
輪ゴムを通した5円玉が重力に反したように、上に移動するやり方を覚えたい…
輪ゴムマジックの種類を増やしたい…
こういったリクエストにお応えします。
こんにちは、週末マジシャン・バッザです。
マジック歴25年、会社員のかたわら週末に、施設、イベント、飲み会でマジックを披露するほか、手品講座を依頼される週末マジシャンです。
このような私が、解説していきます。
今回は、輪ゴムマジックを紹介します。
輪ゴムを通した5円玉がひとりでに、上にあがっていく手品のやり方を紹介します。
スポンサーリンク
飲み屋での話題に困ったらマジック
飲み屋とかで、話題に困ったことはありませんか?
雑談も苦手で、何か、話が盛り上がるようなネタがあればいいんだけど…
あなたが、いろいろな趣味を持っていて、忙しくて、マジックを覚えるヒマなんてないよ、と思っているのなら、まずは、この輪ゴムマジックだけでも、覚えておくといいですよ。
簡単なマジックを覚えると、まわりが注目してくれます。
みんなも、自分でもやってみたいと言い始めます。
そうなれば、あなたは人に教えてあげることができるので、まわりが注目してくれます。
この輪ゴムと5円玉のマジックは、とても簡単ですが、不思議に見えます。あなたが披露すると、他の話をしていた人も、あなたのやっていることが気になり始めます。
テレビでやってたマジック
このマジックは、2023年5月5日放送のTBS系列「ひるおび」でマジシャンのKiLaさんが、50円玉を使ってやり方と種明かしを解説していました。
- 
  
- 
KiLaとは?マジックの種明かしも【超絶技技巧派マジシャン】KiLaはどんな人? どんなマジックをするの? マジックの種明かしはあるの? 簡単なカードマジックを覚えたい こういったリクエストにお応えします。 こんにちは、週末マジシャ ... 
また、2012年4月29日放送のNHKのミュージックジャパンで、マジシャンのマギー審司さんが、AKB48の板野友美ちゃんと指原莉乃ちゃんに教えていた輪ゴムのマジックです。
また、2013年11月30日放送のDAIGOさんが司会をする「ヴァンガ道」という、テレビ番組で、マジシャンのからくりどーるさんが教えていました。
やり方はとても簡単ですので、コツをつかめばスグにできるマジックです。
- 
  
- 
マギー審司wikiプロフ!耳からすごいマジックまで手品師の経歴や現在を解説あなたはマジシャンというと、どんなイメージをお持ちでしょうか? ちょっと怪しいイメージ? 謎に包まれた感じ? タキシード姿で紳士的? 手さばきがすごい! かっこいい など、様々なイメージを抱くのではな ... 
どんなマジック?
使うのは、1本の輪ゴムと5円玉。
輪ゴムはちぎって、1本にして使います。
現象は、5円玉が重力に逆らったように、手も触れずに上に移動していくというマジックです。
輪ゴムを通した5円玉が移動するマジック
輪ゴムと5円玉を使ったマジックのやり方を紹介します。
輪ゴムを通した5円玉がひとりでに、移動していくというマジックです。
やり方
輪ゴムと5円玉を用意します。

使うのは、輪ゴム1本と、5円玉など穴のあいたコイン1枚だけです。
では、解説します。
輪ゴムと5円玉を用意て、輪ゴムを切って1本にします。

輪ゴムを5円玉の穴の中に入れてしまいます。
輪ゴムの両端は、人差し指と親指でしっかりと持ちます。

そのまま、輪ゴムを少し引き、左手のほうを少し低く構えます。

少しずつ、5円玉がひとりでに、上にあがってくるという、移動現象になります。

種明かし
このマジックのタネ明かしは、左手の親指と人さし指で挟んでいる輪ゴムに少し余分を持たせます。

そのゴムの余分を指を緩めていきます。

輪ゴムの余分がタネとなりますので、指で隠してわからないようにします。

輪ゴムを左手の親指で押さえつけるように持ち、

少しずつ左手の親指を緩めて、輪ゴムを出していきます。

左手にもっているほうのゴムをゆるめて出していく動作は、相手に分からないくらいゆっくと行います。
反対の指でも要領は同じです。
こちらは、右手の親指を緩めていきます。

