マジックの簡単な種明かしと手品のやり方をおぼえて人気者になる方法 週末マジシャン・バッザの「手品の種明かし大辞典」~簡単マジックのトリック種明かし~

手品の種明かし大辞典|簡単マジックのトリック種明かし

日用品手品の種明かし

紙コップのマジック種明かし紙コップがすべて上向き動画付き

更新日:

紙コップマジックの種明かし

 

  • 身近な道具を使ったマジックを覚えたい…
  • 子どもと一緒に遊べるマジックはないかな?
  • BBQやキャンプでできる簡単マジックを覚えたい…
  • 紙コップを使ったマジックはどうやるの?

こういったリクエストにお応えします。

 

身近な道具を使ってマジックを披露するなら、紙コップのマジックを覚えておくといいですよ。子どもとお家で過ごすときもできますし、野外でバーベキューを食べるときにも紙コップがあります。知ってるだけで注目を集めることができます。

今回は、紙コップを使った簡単なマジックを紹介します。

 

こんにちは、週末マジシャン・バッザです。

マジック歴25年、会社員のかたわら週末に、施設、イベント、飲み会でマジックを披露するほか、手品講座を依頼される週末マジシャンです。

 

このような私が、解説していきます。

 

スポンサーリンク

紙コップがあれば盛り上がれる

飲み会、宴会、屋外でのキャップやバーベキューをしているとき、何か盛り上がるような話題がないものかな?

ちょっとしたマジックができれば、注目してもらえるし、まわりも盛り上がれる…

器用じゃないので、知っているだけでできるような簡単な手品があれば覚えておきたい...

 

こんなふうに思っているなら、このマジックはお役に立つかもしれません。

 

飲み会や宴会、親戚の子供の集まりや野外でのバーベキューなど人が集まるときには、飲み物を飲みますね。

そんなとき、身近にあるのが、「紙コップ」です。

紙コップを使ったマジックを一つでも覚えておくと、その場が盛り上がるきっかけをつかめます。

この紙コップマジックは、手先の器用不器用はまったく関係ありません。

やり方を知っているだけでできるようになります。

練習なしでもできるマジック&コツ 【手品初心者向け】

マジックができたらいいなぁ・・・ マジックができる人にあこがれはあるけど、 でも、自分には無理・・・ と思っている方へ   飲み会やちょっとした集まりのときに、マジックができるといいですよね ...

 

交流会で披露

以前、私は、仕事の関係で研修会に参加したとき、夜の交流会で披露したことがありました。

そのときは、マジックを披露したところ、「簡単なマジックを教えてほしい」とリクエストがありました。

そのときに、「じゃ、ちょっとしたゲームをやってみましょう」という感じで、この紙コップのマジックを披露したところ、とても盛り上がりました。

 

動画による実演と解説

動画による実演と解説を用意しましたので、ご参考ください。

小学生でもできる手品コップの紙が貫通する簡単種明かし

  身近にあるもので手品を覚えたい… 何度見せても不思議なマジックを知りたい 小学生が簡単な手品を知りたい 小学校でもできる日用品を使ったマジックはある? コップを使ったマジックを知りたい… ...

 

紙コップマジック

紙コップがすべて上に向くマジックのやり方と種明かしを紹介します。

ここからは、写真と文章で説明してきます。

やり方

コップを3つ用意します。

マジシャンは、「紙コップをすべて上向きにしてください」と言います。

次に、そのルールを2点、説明します。

 

  • 2つの紙コップを同時に持ちます
  • 持った紙コップは必ずひっくり返します。

 

この2点のルールを守ってもらうよう伝えます。

写真のように、2つ紙コップを手に持ち、必ずひっくり返します。

2つ同時に持って、必ずひっくり返すこと

 

それでは、紙コップをセットした状態から、まずは、マジシャンからお手本を見せます。

3つの紙コップでスターとする

 

1回目ひっくり返しました。

1回目の紙コップをひっくり返す

 

2回目ひっくり返しました。

2回目の紙コップをひっくり返す

 

3回目で、すべてコップは上向きになりました。

3回目ですべての紙コップが上を向くマジック

 

では、あなたの番です。ここからスタートします。

 

 

1回目ひっくり返しました。

 

2回目ひっくり返しました。

 

3回目ひっくり返しました。・・・あれ、すべて下向きになってしまいました。

 

種明かし

このマジックの種明かしは、スタートの時のコップの向きによります

マジシャンが始めるときは、この画像写真の形からスターとします。

紙コップマジックの種明かし

 

1回目

 

2回目

 

3回目で、すべてのコップは上向きになります。

 

次に、相手にやってもらう場合は、このコップの形から始めてもらいます。

 

違いが分かりますね。

マジシャンが行う場合は、真ん中のコップが上を向いています

 

相手が行う場合は、真ん中のコップが下を向いています。

あとはコップを交互に、上下を配置すればよいです。

このマジックで気を付けなければならない点は、マジシャン側が、どちらの形でスタートしてよいか、分からなくなってしまうことです。

 

そこで簡単な覚え方は、

「コップをすべて上にしたいなら、真ん中のコップを上にする」と覚えておきましょう。

 

全体の形を覚えようとすると忘れてしまいます。

「真ん中が上」とだけ覚えておくと、忘れにくくなります。

 

5つの紙コップを使った場合

それでは、コップを5つに増やした場合はどうでしょうか?

 

コップをすべて上向きにすることはできますか?

マジシャン側からやります。

 

1回目ひっくり返します。

 

2回目ひっくり返します。

 

3回目ひっくり返して、すべてのコップが上向きになりました。

 

では次に、お客さんにやってもらいます。

 

1回目ひっくり返します。

 

2回目ひっくり返します。

 

3回目ひっくり返しますが・・・うまくできません。

 

このマジックの種明かしは、3つの紙コップを使った場合と同じです

 

すべての紙コップを上向きにする場合は、「真ん中のコップを上」にします。

あとは、上下交互に配置するだけです。

 

注意点とコツ

このマジックの成功のコツは、できるだけ相手に、はやくやってもらうことです。

そして、上下させるコップに意識を向けさせるようにしましょう。

そうすることによって、スタートのときのコップの配置に意識がいかないように誘導していきます

数回やっていると、相手もその違いが分かってきます。

そのときは、種明かしをしてあげると、このマジックの面白さに、感心することでしょう。

あなたは、このマジックを知っていることによって人気者になれるかもしれませんよ。

この紙コップマジックは、マジック経験がゼロの人でも簡単にできます。指先のテクニックなどはまったく使いません。真ん中を上にすることと、2つのルールを覚えておくだけでできます。

 

最後に

宴会や飲み会、パーティ―、親戚が集まるときなど、近日中にそんな機会があるのなら、今スグ覚えておくことをオススメします。

人が集まって、飲み物を飲む機会があったときは、紙コップって、見渡せば意外とどこでもありますよね。

そんな身近にあるもので、あなたは盛り上げられるネタを一つ覚えてしまったら、もう、人に見せたくてウズウズしてくるでしょう。

また、私の別のページでは、紙コップを使った透視マジックも解説していますので、合わせてお読みください。

透視マジックの種明かしとやり方紙コップの中のサイコロを当てる

透視マジックの種明かしを知りたい... 紙コップを使ってできる手品はないかな? 身近なものでできる簡単なマジックを覚えたい... こういったリクエストにお応えします。   こんにちは、週末マ ...

スポンサーリンク

-日用品手品の種明かし
-, , , , ,

Copyright© 手品の種明かし大辞典|簡単マジックのトリック種明かし , 2024 All Rights Reserved.