輪ゴムの手品の種明かしとやり方を紹介します。
輪ゴムを使ったマジックで、指から指へ移動するマジックは、何度やっても消耗しない。輪ゴム1本あれば、ゴムが切れてしまわない限り使い回すことができます。
そんな手軽にできる輪ゴムの移動マジックを紹介します。
ここでは、薬指と小指から、人差し指と中指にへ移動するマジックを解説します。
目次
スポンサーリンク
動画による実演と種明かし
動画では、人差し指と中指の輪ゴムが、薬指と小指に移動するやり方と
薬指と小指に移動した輪ゴムを、人差し指と中指に戻す方法を
解説しています。
まずは、動画をご覧ください。全体演技と種明かしの解説をしてます。
薬指と小指の輪ゴムから人差し指と中指に移動
ここからは、画像と文章で、輪ゴムが薬指と小指にかかっている場合に、 人さし指と中指へ移動させるマジックを解説していきます。
まず、左手の薬指と小指に輪ゴムがかかったまま手をにぎります。
そして、手を広げると輪ゴムは人指し指と薬指に簡単に移動してしまいます。
人差し指と中指から、薬指と小指に移動させる場合
-
-
輪ゴムマジック動画付き 移動する輪ゴムの種明かしとやり方
輪ゴムマジックの移動する輪ゴムの種明かしとやり方について紹介します。 簡単なマジックを一つでも覚えて、ちょっとした飲み会や人が集まったときに見せられたらいいなぁ~、子供に見せて、教えてあ ...
指から指へ移動するマジック種明かし
それでは、この輪ゴムの手品の種明かしとやり方を解説するため手の裏側を見せて説明します。
人差し指と中指から薬指と小指に移動してきた状態から始めます。
ここから、どのようにして人差し指と中指に戻すかということになります。
まず、観客が薬指と小指に移動してきたマジックの現象に驚いている瞬間に、左手の親指を輪ゴムの輪の中に入れて引っ張り、輪ゴムの空間を作ります。
この瞬間が大事です。なぜなら相手が驚いているときは、その驚いた現象に心を奪われているので、その瞬間に次の動作をしても、気づかれにくいからです。
そこで、輪ゴムの輪の中に4本の指を全て入れてしまい、手を握ってしまいます。輪ゴムを4本の指先の爪のつけ根あたりで止まるように制止させておきます。
そして、4本の指をすくい上げるようにして手を広げると、輪ゴムが人差し指と中指に移動します。
輪ゴムを親指でひっぱってスムーズに空間を作れるようになってください。
【スポンサーリンク】
輪ゴムの移動マジック・応用編
では、最後にもう一つ、ちょととした応用です。写真のように4本の指に青い輪ゴムをクロスさせてその下に、輪ゴムの移動手品のはじめのように輪ゴムをセットしておきます。
この状態を見せると、輪ゴムを移動させることができない・・・、という印象を相手に与えることができます。
でも、やることは同じです。移動させることができない、と思うのは単なる目の錯覚です。