- お札が増える手品を覚えたい...
- 千円札が1枚から2枚に増やすマジックのやり方は?
こういったリクエストにお応えします。
こんにちは、週末マジシャン・バッザです。
マジック歴25年、会社員のかたわら週末に、施設、イベント、飲み会でマジックを披露するほか、手品講座を依頼される週末マジシャンです。
このような私が、解説していきます。
今回は、お札を使った手品を紹介します。千円札1枚を2枚に増やすマジックです。とても簡単ですので、取り組みやすいですよ。
宴会の余興,、子供にお小遣いを渡すときなどでも使えますので、この機会に身につけてみてください。
スポンサーリンク
お札の手品はウケる
お札を使った手品は、みんなが注目してくれますし、ウケます。
宴会の余興などで、大きな拍手をもらったり、笑ってもらってもらうなど、盛り上げられるような芸をみにつけたいと思っていませんか?
また、子供にお小遣いを渡すときに、ちょっと驚かせたい、と思っているなら、今回のマジックは、お役に立つかもしれません。
マジックができると人気者になれます。
マジックを披露した後は、あなたの話題で持ちきりになることを、想像してみてください。
いつまでも、「こないだのマジックは面白かった」と言われると、うれしいと思いますよね。
-
お札が浮くマジックのやり方と種明かし宴会でも使える
お札が宙に浮くマジックの種明しとやり方を紹介します。 お札を使ったマジックを覚えたい お札が浮くマジックはどうやるの? 簡単にできる手品がいい 宴会や学校で注目されたい こ ...
テレビで紹介されたマジック
このマジックは2023年8月16日放送のフジテレビ「ノンストップ!」で、マジシャンの魔耶一星さんが、このお札が増える手品のやり方と種明かしを紹介していました。
-
魔耶一星(マジシャン)のマジックやwiki経歴!ノンストップで種明かしも
「魔耶一星(マジシャン)のマジックやwiki経歴!ノンストップで種明かしも」というタイトルの記事では、マジシャンとして知られる魔耶一星の魅力的なマジック技やその経歴について詳しく紹介して ...
どんなマジック?
1枚のお札を見せて、折りたたみます。
折りたたんだお札を、ヒジにこすります。
反対側のヒジにもこすります。
すると、1枚だったお札が、2枚に増えてしまいます。
お札が増える手品のやり方と種明かし
お札が増えるという現象は、誰もが夢見ることですね。
そんなことが本当にあったらいいなぁ、と思っている人がほとんど。
人は、そんな願望を持っているため、お金が増えるマジックを披露するとみんな興味をもって注目してくれます。
ここでは、比較的簡単にできる、お札を1枚から2枚に増やす手品のやり方と種明かしを紹介します。
お札が増える手品のやり方
まず、千円札を用意します。
これは、その場でお客さんから借りてもよいかと思います。
よく広げて、1枚であるということをしっかりと見せます。
次にこの千円札を、八つ折りにたたんでしまい ます。
ここで、「ヒジパワーを使います!」と言いながら、まず右の腕をまげてヒジを立てます。
そして、ヒジの先あたりに、お札を持っていき、こすります。
ここで大切なことは、目線はしっかりと、お札を見るようにします。
次に、まったく同じ動作で、今度は左のヒジにもお札をこすります。
次に、一度、手の中でお札を隠して、息を吹きかけます。
そして、お札が2枚になったのを見せます。
お札が増える手品の種明かし
お札が増える手品の種明かしは、えり首の後ろに、お札を折りたたんで、入れておくことです。
最初に右ヒジで、お札をこすっている時に、右手で、えり首にあるお札をとりに行きます。
ここで重要なのが、目線は必ずヒジに持っていくことです。
間違っても、上を向いたりしないことです。
上を向いてしまうと、何か取ろうとしていることに気づかれてしまいます。
気持ちも目線も、ヒジに注目するようにしてください。
これと同じ動作を、反対側も行います。
もちろん、えり首にはすでにお札はありませんが、同じ動作をすることによって怪しさを取り除いています。
あとは、手の中にある2枚のお札を、目の前に見せるだけです。
お札の見せ方としては、お札をそれぞれの手で広げることができると、かっこよくて見栄えが良いですよ。
お札の増える手品を覚えておくと、いろいろな場面で活躍することができます。
たとえば、お正月にお年玉を上げるときにも増やしてあげる!みたいな演出も楽しいことと思います。
親戚の子供にお小遣いをあげたり、飲み屋で女の子にチップを上げたりするときなど、こんなふうに増やしてあげると、かなり驚かれると同時に、喜ばれることでしょう。
また、大勢の前で簡単なマジックを教える場面になったときにも、このマジックは役立ちます。
私の場合は、マジックショーをしていて、途中でこのお札が増えるマジックを披露する場合は、お札が落ちないように、あらかじめ両面テープを貼って落ちないようにした状態で、準備をしていることもあります。
このマジックは、マギー司郎さんもステージで取り入れています。
マギー司郎さんの場合は、このマジックの種明かしをしながら、笑いをとっていました。
-
マギー司郎心をつかむハンカチ芸はピンチで生まれた賜物
おしゃべりマジシャンで有名な、マギー司郎さん。 ハンカチを使った手品など、彼の芸風は、どのようにして、生まれたのでしょうか? こういった疑問にお応えします。 ...
最後に
今回は、お札が増える手品を紹介しました。
ところで、なぜ、あなたはマジックを覚えようと思ったのでしょうか?
何かきっかけがあったからでしょうか?
- 今度の宴会の余興で、何か、披露しなくちゃならなくなった...
- 子供が集まるパーティ―で出し物を頼まれた...
- 飲み会や、合コンで、盛り上がるネタを身につけたい...
など、それぞれの状況で、必要に迫られて、マジックを身につけることになったのかもしれません。
それは、逆に、マジックを身につける機会ができて良かったですね。
想像してみてください。
あなたが、人前でマジックを披露して、みんなが喜んでいる姿を...
そして、宴会や飲み会が終わった後、あなたに話しかける光景を...
次の日、職場で、「昨日のマジック良かったよ」と言われている姿を…
マジックができるようになると、話題の人になれるのです。
このお札が増える手品は、千円札が2枚あれば、今スグできるマジックです。
一つは、首の後ろにセットするだけ。
もう一枚の千円札を折りたたんで、ヒジにこすっているときに、首の後ろの千円札をもってくるだけ、そんな動作をくりかえすだけで、自然と、マジックができるようになります。
この機会に、身につけておくことをオススメします。
私の別のぺ―ジでは、何も持っていな手からお札が出てくるマジックも紹介していますので、合わせてお読みください。
-
マジック何もないところからお札が出現するやり方【余興】
何も持っていないところから、お札が出現するマジックのやり方を覚えたい… こういったリクエストにお応えします。 こんにちは、週末マジシャン・バッザです。 マジッ ...