つまようじを使った簡単なパズルゲームのクイズを
紹介します。
ちょっとした待ち時間のひまつぶしであったり、
つまようじを使った
手品を見せる前や、
その合間に、取り入れてみてはいかかでしょうか。
使うのは4本のつまようじです。
爪楊枝の変わりに、マッチ棒でもできます。
4本の爪楊枝で、写真のようにチリトリのような 形を作ります。
その横にティッシュや紙などの丸めたものを置きます。
ゴミということにします。
ここでクイズを出します。
「つまようじを2本だけ動かして、このゴミをチリトリの 中に入れてください」
と言います。
実際に、爪楊枝を持ってきて、少し考えてみますか?
答えは少し下のほうに、掲載しておきます。
答えは、
まず、画像のように1本目は、置くにある1本を
手前に持ってきます。
次に、真ん中にあるつまようじを、半分手前に動かします。
そうすると、チリトリの向きが変わって、
ゴミが
チリトリの中に入れることができましたね。