五円玉は上にあがっていきます。

- 
  
- 
デアゴスティーニザ・マジック第10号ハンカチを消すマジックデアゴスティーニ「ザ・マジック」第10号はどんな内容? ハンカチを消すマジックを覚えたい・・・ と思っている方へ、 デアゴスティーニ「ザ・マジック」第10号のレビューをしていきます。 目次 デアゴマジ ... 
注意点とコツ
輪ゴムをいきなり緩め過ぎると、5円玉が急に上がっていったり、輪ゴムの余分が全て出ていってしまい、外れてしまいますので、注意しながら緩めていきます。
大切なのは、チカラ加減です。
しっかりと輪ゴムを「ピン!」と張って行うようにします。
このマジックは、輪ゴム1本と、コインは5円玉や50円玉一枚あればできます。
身近にあるものでできるので、飲み会であったり、学校などでもできます。
ちょっとしたパーティや、誕生会、親せきの子供が集まるところでも、こんなマジックを気軽に見せることができれば、人気者になれますよ。
また、コインだけでなく、指輪でもできます。
たとえば、指輪を使って、相手の指の中にうまく移動させることができたら、感動されるかもしれません。
いろいな場面で使ってみてください。
上手くできなくても大丈夫
以前、飲み会で、私の職場にいた人が、この輪ゴムマジックを披露していました。
彼は、まったく手品をやったことがない人でした。
そんな彼が、一つだけテレビで見た手品ができると言って見せていたのが、今回、紹介した輪ゴムマジックです。
しかも、くやしいことに、私がいろいろなマジックを見せていたけど、それ以上に、彼が、たった一つのこのマジックを見せたら、女性たちは、みんな興味を持ち、彼に注目しはじめていました。
「スっスっスっスっー」と5円玉が移動していったのです。
それほど、上手くないのに・・・
もちろん彼の人柄も関係しますが、そう、それほど上手でなくても、注目されます。
そこが、このマジックの面白さと不思議さでもあります。
想像してみてください。
あなたが、1本にした輪ゴムのはしをもって、もう片方のはしを、気になる女性にもってもらう姿を…
- 
  
- 
合コンでモテるには?注目される簡単マジックを紹介あなたが男性なら、合コンでモテたいと思ったことがありませんか? 合コンでモテるための条件とは? ビジュアル? 話術? 見た目も普通で、口下手・・・ そんな男はどうすればいいのでしょうか? ... 
最後に
今回は、輪ゴムに通した5円玉が、重力に反したように、上に移動するマジックを紹介しました。
このマジックは、不思議に見えますが、指の力を緩めるコツを覚えれば、誰でもできるマジックです。
本音を言えば、さっきの職場の彼が、飲み会で、こんな簡単なマジックで、女性たちの注目を集めたことに、くやしさを感じました。
「やられたー、もっていかれたわー」って内心、穏やかな気分ではなかったのです。
まともなマジックが、彼によって、話題をもっていかれてしまったのですから当然です。
もしかしたら、飲み会で注目を集めるのには、上手いマジックは必要ないのかもしれない、と考えさせられたマジックでした。
私の他のページでは、輪ゴムを使った簡単なマジックを解説しています。輪ゴム1本でできるマジックも紹介していますので、合わせてお読みください。
- 
  
- 
輪ゴムマジック小学生も簡単にできる中指へ移動(動画付き)輪ゴムマジックで小学生でもできる簡単なマジックを覚えたい… 輪ゴムマジックの種類を増やしたい… こういったリクエストにお応えします。 こんにちは、週末マジシャン・バッザです ...