輪ゴムマジックのやり方で、相手に手伝ってもらう理由から、
異性の指や手をさりげなく触れてもらえるという、簡単な手品をご紹介します。
子どもと一緒に行うのにも使えます。
使うのは、輪ゴム一本だけです。
タネも仕掛けもいりませんので、即席で演じることができます。
現象としては、人さし指にかけたはずの輪ゴムが、一瞬にして抜けてしまうというものです。
それでは、さっそくそのやり方を解説していきます。
まずは、左手の人さし指に輪ゴムをかけます。そして、右手で輪ゴムを下のほうにひっぱります。
次に、左手の中指を内側に入れて、輪ゴムをひっかけるようにして、上にもっていきます。
そしてそのまま、左手の人さし指に輪ゴムをかけてしまいます。
写真のような状態に輪ゴムかかかっていればOKです。
そして相手に左手の人さし指をつかんでてもらいます。
ここが女性と触れることができるチャンスですね。
ここで大切なことは、
「こうすれば、輪ゴムは絶対に前から外れてきたりしないよね」などと、強調しておきます。
この状態から、左手の中指にかかっている輪ゴムを外しにいきます。
中指の指先を後ろに引いてきて、輪ゴムを抜いていきます。
中指の前のほうにかかっている輪ゴムのみを外していきますと、
人さし指にかかっている輪ゴムがすり抜けて中指に瞬間移動してしまいます。
このようなマジックは、ほかの手品を行っている、ちょっとした合間に取り入れたりすることがよいでしょう。
自分が演じた後は、「一緒にやってみましょう」、といった感じで教えてあげるものよいかと思います。
大切なことは、輪ゴムをひっかけて準備するときは、スムーズに指にかけるようにすることです。
そして、指にかける段階から、いかにも人さし指からは輪ゴムは外れていないということを強調するのがよいでしょう。