを爪楊枝で貫通させる

 

「この小さな穴に、500円玉を貫通させます」、といいならが、500円玉を見せた状態から、

カードの小さな穴に500円玉を貫通させる

 

手を離すと、下から500円玉がでてきました。

500円玉がカードから貫通した

 

種明かしとやり方

では、このコインマジックの種明かしを紹介します。

このコインの貫通マジックの種明しは、トランプに 切り込みを入れておきます。

カッターでカードに切り込みを入れる

 

タネを知ってしまうとシンプルですね。

絵札の上の線のところに切り込みをいれているので、ほとんど見えない状態です。

絵札の場合は切り込みが見えにくい

 

500円玉が余裕をもって入るくらいの長さで切り込みを入れます。

余裕を持ってコインが入る長さに切り込みを入れる

 

裏側からみるとこんな感じです。

カードを裏側から見た場合

 

カードを半分に折ると、切り込みは見えません。その切り込みの中に500円玉を入れます。

カードを半部に折ると切り込みは見えない

 

裏側からみると、コインはカードの外に出ています。

裏側から見るとカードからコインが抜けている

 

あとは、正面からコインを押し込んでいきます。このとき、トランプのはしを相手にもたせても良いでしょう。ただし、裏側は決して見せないように注意が必要です。

コインをカードに押し込むだけで貫通する

 

最後までコインを押し込んでいくと、コインがトランプを貫通したような現象に見せることができます。

コインがカードを貫通する現象を見せられる

 

いかかですか?

タネを知ってしまうと、「な~んだ」と思ってしまうかもしれませんが、タネを見せない限りは不思議です。

手品を見せたと、相手がいろいろ憶測するかもしれませんが、あくまで憶測であり「確信」まではいきません。

ぜひ、試してみてください。

余分なカードを持っているのなら、簡単に作ることができますね。

持ち運びもしやすいですので、1枚作っておくと、ポケットの中に入れておけばスグに見せることができます。

 

コインマジックのオチにジャンボコイン

コインマジックの貫通マジックを見せた後、最後のオチに、大きな500円玉コインを出現させるとウケます。

マジックグッズには、ジャンボコインという大きなコインがあります。

これを見せるだけでも、ウケますので、コインマジックを披露するなら、最低一つは持っておくことをオススメします。

 

最後に

コインマジックの貫通現象まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、コインを使った貫通マジックを紹介しました。

どれか一つでもできると、コインマジックの楽しさと、かっこよさを実感できることと思います。

特にパームだけでも覚えておくと、ちょっとたコインマジックならすぐにできるようになります。

あなたがコインマジックを覚えて、学校、職場、飲み会、パーティなどでご活躍できることを期待しています。

スポンサーリンク

-コイン手品の種明かし
-, , , , , , ,

Copyright© 手品の種明かし大辞典|簡単マジックのトリック種明かし , 2024 All Rights Reserved.