マジックの簡単な種明かしと手品のやり方をおぼえて人気者になる方法 週末マジシャン・バッザの「手品の種明かし大辞典」~簡単マジックのトリック種明かし~

手品の種明かし大辞典|簡単マジックのトリック種明かし

つまようじの手品の種明かし

爪楊枝のクイズ4題、雑談のネタ、手品の合間に使えます。

投稿日:

 

爪楊枝のクイズを紹介します。話のネタにお使いください。

マジックを披露する合間に、ちょっとしたクイズを取り入れてあげると、アクセントができます。

発想の転換、ひかめきクイズなので、答えを教えるとあなたは賢い人だという好印象を与えるのにも役立ちます。

手品ばかり見せていると飽きられることもありますが、その合間にクイズを入れてあげると、答えを知った相手は、次は自分も別の場面で使えると思い、お得感を感じるかもしれません。

 

ここでは、面白い爪楊枝クイズを4つ紹介します。

スポンサーリンク

爪楊枝クイズ IQサプリより

IQサプリとは

「脳内エステ IQサプリ」(のうないえすて、あいきゅーさぷり)は、フジテレビ系列のパズル・クイズ番組、2004年4月24日~2009年3月14日まで毎週土曜日レギュラー放送。2013年以降は特別番組として不定期に放送。

クイズの内容は発想の転換やひらめきを必要とする問題が中心。

司会 伊藤四朗

 

IQサプリでやってた爪楊枝クイズ1

爪楊枝のクイズを紹介します。

爪楊枝クイズ1

この問題は、2013年10月15日に放送されていたカスペ! IQサプリあなたのアタマは何歳?秋の最強スッキリ脳大決定戦SPで出題されていたものでした。

IQサプリのモノサプリ第1問は、マッチ棒を使ったクイズが出題。

 

IQサプリではマッチ棒で出題されていましたが、もしかしたら、今では、居酒屋には、マッチ棒が身近にないかもしれません。

 

そんなときは、爪楊枝を使ってできますので、ここでは、マッチ棒の代わりに、爪楊枝を使って問題を再現していきます。

爪楊枝の手品の合間につなげるのもいいですしね。

手品を披露する際に大切なことは、一つの小道具を使ったら、それに関するネタをいくつか使うことです。

輪ゴムを使ったら、輪ゴムを使ってもう種類、コインを使ったら、コインで数種類です。

同様に、爪楊枝を使ったら、これも2~3種類は何かネタを持っておくことをおすすめします。

そんなことから、今回は、つまようじを使ったクイズを紹介します。

 

では、問題です。

問題1 下の図に1本の爪楊枝を足すと、2匹の動物が現れます。

爪楊枝を1本加えて動物が二匹現れる

つまようじで、写真のような文字を作ります。

普通に読んだら、「アコマ」ですね。

この文字に、1本の爪楊枝を追加するとある動物が2種類現れます

「どんな動物を見つけることができますか?」という問題です。

 

普通に考えても出てこない、発想をかえることです。

お題では、1本のつまようじを追加することとなっています

ヒントは、真ん中のコの文字に、1本つまようじを追加します

そして、「コ」というように、カタカナにとらわれてはスッキリできません。

いかかでしょうか?

テレビでは伊東四朗さんが、「ローマ字とか考える必要はないです、IQサプリ的に考えると出てきます!」と言ってました。

 

IQサプリ的に考えるということです。

IQサプリ的に考えること

普通に読んでも出てこない

読み方をいろいろ考えると段々と分かってきます。

コに1本足すと、ロになりました。

でも「ろ」と読まないのです

 

別の読み方といいますか、形に見えますね。

はい、□です。「くち」ではなく「しかく」です。

そうなると、最初の文字は「あ」と読み、最後の文字は「ま」と 読んで、

全部を合わせると、「あしかくま」となります

そうです。

「あしか」「くま」の2種類の動物が現れました。

 

これ、答えが分かったとき、かなりスッキリしたと思います。

私は、ずーーとモヤっとしていました。

 

IQサプリでやってた爪楊枝クイズ2

爪楊枝クイズ2

手品を見せていると、「タネを教えて」という話題になることもあります。

爪楊枝のマジック2本が貫通するやり方で合コン盛り上げる

爪楊枝でできるマジックのやり方を覚えたい... 居酒屋で合コンしたときに注目されたい... 話の話題になるようなネタを知りたい...   こういったリクエストにお応えします。   ...

