- 爪楊枝を使った簡単なパズルを覚えておきたい…
- 手品の合間に気休めできる、クイズのようなものがあればいいなぁ...
こういったリクエストにお応えします。
こんにちは、週末マジシャン・バッザです。
マジック歴25年、会社員のかたわら週末に、施設、イベント、飲み会でマジックを披露するほか、手品講座を依頼される週末マジシャンです。
このような私が、解説していきます。
今回は、爪楊枝のパズルゲームを紹介します。
このパズルを覚えておくと、手品の合間に、相手にちょっと気休めになるような、クイズを見せて、気分を一度、リセットしてもらうのに役立ちます。
スポンサーリンク
爪楊枝パズルは、手品の合間の頭の体操に使う
手品を連続で見せていると、自分も疲れるし、相手にも疲れさせてしまうことがあります。
何か、気晴らしになるような別のネタを用意しておきたい...
そうかといって、意識をあまりに別のところに持っていかれてしまうと、次のマジックに、集中してもらえなくなる可能性もでてくる。
手品の合間に使えるような、ちょっとしたパズルやクイズといったものを取り入れたい。
あまり複雑なものでなくで、簡単なものがいい。
頭の体操をしたところで、次のマジックを披露します、みたいな感じで。
そんな状況の場合は、爪楊枝パズルを取り入れるのがよいかと思います。
難し過ぎず、簡単すぎず、ちょっとした頭の体操にもなります。
分かったときの、スッキリ感を味わってもらうには、ちょどよい難易度な爪楊枝パズルゲームが最適です。
しかも、その爪楊枝を使って、あなたの得意なマジックに移れば、とても自然に、マジックを見せることができる状況に持っていくことができます。
爪楊枝を使ったパズルの後は、再び手品を見せるようにします。
そのときは、用意した爪楊枝を消してしまう、というマジックにつなげるのも良いかと思います。
-
爪楊枝を消す手品 居酒屋でも使える簡単マジックのやり方
爪楊枝を消す手品を覚えたい 居酒屋でできる簡単なマジックを覚えたい こういったリクエストにお応えいたします。 こんにちは、週末マジシャン・バッザです。 マジック歴25年、会 ...
爪楊枝のパズル チリトリの中にどうゴミを入れる?
つまようじを使った簡単なパズルゲームのクイズを紹介します。
ちょっとした待ち時間のひまつぶしであったり、つまようじを使った手品を見せる前や、その合間に、取り入れてみてはいかかでしょうか。
毎回、マジックばかり見せていると、ネタの尽きることもありますし、見るほうも飽きてくる場合もあります。
そんなときは、ゲームやクイズ的要素のあるものを取り入れることをオススメします。
今回紹介するクイズは、4本の爪楊枝を使います。
爪楊枝の変わりに、マッチ棒でもできます。
問題
4本の爪楊枝で、写真のようにチリトリのような形を作ります。
その横に、ティッシュや紙などの丸めたものを置きます。
ゴミということにします。
ここでクイズを出します。
「つまようじを2本だけ動かして、このゴミをチリトリの中に入れてください」と言います。
実際に、爪楊枝を持ってきて、少し考えてみますか?
答えは少し下のほうに、掲載しておきます。
答え
それでは、答えです。
まず、画像のように1本目は、奥にある1本を手前に持ってきます。
次に、真ん中にある爪楊枝を、半分手前に動かします。
そうすると、チリトリの向きが変わって、ゴミが チリトリの中に入れることができましたね。
いかがですか?
シンプルですが、面白いと思いませんか?
あまりたくさんのパズルやクイズを出し過ぎたり、難しい問題ばかりをだすと、回答しようという意欲が無くなってしまいます。
気分をリフレッシュさせる程度のでよいので、ちょっと考えればできそうな、そんなほどよいレベルの問題をだすのがよいと考えます。
記憶に残るパズルが良い
この爪楊枝を使ったクイズは、数十年前にドラマのワンシーンにあったものです。
今だに、私の記憶に残っているものでした。
このように、ちょっとした手品やクイズでも、相手に感心を与えることができれば、いつまでの記憶の残るパフォーマンスとなります。
このようなクイズ的要素のあるマジックは、お酒を飲みながら行うと、時間を忘れて盛り上がることができます。
お酒の席で、このようなゲームなどを行うことを、「バーベット」とも言います。
お金を賭けたゲーム、という意味です。
お酒の席で、ジョーク的な要素を含んだゲームを行って、負けたら小銭を支払うか、お酒をおごってあげるなどをすることです。
マジックだけでなく、ちょっとしたジョークを交えたゲームを取り入れると、あなたは相手を退屈させない、面白い人になることができます。
爪楊枝など、ちょっとした日用品を使ってできるゲームやクイズをいくつか用意しておくことをおすすめします。
一応、私のページでは、他にも爪楊枝を使ったクイズを紹介しています。もっとたくさん覚えたいと思っているのでしたら、合わせてお読みください。
-
爪楊枝のクイズ4題、雑談のネタ、手品の合間に使えます。
爪楊枝のクイズを紹介します。話のネタにお使いください。 マジックを披露する合間に、ちょっとしたクイズを取り入れてあげると、アクセントができます。 発想の転換、ひかめきクイズなので、答えを ...
最後に
せっかく、爪楊枝のパズルを披露しようとして、忘れていまったら、もともこうもありません。
そのためには、あなた自身が、簡単に覚えられるものがよいでしょう。
あなたは、マジックができる上に、簡単な爪楊枝パズルまでできる人となると、本当に目の前の人を楽しませるためのネタを、とことんまで用意している人になれます。
そうなると、あなたを見る目が、尊敬のまなざしで見られるかもしれません。
ぜひ、最低限のこの爪楊枝パズルを覚えておくことをおすすめします。
また、爪楊枝を使った手品につなげるものには、2本の爪楊枝を貫通させるマジックもあります。少し練習が必要ですが、出来るようになると、かなり驚かれます。参考にしてみてください。
-
爪楊枝のマジック2本が貫通するやり方で合コン盛り上げる
爪楊枝でできるマジックのやり方を覚えたい... 居酒屋で合コンしたときに注目されたい... 話の話題になるようなネタを知りたい... こういったリクエストにお応えします。 ...