マジシャンふじいあきらのマジックを学びたい・・・
テレビでやってたコインマジックが学べるDVDってないかな?
ふじいあきらさんのコインマジックが学べるDVDをお探しですが?
そんな疑問にお答えします。
こんにちは、週末マジシャン・バッザです。
手品歴25年、会社員のかたわら週末に、施設、イベント、飲み会で手品を披露するほか、手品講座を依頼される週末マジシャンです。
こういった私が、回答していきます。
目次
スポンサーリンク
テレビでやってたコインマジック
2019年2月23日放送の、「ジョブチューン」に、マジシャンのふじいあきらさんが出演していました。
ふじいあきらさんは、オープニングのマジックとして4枚のコインをつかったコインマジックを披露。
どんなコインマジック?
4枚のコインを四すみに置いて、手でコインを隠して、再び手を広げるとコインが一か所に集まったり、
再び元の四すみに戻ったり。
さらに今度は、手ではなく、カード4枚を使って、同じように4枚のコインを移動さていました。
不思議でした。
いったいどうやって、4枚のコインが移動したり元の位置にもどったりしたのでしょうか?
ふじいあきらのコインマジックのDVD
実はこのコインマジックのやり方はふじいあきらさんのマジックDVD「Coins AKIRA's」で、解説されています。
先日、私はそのDVDを購入していました。
発売元は、GIN(ジーアイエヌ)というマジックショップです。
DVD「Coins AKIRA's」では、4枚のコインが、一か所に集まったり、ふたたび 4か所、元の位置に戻ったりしたマジックの種明かしと やり方が解説されています。
この4枚のコインが手の中で移動するマジックを「チンカチンク」と言います。
ちょっとおかしな名前だと思いませんか?
でも見せ方や動かし方はいろいろありますが、ジョブチューンでふじいあきらさんが演じていたコインマジックは、「チンカチンク」がベースになっています。
さらに、4枚のカードを使ってコインの上にカードを隠しながら移動させていたコインマジックは、「コインアセンブリー」といいます。
このマジックもふじいあきらさんのDVD「Coins AKIRA's」で解説されています。
「Coins AKIRA's」では、これらのコインマジックの他に、3枚のコインを使ったマジックや、1枚のコインを使った、いわゆる「ワンコインルーティン」も解説されています。
「Coins AKIRA's」では、ふじいあきらさんが、一般の人に見せるための、一連のコインマジックを知ることができます。
ふじいあきらさん本人が、DVDの中で、丁寧に説明しています。
初心者向き?いや、難しいコインマジックです。
このDVDで解説されているコインマジックは、かなり練習が必要だと思います。
ですので、初心者向きではないと思います。
単にタネだけを知りたいと思っている方にとっては見て理解するだけのものとなってしまいます。
私は、時間がかかってもよいので、ふじいあきらさんの 手の動かし方や技法、タッチなど、一つでもよいので吸収したいと思い、購入しました。
私の場合は、テレビで披露していた、「チンカチンク」よりも、DVDの中で解説されている、1枚のコインをつかったマジック、いわゆる「ワンコインルーティン」の手順を身に付けたくて購入しました。
ただ、このDVDの中でふじいあきらさんが演じているコインマジックには、ある技法が必要になります。
その技法はマッスルパスというものです。
この技法をまずはマスターしないことには次に進めないものです。
私は、マッスルパスは不完全ではありますが、少しずつでもよいので、同時進行で技法も練習しながら身に付けていきたいと思っています。
ただ解説の中ではマッスルパスの詳しいやり方は省略されています。
まずは、「マッスルパス」と聞いて、理解している方でないと習得はむずかしいかなと思います。
ですので、ちょっと根気が必要であるため、コインマジックが、まったくの初心者である方にはおすすめしないものです。
逆に、難しいコインマジックにチャレンジしたいと思ってる方にとっては、最適なコインマジックDVDだと思います。
今回、ジョブチューンに出演したふじいあきらさんの服装は、DVDに出ている服装と同じものを着ていました。
-
-
口からトランプのふじいあきら現在の活動やおすすめDVDの紹介
「口からトランプ」を出す人で有名なマジシャンといったらふじいあきらさん。 彼の代名詞ともいえるトランプマジックです。 一時は、毎週のようにテレビに出演していたため、一般の人も知っている人が多いかと思い ...