その要求に対して、「ダメ」とストレートに言うと、その場の雰囲気が悪くなることもあります。

そうならないためには、種明かしの話題になる前に、その爪楊枝を使って、クイズを出すのです

 

手品からクイズにシフトすることにより、種明かしの話題から逃れることができます。

 

そのためには、いくつかのクイズを覚えておくと役立つことでしょう。

ここでは、爪楊枝を使った簡単なクイズをご紹介します。

 

これを覚えると、たとえあなたが手品ができなくても、居酒屋で飲み会や宴会などのときに、すぐに簡単に話題を提供することができますし、同席の人が手品をみせたときにも、

 

あなたは「手品じゃないけれど、こんなクイズなら知ってるよ!」と言って、自分に注目させることができます。

次の爪楊枝クイズは、2013年5月28日放送のIQサプリ2013で出題されたクイズなのです。

番組ではマッチ棒を使って行っていましたが、爪楊枝でも十分できるものです。

それではご紹介します。

問題2下の図に1本爪楊枝を足して「あまい食べ物」にする

まず、つまようじを9本使って、写真のように配置します。

一見すると、「ハロン」という文字に読めますね。

 

クイズの問題は『これに1本のつまようじを足して、「あまい食べ物」にする』、です。

 

少し考えてみてください。

 

答えは、口の真ん中に横に一本足します。

口の真ん中に1本爪楊枝をたす

 

そうすると、真ん中の文字は漢字の「日」(にち)となりますね。

八日は「ようか」と読むことができます。

最後の文字もつなげて読むと「ようかん」になります。

答えは、甘い食べ物のとおり、「ようかん」でした。

 

面白いですねー

単純に、つまようじで甘い食べ物が表現されるかと思ったら、ひとひねりありますから。

この手のクイズは、ひねりのあるところが面白いです。

つまようじやマッチ棒が、全部で10本あればできますので、今スグ、おうちの人に見せてあげましょう。

手品の合間にクイズを入れるのは、種明かしの強要からさけるためでもあります。

話題が、どうやってやるの?ということばかりに集中されてしまっては、あなたがもっているせっかくの鉄板手品も、種明かしを強要される可能性もでてきます。

つまようじ手品爪楊枝がピョンと跳ねるマジックのタネ明かし

  居酒屋で使えるマジックを覚えたい... 話の話題になるようなネタを知りたい... つまようじを使った簡単な手品を覚えたい...   こういったリクエストにお応えします。 &nb ...

そうならないためにも、このようなクイズを用意しておくことをおすすめします。

 

問題3 爪楊枝で作った「8」から2本動かして半分の数を作りなさい

さて、爪楊枝で作った「8」です。

爪楊枝で作った「8」の字

 

問題は、「半分の数を作りなさい」です。

 

半分の数字とは、通常考えると「4」ですね。

でも、問題では、はっきりと「4」を作りなさいとは言ってません。

半分の数を作りなさいとなっているということです。

 

ということは、数字を表す表現は、数の場合もあれば読み方で表現することもできます。

数字、ひらがな、漢字、カタカナなどを考えます

 

 

答えは、

左側の縦2本を外して、その2本で、カタカナで「ン」を作ります

そうすると、カタカナで「ヨン」が出来上がります。

カタカナで「ヨン」の字が出来上がる

はい、つまり読み方で、4を表すことができました。

 

それでは最後の問題です。

 

問題4 「田」の字から、2本動かして生き物を表しなさい

爪楊枝で作った「田」から2本動かして生き物を作る

 

いかかでしょうか?

生き物ということです。

動物でもなく、人でもなく、生き物と抽象度が高いです。

 

あと、生き物を表すとは、どう表現するか。

1語?2語?漢字?カタカナ?」ひらがな?など考えられます。

 

しかし、2本動かして表せる文字数は?

けっこう難しいです。

 

はい、回答です。

爪楊枝を2本動かす

 

答えは「虫」が出来ました。

 

最後に

今回は、爪楊枝のクイズ4題を紹介しました。

同じクイズはマッチ棒でもできますが、爪楊枝のほうが、居酒屋などでは手に入りやすいかと思います。

ですので、覚えておけばすぐに問題を出すことができます。

爪楊枝のクイズは手品の合間に入れることをオススメします。

その前後で、爪楊枝を使った手品を披露すると、流れがスムーズになります。(手品 → クイズ → 手品)といった感じです。

爪楊枝を使った手品は、まずは簡単に消すところをからやってみましょう。この消し方はとても簡単ですので、ご参考ください。

爪楊枝を消す手品 居酒屋でも使える簡単マジックのやり方

  爪楊枝を消す手品を覚えたい 居酒屋でできる簡単なマジックを覚えたい こういったリクエストにお応えいたします。   こんにちは、週末マジシャン・バッザです。 マジック歴25年、会 ...

スポンサーリンク

-つまようじの手品の種明かし
-, , , , ,

Copyright© 手品の種明かし大辞典|簡単マジックのトリック種明かし , 2024 All Rights Reserved.