
何も持っていないところから、お札が出現するマジックのやり方を覚えたい…
こういったリクエストにお応えします。
こんにちは、週末マジシャン・バッザです。
マジック歴25年、会社員のかたわら週末に、施設、イベント、飲み会でマジックを披露するほか、手品講座を依頼される週末マジシャンです。
このような私が、解説していきます。
何も持ってないところから、突然お札が、手から現れるマジックのやり方を紹介します。お金がいつのまにか出現しますから、宴会の余興ではとても盛り上がることでしょう。
スポンサーリンク
宴会の余興で困った。何をしたらいい?
忘年会の余興で出し物をすることになった。
何かも盛り上がるようなマジックがあるといんだけど、いったい何を披露したら良いのか見当もつかない…
そんな状況なら、このお札を使ったマジックが、お役に立つかもしれません。
「お札が増える」というのは、人々が抱く「夢」であることから、誰もが興味を示します。
そこで、両手を見せて、何も持っていないところから始めて、突然、お札が現れるマジックを披露すれば、注目されます。
特に宴会の余興など、お酒が入っている席で、このような「夢」のようなマジックを見せると、大きく盛り上がります。
あなたが提供する一つのネタで、飲み会とか盛り上げればみんなが喜んでくれますし、人気者になれるかもしれません。
- 
  
- 
お札が浮くマジックのやり方と種明かし宴会でも使えるお札が宙に浮くマジックの種明しとやり方を紹介します。 お札を使ったマジックを覚えたい お札が浮くマジックはどうやるの? 簡単にできる手品がいい 宴会や学校で注目されたい こ ... 
テレビでやってたマジック
何もないところからお札が現れるマジックは、2012年12月16日放送のNHKのMJ(ミュージックジャパン)というテレビ番組で、マギー審司さんとマギー司郎さんが登場して、簡単な手品のやり方を、ゲストのV6の人たちに教えていたものです。
- 
  
- 
マギー審司wikiプロフ!耳からすごいマジックまで手品師の経歴や現在を解説あなたはマジシャンというと、どんなイメージをお持ちでしょうか? ちょっと怪しいイメージ? 謎に包まれた感じ? タキシード姿で紳士的? 手さばきがすごい! かっこいい など、様々なイメージを抱くのではな ... 
何も持っていない手からお札が出現するマジック
お札が手から出てくるマジックのやり方を紹介します。
手には何も持っていないのに、いつのまにか お札が現れる手品の種明かしとやり方です。
やり方

まず、右の手の平を正面に見せると同時に、左手で、右手の袖を軽くあげます。

次に、左の手の平を正面に見せながら、同時に 右手で、左手の袖を軽くあげます。

そして両手を合わせて、何かをこするようなしぐさを行い、

手を開けてみると、一枚の千円札が現れました。

お札を広げて、千円札が現れたとしっかり示します。

種明かし
それでは、このお札が現れる手品の種明かしを解説します。まず、千円札を用意します。

このお札が現れる手品のやり方は、はじめにどこにお札をセットしておくのか?ということになります。
お札を小さく折りたたんだら

お札をセットしておく場所は、左手のヒジの関節側のところです。

この場所に、折りたたんだお札を、隠しておきます。

そして、左の腕を曲げた状態で、お札をはさんで、落ちてこないようにしておきます。

手の平を見せる形をとると、自然と腕を曲げることが できて、お札を押さえておくことができますね。

この状態からはじめます。
まずは、右の手の平を見せながら、左手で 右手の袖を上げます。

次に、左の手の平を見せながら、右手で左手の袖をあげるフリをしながら、左手のひじ関節にあるお札を右手で持ってきます。

そして、お札を隠しながら、両手を合わせてから、

あとは、お札を見せてから、広げていきます。

お札が現れた!というように見せればOKです。

お札を2~3枚くらいまとめて隠しておくのも、よいかと思います。
観客は、お札の多さを見て、より驚くことでしょう。
ウケがよいマジックです。
タネの隠し場所は単純ですが、ヒジに隠したお札を、スムーズにもってくるためにはある程度の慣れが必要かと思います。
仕事が忙しいうえ、余興まで頭が回らないですよね
仕事が忙しいうえに、宴会で余興をしなくちゃならないって、大変ですよね。
普段から、マジックを披露し慣れていればいいけど、そうでもなく、即席で、何かその場を盛り上げることをしなくちゃいけないって、
そこまで、考えるのは、なかなか大変なことと察します。
特に、残業続きで、疲れているなかで、スマホやネット検索で、何か余興のネタを探さなきゃならないって、しんどいです。
しかも、タネが分かっても、ある程度、練習しなきゃならないなんて…
手っ取り早く身につけてしまいたい。
その気持ち、分かります。
ただ、あなたの余興を、楽しみにしている人も、いるんじゃないでしょうか?
普段、なかなかゆっくり話ができない、会社の上司、部下、同僚などと、あなたが披露したマジックがきっかけで、会話が弾むこともないわけではありません。
ほんの少しの努力が、もしかしたら、大きく報われることもあります。
せっかくの機会ですので、きっちり覚えて、きっちり宴会を盛り上げちゃいましょう。
最後に
今回は、何も持っていないところから、突然、お札が現れるマジックのやり方を紹介しました。
お金が増えるマジックは、注目を集めます。
みんなが増えてほしいと願っているからです。
天からお金がふってくるように、突然、あなたの空の手から、お札が出てきたら、あなたに大きな拍手をおくり、宴会も盛り上がることでしょう。
この機会に、身につけておくことをオススメいたします。
お札を1枚出現させたら、さらに2枚に増やすと、ウケる度合いが増します。私の別のページでは、1枚のお札を2枚に増やすマジックのやり方も解説していますので、合わせてお読みください。
- 
  
- 
お札が増える手品千円札を2枚に増やすマジック種明かしお札が増える手品を覚えたい... 千円札が1枚から2枚に増やすマジックのやり方は? こういったリクエストにお応えします。 こんにちは、週末マジシャン・バッザです。 マジック ...